
コメント

R
うわ!マタハラですね😡

まんごー
「お大事に」という意味ではなく、、、?😂
-
^ ^
どうなんでしょう、、、
お大事にという意味でとらえておきます(笑)- 5月13日

二児ママ
男には分からないですよね💢
悪阻なんてどうにも出来ないのに😢
-
まる
女と書いてありますよ😊
- 5月13日
-
二児ママ
すいません間違えました😣💦
- 5月13日
-
^ ^
コメありがとうこざいます!
ほんとに悪阻はどうにもできないっ!- 5月13日

退会ユーザー
体調管理に気をつけて(お大事に)ってことじゃないですかね?🙄
-
^ ^
そういう意味だと祈ってます(笑)
- 5月13日

fumi☆
無理しないように気をつけて。ではないですか?
-
^ ^
そうだといいです(^^;
- 5月13日

愛夢
私も言われましたよ😅
妊娠がわかってすぐからお休みをもらってますが上司にも同僚にも
気をつけてねーって☺️
たぶん気をつけなきゃいかんよーお大事にってことじゃないですかね?
-
^ ^
やっぱり結構言われる言葉なんですね(^^;
- 5月13日

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
(体調に)気をつけないかんよ~
ってことでは?😅
-
^ ^
そうだといいです(^^;
コメありがとうこざいます!- 5月13日

K
イライラしたように「気をつけないといかんよ!」って言われたら、こっちの体調管理が悪くてつわりがひどくなったみたいですよね💦
つわりは自分のせいじゃないのに…😣
心配したような感じで「気をつけないといかんよ〜」なら「安静にして気をつけてね」という意味にもとれますが…。
-
^ ^
ほんとに自分が悪くないのに!って思ってしまいます(笑)
いい意味でとらえたおきます(笑)- 5月13日
^ ^
ちょっと、え?😑と思いました(笑)