※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たらちゃん
ココロ・悩み

20歳の授かり婚の女性が、祖母の悪口や子供への影響を心配。2歳までに家を出たい計画を持ち、2人目を産むことに不安。親に相談すべきか悩んでいます。

長文です💦
20歳、生後5ヶ月の子供がいます🙂授かり婚です。
旦那の仕事が特殊で1ヶ月半くらいは会えない&連絡も取れません💦(電話は2、3回ならできます)
そのため実家で子供と一緒に暮らしているのですが、私の祖母(母の母)もいます。

祖母は、私の母親が中学生くらいの頃から母に暴言や皮肉を言っていたような人で、私の子供を可愛がってはくれますが、私の悪口(あんたのお母さん馬鹿だねぇ〜など)を言いながらあやしたりするので、私がいちいち注意します。

母親に相談したら昔からそういう人だったらしく、「私は言われたら言い返せないタイプだったから、あなたが言えるような強い子になってよかったよ〜😭」って言われました😓
でも言い返せるようになったのは最近のことで、産後の精神的に不安定な時に、聞こえるような声量で悪口を言われたり、わざと扉を強く締めたり(不機嫌だとよくやります)されていた時は辛かったです。

旦那の悪口もよく言います。
男性が自分の子供に車を運転させてその動画をSNSへ投稿して逮捕されたというニュースがありました。
そのニュースを見ている時に、「あんた達こういう事するじゃないよ〜。まぁ、〇〇(旦那)がやりそうだけんね。」と言いながら私の方をちらっと見てきました。
その頃は妊娠中で穏やかな気持ちでいたかったのでいちいち突っ込んだりしないようにしていたのですが、その時は許せなくて、睨み返しました😂

まだ色々あるのですがそんな感じで、子供が物心つく頃には家を出たくて、理想では2歳にはもう出ていたい感じです。
祖母の食事の仕方や話し方など、子供が真似しそうで怖いです。
旦那と相談して、上の子が1.5歳くらいの頃に2人目を産んで、その子がある程度育ってきたタイミングで家を出よう。ということになりました。
私が下の子を見ている間、上の子は母親と祖母に面倒見てもらうことになると思うのですが、できるだけ物心がつく前に、という考えです。

その頃には旦那の仕事も落ち着き、転職の可能性も考えています。
貯金はしているので、そこも問題ないです。

前置きが長くなったのですが私達は授かり婚で、最初親に反対されました。
計画をしっかり立てたとしても2人目を作るには早すぎると言われてしまうのでしょうか😞
そして理由を聞かれて祖母のことを話したら、どう思うでしょうか。
いくら私が邪魔な存在だと思っていても、母親からしたら自分の親です。他の理由を話すべきでしょうか。

そもそも子作りする前に親に(許可を取るわけではないけど)なんとなくでも話すべきなのでしょうか?

授かり婚の後の子供、なんとなく気まずい?何か言われる?そこが心配で、どうしたらいいのか悩んでいます。

文まとまってなくてごめんなさい😭

コメント

deleted user

親に頼るつもりなら話された方がいいかと思いますが、頼る予定がないのでしたら、話さなくていいと思います。

  • たらちゃん

    たらちゃん

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    頼る予定がなくても、迷惑はかけてしまうと思うので、話してみたいと思います😓

    • 5月13日
deleted user

まず最初から親に面倒を見てもらう前提で考えているのであれば都合が良すぎませんか?

要するにある程度子供の世話をしてもらって、必要なくなったら出ていきまーすってことですよね?

計画を立てるということは、夫婦ふたりで子育てをしていくことであって、人に頼ること前提のものではないと思いますよ。

厳しいかもしれませんが、そのような考えであれば親御さんに「無計画だ」と言われても仕方ないと思います💦

  • たらちゃん

    たらちゃん

    ご指摘ありがとうございます
    親に子供の面倒を見てもらうというような書き方をしましたが、頼るというよりも、面倒をかけるという感じです。
    私達は貯金もあまりないまま結婚したので実家を出られなかったというのもあります。
    ある程度育ったら、というのも、1、2ヶ月ほどです。

    私の親がとても心配性で、旦那が帰省してる間は旦那の実家へ行くのですが(5日ほど)車で20分もかからないような距離なのに、さみしいなぁ。という感じです。
    だから家の貯金が貯まっても、きっとなんだかんだ引きとめられて家を出られないと思う、という話を旦那としました。
    私と旦那は早く自立しなきゃいけないよね、って感じです。
    それで、祖母のこともあり、旦那の転職のタイミングもあり、その頃に2人目を産むのはどうか?という話が上がりました。
    下の子が生まれて(産後の里帰りな感じで)少し落ち着いたら、いろいろタイミングよく、それらがきっかけにもなって自立できるんじゃないか?という感じです。

    言葉足らずですみませんでした💦

    • 5月13日
ねこ

まだお若いですし、まずは引っ越しを優先させてはいかがですか?2人目はその後じゃダメなんでしょうか。
ご夫婦の理想や計画がおありなのでしょうが、お子さんが2歳になるまでの期間に、あれもこれも詰め込みすぎかなーって思いました。

家庭環境って、子育てに影響しますもんね。言葉遣いの悪い人などと一緒に生活するのは、子どもがいるいないに関わらずストレスですし。。

理由を言いにくいのであれば、お母さまには、自分たち家族だけで住むことを考えているとだけ話したらいいと思います。同居が結婚の条件でなければ、独立した家庭をもつのは不思議なことじゃありませんよね。

まずは優先順位をはっきりすべきかなと思います。引っ越しなのか、2人目なのか。ご主人が仕事で1カ月以上家をあけるのに、小さな子どもを2人抱えて引っ越し準備をするのは簡単ではないと、私は思います。産後の体調の回復具合も、産んでみないとわかりませんし。

授かり婚だったにしても、ちゃんとご夫婦で将来のことも考えていらっしゃるようですし、引っ越しや2人目のタイミングもご主人ともう一度しっかり話し合って、たっちゃさんご家族にとって、最善策が見つかると良いですね。

長文失礼しました。

  • たらちゃん

    たらちゃん

    たしかに色々詰め込みすぎかなとは思います💦
    他の回答者の方の返答に詳しい内容を書かせていただいたのですが、いろんなタイミングが重なって、そこが一番いいかなと思っています。
    でも、他にいい方法もあるかもしれないのでもうすこし話し合ってみたいと思います🙇🏻‍♀️
    ありがとうございました!!

    • 5月13日
そちゃママ

もう一家の妻ですし、子供の生活環境を作るのも親ですから予定として話してもいいと思いますし結婚していて、二人目をおろせなんていう親いないんじゃないですかね?頼らないなら尚更💦

  • たらちゃん

    たらちゃん

    確かにそうですね🤔
    迷惑はかけてしまうと思いますが頼ろうという感じではないので、相談ではなく計画を話す感じで、少し話してみたいと思います!
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 5月13日