コメント
れんかママ
うちは子供が昼夜逆になってて、昼間は買い物、洗濯、夕方には晩御飯の支度しなきゃいけないので、子供と一緒に寝れず、毎日寝不足です(>_<)
1日の平均睡眠時間が4時間くらいです。夜中は子供がずっと起きていて、朝になると寝ますが、私は旦那のお弁当を作って、旦那の支度をして起こして見送って、3時間寝て1日動き回ってます。
寝不足辛いですよね…
家事しないわけにはいかないし…
ミスト
その状態で旦那さんは何も言わないんでしょうか?旦那さんが起きててって言ってるわけではないのですよね?
うちは産後1年は旦那が帰宅前に寝る事もあったし、帰宅しても1時間位で寝る感じでした。
そうでないと体力が続かないし、親も近所じゃなくて頼れないから体調とか崩すと子供の面倒が見れなくなるので(´xωx`)
お体は大丈夫ですか?少しでも多く寝れる時に寝ておかないと体力も落ちるし、風邪とかも引きやすくなるので出来るだけ早めに寝る方が良いと思いますよ(´・_・`)
-
えみり
ありがとうございます_(..)_
先に寝ると不機嫌になるので、なるべく起きてます。
先に寝ても、何度も起こしに来るので、もう気が狂いそうです。
確かに免疫も下がってます‼
妊娠前には出来なかったヘルペスができたり、ものもらいができたり、身体中の痛み、骨盤もまだ痛いです。
私も近所に頼れる人はいないので、退院してから全て一人でやっています。
パパは育児はしません。可愛がるだけです。オムツも二回ぐらいしか変えたこともないと思います。
優しい回答ありがとうございました!- 10月31日
スイカバー苦手だよ🍉目標体重46
うちもまさにそんな感じで
ちょっとしんどいなあと思ってました。(>ㅁ<` )💦
産まれる前から
『産んだら女って変わるんだろうな』とか
言ってたり子供ばっかりかまってると
ちょっと拗ねたり、ということが
あったので旦那さんも
構ってあげないとと思い、
昼間は育児家事で寝れなくて
夜は旦那さんのお世話?で
寝れない感じです(*´・ω・`)=3笑⃝
時々、赤ちゃんと寝ちゃってた時は
特に何も言わないので
寝ちゃっても大丈夫なんだろうけど
やはり何となく可哀想な気がして・・・・・笑⃝
今は何とか頑張ってます!!(´△`)
-
えみり
回答ありがとうございます
全く同じですね!!
何も言われないなんて、羨ましいです!
寝ても起こされるので、なるべく限界まで起きてます。
寝かしつけながら一緒に寝たいです…(>_<)- 10月31日
-
スイカバー苦手だよ🍉目標体重46
起こされるなんて・・・・・〣( ºΔº )〣
それはちょっとヒドイですね。。
こっちは寝ずに家事育児なのに。。
最近は一ヶ月経ったので
仲良ししたいみたいで・・・・・
でも私は全く性欲なくて
会陰切開もしてるし怖くて
したくないんですけど
すごく誘ってくるのが
辛いです。。
まだ傷が痛む、とかいって
避けてはいるんですが・・・・・( ˊ࿁ˋ )- 10月31日
-
えみり
仲良しの時会陰切開の場所未だに私は痛いです。
これ以上寝不足にさせられるならもう別々に暮らすしかないとまで話しました‼- 10月31日
おにぎりくん
偉いですね‼︎(;ω;)
うちは日勤も夜勤もある仕事なので、出勤帰宅時間はバラバラですが、日勤で朝早く出て行くときは娘と寝てます(^ω^)
弁当も作りません(笑)
前日に作っておくときもありますが、買ってくからいいよ〜の言葉に甘えて何もしません。
夜中も授乳で起きてるのを知っているので、朝はゆっくり寝ててほしいから…と文句も言わないので甘えちゃってます。
子育ても立派は仕事なので、睡眠時間はしっかり確保出来るように旦那さんと話し合ってみてはいかがですか?
-
えみり
回答ありがとうございます。
授乳中も邪魔しにきます。
体触ってきたり。
寂しさもあるのは分かるけど、最近は憎しみすら湧いてきています。
何度も何度も話し合いました。
性的な事に関しても、今母親で母性が一番強いときだから母親から女になれないからもう少し待ってほしいとか、産後はホルモンバランスが崩れてるとかネット見せて説明しても駄目ですね!
睡眠も何度も起こさないでほしいこと、体調も悪くなってること話したけど駄目でした。- 10月31日
-
おにぎりくん
他人事ながらうざい旦那さんですね😡
子どもが生まれたら子どもが1番になるのは当たり前なのに…
うちは理解ある方でもイライラすることしょっちゅうあったので、そんな風に思いやりも労わりもない旦那だったら実家に帰ります!
正直一緒にいるメリットっていうか…子育てと家事と旦那のお世話なんてやってらんないですよね。
仲良しもうちは産後1回しかしてません(´ω`;)
全然そんな気にならないし、そんな暇あったら寝たいし…
イライラや寝不足が募って思いもよらない事故に繋がってしまうこともありますし、しばらく帰れるようならご実家に帰られてはいかがですか?
もしくは家事をボイコットするとか…
話の通じない相手には実力行使しかないですよね!- 10月31日
ママリ29
うちも帰宅が10時すぎで子供は19時寝るので、子供寝かせたらごはん食べて主人が帰ってくるまで寝てます。帰るときLINEが来るので、連絡が来たら起きるか連絡に気付かずドアの音で起きたりです(>_<)
主人が晩ご飯食べてる間は起きてますが、まだずっとテレビ見てる感じだと先寝ていいか聞いて寝まてます。不機嫌そうな顔されますが、慣れました^_^;うちは自分が寝る時にわざわざ声をかけてくるくらいでさすがに起こしにきたりはないです。うっとおしいですね、、、。
旦那がいなかったらもっと楽なのにーとは思います😅
-
えみり
回答ありがとうございます。
わざわざ声かけてくる笑分かります同じです!💦
私は元々不眠で寝付きが悪いんです。なので、おやすみとか声かけられるだけで目が覚めちゃうんです‼
触られても目が覚めちゃいます!
最近は寝不足でイライラMAXで起こされると発狂してます。
なにも変わらないですが…⤵- 10月31日
えみり
寝不足辛いですよね…
身体中痛いし、とにかく寝たいです…
えみり
お礼が抜けてました。
回答ありがとうございました‼