※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆらママ
子育て・グッズ

7ヵ月の息子が添い乳でしか寝付かず、おっぱいなしでは眠れない状況です。同じ経験の方やおっぱいなしで寝かせる方法を教えてください。

今息子が7ヵ月です。
3ヵ月頃から、添い乳で寝させていました。
グズったときにもおっぱいあげるとスムーズに寝てくれるので、楽でいつも添い乳してました。
そのせいで未だにおっぱいがないと寝てくれません( ´︵` )
このままだと誰かに預けることもできないし、ねんトレをしようと思ったのですが、やっぱり泣いて、結局おっぱいをあげてしまいます。
同じ様な方いますか?
また、おっぱい無しで寝れるようにねんトレ成功した方教えてください。

コメント

姉妹ママ

私もずっと添い乳でした(^-^)
おばあちゃんに預けたりしていましたが、「おっぱいがない」とわかると諦めて寝ていたそうです(笑)
私がいるとおっぱいをもらえるのがわかるみたいで、もらえるまで泣いたりしますが(^_^;)
うちの場合は預けてもなんとかなりました!

  • ゆらママ

    ゆらママ

    そーなんですか!👀
    思いきって短い時間から預けてみようと思います😖!
    ミルク飲むと吐いたりとかして、母乳じゃないとだったから出産してからまだ美容室も行けてなくて😭
    何歳まで添い乳でしたか?

    • 5月12日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    お出かけしたいですよね💦
    うちは卒乳したのが2歳半頃なんです。断乳しなかったので。
    1歳半頃からは、寂しい時やお昼寝、夜寝る時におっぱい吸ってました。
    お昼寝と夜寝る時、起きてきた時に添い乳をしていて、2歳頃まで続いたと思います(^-^)

    • 5月12日
  • ゆらママ

    ゆらママ

    断乳はいつすればいいのかなとか考えてたけど自然に離れるのを待つのもいいですかね!😋
    飲んでる可愛い顔が無くなっちゃうのも寂しいですしね。

    • 5月12日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    2人目妊娠した時に断乳かなーと思ってたんですけどね。私が通ってた病院では、切迫にならない限り吸わせた方が柔らかいおっぱいのままなので続けるように言われたんです!
    なので断乳せずそのままでした。母乳は出ていなかったので、吸っているだけでしたけど(笑)
    安心材料になっていたみたいです(^-^)
    下の子が生まれたら、「おっぱいは赤ちゃんの!」と、自分から離れました(^-^)
    可愛いし楽だし…(笑)
    なので三年近く吸われっぱなしです(笑)

    • 5月12日
  • ゆらママ

    ゆらママ

    妊娠してる時あんまり刺激しない方がいいと思ってたけど、違うんですね!👀
    その離れ方、めっちゃ可愛い😭❤️
    子供産まれてからはおっぱいは子育て道具って感じですよね😅

    • 5月12日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    病院や先生によって考え方が違うみたいで、ママリでもすぐ断乳するように言われたって人も見ます(^-^)
    たまに「おっぱい見せて」ってニヤニヤしながら見てくることもありますよ(笑)

    おっぱいは道具、本当それですwww

    • 5月12日
ﻌﻌ♥ぴよ

うちも2歳で卒乳するまで毎日添い乳で寝かせてました😂
でも、その間何回か私が風邪とかインフルとかで一緒に寝れない時旦那に任せたりしてましたが私がいないと諦めて時間は掛かってましたが寝てました😂💦

  • ゆらママ

    ゆらママ

    諦めてくれるんですね👀!
    確かに!出かけてる時はおっぱいなしでも気づいたら寝てるとかあります!
    あんまり気にしなくても大丈夫ですかね!

    • 5月12日
  • ﻌﻌ♥ぴよ

    ﻌﻌ♥ぴよ

    添い乳楽ですもんねー😂
    おっぱいあげて寝てくれるからついつい…ですよね😂💦

    あっ、抱っこ紐とかで寝てくれたりしませんか?🤔
    うちはどーしても寝てくれない時旦那がエルゴで家中歩き回ってました🤣

    • 5月12日
  • ゆらママ

    ゆらママ

    そーなんです!
    なかなか寝てくれなくて泣いてるとついつい…😅
    旦那さん優しくて羨ましいです👍✨
    うちの旦那は子供が機嫌いい時だけさんざん遊んで、泣いたら「おっぱいじゃない?」ってパスされます💫笑

    • 5月12日