
コメント

おん
商品券や現金で渡して好きなご飯を食べに行ってもらうとかどうですか?
私の義両親はとなりに住んでいるので頻繁に遊びに行きます
ペアコップや2人が好きなものをあげています!
実両親は温泉や居酒屋連れて行ったりしてますよ☺️

咲や
父の日の花はバラだそうです
ネットとかでコーヒーの木とか売っていたりしますので、植物系とかでもいいと思いますよ😁
-
こつめ
父の日にも花があったのですね!!
知らなかったです
植物系なら部屋に飾って家族で癒されるからいいですね
花屋さんとかにも行っていろいろ見てみようと思います- 5月13日
-
🍞
横からすみません
父の日はひまわりだと思ってました
バラなんですね!- 5月13日
-
咲や
元々はカーネーションと同じで存命なら赤、無くなっていたら白らしいですが、日本では黄色いバラになったそうです
- 5月13日
-
🍞
詳しくありがとうございます😊- 5月13日

ぷにぷにぷにお
毎年お酒だったんですがそろそろ飽きてきたので今年はブランド物のタオルハンカチにしようかなと思ってます😳👍
-
こつめ
夏になるし、タオルハンカチ使えますね!うちは犬の散歩も行ってるみたいなのでタオル使えるかもしれないです(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛♡
- 5月13日

ひかり
私の義父も定年退職していて、同じく糖尿病を患っています💦毎年父の日悩みますのでお気持ちよくわかります😓
去年は甚平と扇子、その前の年はデパートで購入したちょっといいポロシャツ✨を買いました😊
しかし今年は何にするかまだ悩んでいます😣💦
-
こつめ
迷いますよね!母の日=カーネーション
みたいな誰もが喜ぶ定番あったら楽なのに(笑)いろいろ考えると父の日のが何気に高くつきますよね(笑)- 5月13日
-
ひかり
そうですよね😱高くつきます!一人5000円程はかかります💦
両家ともに定年で家に居ますので、家で楽に着れるものにしようと思い、先ほど楽天で購入していました🌻
こんな物にしました😊✨⬇️- 5月13日
-
ひかり
Tシャツタイプの甚平で綿100%
- 5月13日
-
こつめ
Tシャツタイプの甚平なんてあるんですね!さらっと着れていいですね
皆さんきちんと考えていて尊敬です- 5月14日

りーやん
父の日悩みますよね〜💦
今までは和菓子と、名前入りのグラスをあげました!去年は確か忘れててあげてないですw
-
こつめ
わたしも忘れてスルーしたいです(笑)1年目なのでがんばります!(笑)ケーキをよく食べてるの見るのでスイーツとかでもいいですかね( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )名前入りグラスは喜びそうですね!
- 5月13日

くろくま
消え物バンザイ、ってことで母の日お花、父の日は食べ物にしてます。
それぞれのお誕生日も同じ様にしてます。
-
こつめ
そう!消えものいいですよね!
カーネーションも鉢じゃなくてブーケにしました。毎年あげるから残ってると邪魔になっちゃう
お誕生日もやられてすごいですね( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )- 5月13日

リエ
スーツを着ることのない義父(仕事はしてます)、糖尿病です。なので、好きなコーヒーにしてます。
-
こつめ
うちの義父もコーヒー飲んでるのでいいかもです!!毎年悩むの大変なのでずっとコーヒーにきめちゃおかな(・∀・`*)
- 5月13日
-
リエ
可能なら、好きな味(酸味とか)聞いておくと良いですよ!
- 5月13日
-
こつめ
なるほど✨自分はコーヒー飲まないからなんでも同じかと思ってました!笑
- 5月14日
-
リエ
私も飲めれば良いってタイプなので(苦笑)義実家がコーヒーにうるさくて面倒です😅(笑)
- 5月14日

mama
そこまで高価なものは
あげられないのですが
帽子をあげていますよ⭐️
-
こつめ
服とかみてるとけっこう高くて、断念したのありました
帽子とかならお手頃なのありますかね( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
これから夏になるからいいですよね- 5月13日
-
mama
父の日シーズンになると
アディ◯スやナイ◯などのスポーツブランドで買ってます😊
3,000〜5,000円で買えちゃいます(*^o^*)いっぱい悩んでステキなプレゼント🎁を探してくださいね!- 5月13日
-
こつめ
それくらいの金額ならいいですね!
詳しく情報ありがとうございます
いろいろ見てみます ٩( 'ω' )و- 5月14日

ちび子
ちょっといい夏用の肌着あげました。好き嫌いないし喜ばれました(o^^o)
-
こつめ
肌着ならデザインとか直接見えるものじゃないしあまり考えなくていいから使ってもらえそうですね
ちょっといいものは自分ではあまり買わないから喜ばれそうです- 5月14日
こつめ
商品券なら好きなものも買えるから便利ですよね!!金額が見えてしまうけど相場はいくらくらいなんだろうか(・∀・`*)
もらう側からしたらお金とか商品券だとなんでも使えていいですね
おん
夫婦でご飯を食べに行ってもらうなら1万円ですかね
私はいつもそれくらいのことしてもらっているので渡します☺️💓