
友人のお披露目パーティーに参加する際、御祝儀や出産祝いを贈るべきか悩んでいます。どちらを贈るべきか、またどんな物を贈ればいいか教えてください。
カテ違いでしたら申し訳ございません💦
友人のお披露目パーティーに招待されました。
御祝儀や出産祝いについて教えて下さい。
小中高と腐れ縁の友人が9月に出産を控え6月にお披露目パーティーすることになりました。
聞いたところ午前中に身近な方のみで披露宴、夕方から二次会兼親しい友人を呼んでのお披露目パーティーするみたいです。
私も6月には生後二ヶ月の赤ちゃんがいるのでパーティーからの参加になります。
その際に友人には御祝儀って包んだ方が良いのでしょうか?🤔それとも少し早いですが出産祝いを贈るべきでしょうか??🤔
ちなみに私は結婚式を挙げていないので結婚祝いも出産祝いもその友人からは頂いていません(^◇^;)
ただ手ぶらで行くのは気が引けるのですが、いくら相当のどんな物を贈ればいいのか教えて下さい。💦
また御祝儀も贈るべきかアドバイスをお願いします🙇♀️
- 🍎
コメント

りんりん
ご祝儀包まなきゃだと思います。飲食代もありますし…💦💦
出産祝いは出産されてからの方が良いかと思います(o^冖^o)

まるまるもりもり
披露宴 と 二次会に
招待されましたが披露宴だけに
参加したので3万包みましたが
二次会も行くとしたら飲食代ありますし5000円ほど
つつんだとおもいます。
ちなみにですが私もその友人に
結婚祝い も 出産祝いもいただいていません
-
🍎
会費制なので悩んでます💦
頂いてなくてもやはり贈るべきですよね💦ありがとうございます!☺️- 5月12日

はぐたん
そのパーティーは会費制でしょうか?でしたら➕1万をご祝儀として持っていくのはいかがでしょうか?
出産される前に出産祝いはダメです。
-
🍎
8000の会費制です!
5千〜1万程度の御祝儀考えて持って行きます。
そうですよね💦出産祝いはやめておきます!- 5月12日

リラックマーくん
会費制ならあとは気持ちとして事前に結婚祝いを渡しておくのがベターなのかなと私は思いました😊
産まれる前に出産祝いは何があるか分からないのでタブーかなと。
-
🍎
結婚祝いですね!会費制なので
出産祝いをやめて結婚祝いの贈り物を選ぶことにします!- 5月12日

わか
会費制のパーティーなら、会費だけにして、出産祝いとして赤ちゃん用品を贈ると思います!
会費制でないのなら、ご祝儀として3万包みます!
また、腐れ縁というほどの仲の友人なら、私なら出産祝いは必ず贈ると思います。、
-
🍎
会費制です!!御祝儀はもう少し考えて
出産祝いは出産するまで何があるか分からないてことでしたので産まれたら贈ることにします💦代わりに結婚祝い贈ることにします!
ありがとうございます😊- 5月12日

🍎
皆さんコメントありがとうございました!!
会費制なので気持ち程度の御祝儀と結婚祝いの品を贈ることにします☺️
出産祝いは出産してから贈ることにしました。
アドバイス頂きありがとうございました!
🍎
会費制なので悩んでます。゚(゚´ω`゚)゚。
そうですね!出産してから贈ります(♥´꒳`*)