![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘が離乳食を全然食べなくて困っています。モグモグ期に進んでもいいでしょうか?
今7ヶ月で、もうすぐ8ヶ月になる娘の離乳食。全然食べなくて困っています(;_;)
6ヶ月から始めて、もうすぐ2ヶ月が経ちます。今はゴックン期後半の2回食です。
お粥を小さじ2
野菜を小さじ2
タンパク質小さじ1
これだけしか食べません。
途中で飽きて遊び出したり泣き出したり、怒ったりで(;_;)
出汁を使用しても特に変わらず。。
ペースト状が嫌なのかと思い、モグモグ期に向けてお粥の粒を少し残したりしてますがそれでも食べてくれません。
モグモグはできています。
こんな状態ですが、モグモグ期に進んでも良いのでしょうか?
- ぴょん
![jj](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jj
7ヶ月の頃はお粥大さじ4他大さじ4などと完食していたので次の段階にいきました
もぐもぐ出来ているなら少しずつ進んでみていいと思いますよ!
色々な食感で楽しんで食べてくれればそれでなお良し
まだ今は練習ですから!
女の子は男の子より離乳食難しいみたいですね😅
![あず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あず
ベビーフード試されましたか?うちも食べなかったけど、ベビーフード食べるようになってからは美味しかったみたいでそこそこ食べるようになりましたよ!
食べないのに作るってかなり労力がいると思うので、食べなかったらいいやーくらいの気持ちでレトルト食べさせてみるのもひとつです‼️
コメント