※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tam
妊娠・出産

切迫早産で入院中。息子が寂しいけど、あかちゃんのために頑張ります。

毎週ドキドキの検診!
ついに切迫早産で入院になってしまいました😩
今から二ヶ月...

息子も寂しいおもいをさせてしまうけど、今はあかちゃんのためにがんばろう!!

コメント

あき

安静になさってくださいね😭
応援してます!

  • tam

    tam

    返信まちがって質問になっちゃいました↓

    • 5月12日
永莉

私ももう切迫で1ヶ月半入院中です❗😣
上にお子さんいるとホントに辛いですよね❗😭💦

かわいい赤ちゃんに会えるまで後少し頑張りましょう🎵

  • tam

    tam

    入院つらいけどのりきるしかないですね!
    私はまだ26週ですけど、お互いがんばりましょう
    忙しいけど楽しみがまってますよね!😊

    • 5月12日
tam

ありがとうございます。🙂

ru3

わたしも18週途中で切迫で入院になってしまいました💦

昨日旦那から連絡があって、娘が熱を出したのを聞いた時にはそばにいてあげられないことが悔しくて、涙がとまりませんでした😭

一日一日長いですよね(-。-;
でも今はお腹の赤ちゃんを第一にと思っています!退院したら娘のことたくさん抱きしめてあげようと思います。

一緒にがんばりましょー!!

  • tam

    tam

    18週からも長いですね
    気持ちわかります!
    可愛い子の時期に...寂しさ申し訳なさがありますが、今はお腹の赤ちゃんを優先に考えないとですね!

    もっと長い入院されてるかたもいたり同じ境遇の方がいると勇気づけられます😊

    がんばりましょう!!💕
    ありがとうございます☺️

    • 5月12日
あられ

私も23週から入院してます。
もうすぐ1ヶ月!
最初は上の子が心配で毎日泣いてましたが、意外と早く1ヶ月が迫ってきてました😂
私も出産まで退院は難しいそうなので、まだ2ヶ月以上ありますが・・・。
一緒に頑張りましょー😊‼️‼️

  • tam

    tam

    そうですよね
    心配な気持ちわかります。

    出産がおわったらゆっくりもできなくなるし...前向きにとらえてのりきりましょう!😊
    ひとりでも多く同じきもちの方がいると心強いです☺️💗
    ありがとうございます

    • 5月12日
もかぴ

私も26週から切迫早産入院中です!
そろそろ帰りたい気持ちが限界にきてますが…(*꒦ິ⌓꒦ີ)
娘にママ頑張ってとチューされて、もう少しがんばろうと誓ったとこです😭😭

  • tam

    tam

    同じ週数ですね!

    うちの子はまだ1歳5月になったところですが、自宅安静中から抱っこ抱っことならずに横になってる私の横にごろ〜んとねころがってきてくれていました。
    主人には抱っこだっこなのに...
    ちいさいなりに私は抱っこできないとわかってかすごく助けてもらってるきがします。
    こどもも周りもがんばってくれてますもんね!
    前向きにがんばりましょう!!☺️

    • 5月13日
🌻ひまわり🌻

私も切迫早産なりかけで昨日から入院してます(ノ_<。)

旦那から娘の写真送られて来ますが寂しくて泣いてしまいました💧

一緒に赤ちゃんと頑張りましょ♥

  • tam

    tam

    面会はできない病院ですか?
    私はいまのところ面会にきてくれているのですが、長期入院になるので実母に預けようとかんがえているところです。なついているので...
    そうなるとさみしいだろうなぁとおもいます。
    息子にとって一番いい方法を考えているところです。

    入院生活のりきりましょうね!

    • 5月13日
  • 🌻ひまわり🌻

    🌻ひまわり🌻


    面会は13:00~20:00までのクリニックです🏥

    私も早産になりかかってて長期入院になりそうです(ノ_<。)
    入院してるクリニックは36週までお腹に居てもらってもう少し早めの34週に産む形になれば大きい病院に行かないとダメみたいです😥

    娘は旦那のお姉さんの所に預けることになりました。お姉さんの家はベビー(4月産まれ)+他に3人子供達が居るので楽しくやってるみたいです。
    プレ幼稚園に登園してましたが、今は子供達がいるのでいいかもしれません。

    旦那がさっき言ってましたけど、入院する家にママは帰らないって分かったらしく、しゅんと寂しい目だって言ってました。

    産まれたらいっぱい甘えさせたいと思います。私が無理と頑張って動いたせいで、こうなってしまったので……。

    入院前は自分の事せめたりしました。
    せめても何も変わらないのに一人で泣いてました(ノ_<。)

    なついてるならお母さんに預けるといいと思います。

    今は安静が第一なので乗り切りましょうね👍

    • 5月13日
  • 🌻ひまわり🌻

    🌻ひまわり🌻

    長々とすみませんm(__)m

    • 5月13日
  • tam

    tam


    実際子育てされてるかたに預けるのは安心ですよね😊

    私は主人の実家がちかいのですが、主人のお母さんが他界されてて再婚したお姑さんなんです。
    とても言い方なんですが、料理が苦手な方で子育て経験がないんです。
    主人の父は真面目で少しかたいタイプの方なんで、正直息子は入院前に手伝いにきてくれた私の母になついてて...

    私の両親が4時間かかるところにすんでるのですが、いろいろたのみやすいのもあってお願いしようとおもっています。

    あとはお義父さんのせっとくですかね☺️

    • 5月13日
  • 🌻ひまわり🌻

    🌻ひまわり🌻


    そうですよね✨
    楽しく過ごしてるみたいで安心しました(о´∀`о)

    旦那さんの両親は複雑なんですね💦
    ちょっと子育てしてないと分からないこといっぱいありますよね。

    あーちゃんさんの両親に迎えに来てもらって預けるか、旦那さんに連れててもらえたらお願いするといいと思います(о´∀`о)

    • 5月13日
  • tam

    tam

    今は母がきてくれてるので安心してます。
    みんな息子のことを考えてくれているのでありがたいなぁとはおもっています。
    主人もお義父さんにもなついてるけど、私の母のほうが...と冷静にみていました。
    料理が苦手なのもしっていますし☺️
    子育て経験がないと心配もあって...

    二ヶ月預ける予定です😊

    • 5月13日
  • 🌻ひまわり🌻

    🌻ひまわり🌻


    お母さんが来てくれて良かったですね✨これで一安心ですね😊⤴

    やっぱり義母さんより実母が預けるのが一番ですよ😃義母さんだと不安ですしね😖💧

    私は1ヶ月預けます💕

    • 5月14日