
愚痴です。実母に産後に泊まりに来てもらおうと思ってたけど来てほしく…
愚痴です。
実母に産後に泊まりに来てもらおうと思ってたけど来てほしくなくなりました。
切迫早産で2週間泊まりにきて上の子見ててもらいたかったのですが、朝と夕方の一番見てて欲しい時間帯にバイトを入れてしまいます。お金払うって言ってるのにわざわざ上の子がいる時間帯にバイト入れるってどーゆーこと?それでも約束していたので2週間で2万円包みました。
ご飯作ってくれるわけでもなく、買い物してきてくれるわけでもなく。上の子の送り迎えも頼んでたのですが昼間はバイトないからヒマだから迎えいくねーと昼過ぎに迎えに行って自分は昼寝して、夕方からバイトにさっさと行ってしまう。
こんな状況で産後1ヶ月お願いしてまたお金渡すの意味ないですよね?
マイペースとゆうかなにも考えてくれてないとゆーか…
しまいには切迫で寝てたのに動かないと赤ちゃんでてこないよ!って。動きたいし上の子の面倒もできることなら自分でみたいのに。
なんだかなーってなってしまってます。
- あんぱんまん(7歳, 9歳)
コメント

ひーこ1011
あり得ないですね😞
うちの同居の義母みたいー…ホントそっくりです。
うちはおんなじ感じで全くあてにならないので、切迫の時、実家に強制的に連れ帰られました😅
産後も頼まない方がむしろ楽かも…って思います😞

福井ちゃん
はじめまして私は、真ん中の子供を出産の時帝王切開になり、退院まで上の子供を実家に預けましたが、両親にお金は、渡しませんでした。普通に退院するまで預かってくれました。
あんぱんまん
義母なら実家に頼れるからまだ諦めつきますよねー🤦♀️でもその後のお付き合いもしたくなくなりそう😅
やっぱり、産後頼まないほうが楽ですかねー?
旦那がほぼいなくてワンオペなので最初から母を頼りにする気マンマンだったのでこんなにマイペースだっけ?と呆れてしまってます😰
ひーこ1011
同居なのに全くあてにならないので、何かあるたびに実家に頼ってます😩
私が体調不良で寝込んでても何もしてくれないです。
妊娠中に安静指示出てても、私昼寝してくるからー。あなたも休みなさいよー。って子供と私残して自室に昼寝しに行くような人です。
私は義母はただの他人の同居人と思うようにしてます。
期待すると腹立つので、もう何も期待して無いですし、あてにもして無いです。
もし頼むとしたら、子供の送り迎え・ご飯の用意・お風呂入れは必ずやってほしい。とか、やって欲しいことをハッキリ書き出して、やって貰えるか確認して、やってくれると言ったら頼んだ方が良いです。
でも、それを渋ったり拒否されるなら頼まない方が気楽やと思います。
あんぱんまん
同居なんですね💦
大変そう😨
ホント、こっちが昼寝したいのにー💦ってなりますよね😅
結局頼んでた事を忘れられてバイト入れたりしてしまうので頼んでも無駄な気がしています😰
あー。ホントどーしよー…😭