
コメント

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
同じく!
まず、どういう風に知り合いになればいいのかもわからないし、なんて声掛けたらいいのかもわからないです^^;
人見知りなので余計に不安です^^;

はるえ
私もです。
親、義父母が懸念していまして。
義父母は、万が一、出来なくても、
いけない訳ではないと申しました。
溢れてる人と仲良くなればいいと。
既に出来上がってるグループへ入るのが苦手です。
ですが、3歳になれば、空手を習おう
万が一、出来なくても、空手で居場所を作ろうかなあと。
-
minon
無理やりママ友グループに入るのはつらいですよね。
空手もいいですね!- 5月13日
-
はるえ
でしょうね。
同じ考えの方がいて、安心します。
やるべきことをし、好きな事をするのが人生かなと思い。
合った人とだけ付き合うのも、視野に入れようかなと。合わない人はいます。わざわざストレスを溜めなくてもいいと思いますし。- 5月13日
-
minon
合わない人に無理に合わせる必要はありませんよね!孤立したっていいと思います!
- 5月13日

まな
できたらいいなと思うしママ友ほしいけどいなくても何の問題もないしあまり気にしなくていいかなと思ってます😅
母もママ友とかめんどくさくて嫌だったらしく作らなかったらしいです(笑)
-
minon
無理に合わせる必要はないし、孤立したっていいと思います!
- 5月13日

退会ユーザー
私もママ友作りは意識してしてませんが、役所の離乳食講座や、歯科健診、児童館などで、たまたまバッタリ何度も会ったりすると、自然と顔見知りになって、おしゃべりするようになりました!!
その程度でいいと思ってます(●^o^●)
-
minon
たまにあって挨拶程度はなすくらいいいですよね!その程度で十分です!
- 5月13日
minon
私も人見知りですが、緊張するとベラベラおしゃべりになる癖があり、なおかつ話した内容を忘れてしまう😭不安だけど仲良くなっておきたいですね!
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
そうですよね。
ママ友とか結構付き合い大変って聞きますけど、いろいろな情報とか愚痴とか聞いたり話したりできる相手いる方がいいですもんね!