![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
相談できる人がいないので誰かにアドバイスなどいただけたらと思いこち…
長文失礼します。相談できる人がいないので誰かにアドバイスなどいただけたらと思いこちらに書かせていただきます。離婚のことなので嫌な方はスルーしてください。
本当に離婚したい。
今に始まったことじゃないけど今回のことでなにかがきれた。さっき10ヶ月の子どもが布団頭までかぶってゲームしてる旦那の頭の上に扇風機を倒してしまい頭を強く打ったみたいなのですがその直後に「痛いな!はよ寝れやクソガキ!」とめちゃくちゃ大声で怒鳴りながら隣の部屋の扉をバン!と強く締めてこもっています。
いや、遊んで欲しそうにパパの近くきてんのに布団かぶってゲームなんかしてるからやろって思いますが。
いちいちそんなんで怒鳴りますか?何もわからない10ヶ月の子に…
これまでも自分が気に入らなければ上の子の頭を強く叩いたり、借金、パチンコ、タバコ、転職で揉めてきました
もう離婚届け取りに行って渡してもいいですかね?
私は旦那がいるだけでストレスで、ストレスがたまると首やお腹など掻きむしってしまい殴られたあとみたいになってます。
旦那は転職ばかり繰り返す人でなにか一つ嫌なことがあるとすぐに仕事を探し出します。みかねたわたしが、私の母親の働いてる会社で雇ってもらうことになったのですが
トラックなので5時出勤で23時までとかなので、キツイのはわかりますが、旦那と母がもめて会社をやめたので母のところに別居などで帰ることはできません。
母親の仕事場のところをやめてまた転々とし次は私の離婚した父親のところで現在働いてますが1年目に入ったところで今、もう父親と考えが合わないとかでやめたいと言っています。この先ずっと転職生活になると思うと憂鬱です。
でも機嫌がいいときはとてもいい旦那いいパパという感じなので
あと一歩が踏み出せません。それに貯金もないです。
ただ今月から保育園に入れてるので働くところが見つかれば離婚はできなくもないのですが…
離婚した方や、現在離婚しようと思ってる方いましたら相談にのっていただけたら嬉しいです。
真剣に悩んでいるので
誹謗中傷はおやめください…。
- ひよこ(7歳, 9歳)
コメント
![杏仁豆腐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
杏仁豆腐
辛いですね😢ストレスですよね😢
転職といっても書いてあるところをみると自分の力ではないですね。なんて生活力のない人なのでしょうか。
そして10ヶ月の子供にそんなキレ方はお前がクソガキだろ。と思います。
このままでは上の子が特に父親に気を遣い縮こまってしまいそうですね。
私なら離婚します。
私も転職を繰り返し実親の長年の友人の会社に入った夫がそこを解雇されてしまい家賃も払えず引越しもできない…そんな状況で離婚経験があります。
私の場合は実家に1ヶ月お世話になり生活保護を受け実家を出たのですが、私の友人は一度母子寮へ入り生活保護を受け自立した人がいます。
どういった経緯で母子寮に入ったかまでは聞いてないのですが一度役所へ出向いてお話しを聞くと良いと思い出す。
何ごとも離婚しないと始まらない話しですが、お子さん二人連れなので下準備は必要かと思います。
頑張ってください😢😢
![ぴろり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴろり
母子家庭になれば手当ても出ますし、公営住宅の抽選にも受かりやすいです。生活保護も受けれます。
子供に暴力を振るう旦那さんなら私なら離婚します。
-
ひよこ
ありがとうございます。
そうですよね。子ども2人いてるのと
貯金もないし親にも頼れないので
なかなか踏み切ることができませんでしたが離婚に向けて準備していきたいと思います。- 5月12日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
悩んでいる、理由はちがいますが、離婚について悩んでいるのは一緒なのでコメントさせていただきます。
私は仕事もしていなく、貯金もないのですぐに離婚ということはできないです。
しかし、人間てそう簡単に変わらないし、子供から父親を奪うことになるのでとても悩みますが、そんな父親いるだろうか??とも思ってしまいます。いない方が気楽に子供も楽しく生活できそうとも思ってしまう自分がいます。
問題は生活していけるかどうか、です!仕事がみつかり、生活していく自信がついたとき離婚したいと考えています。
文章まとまらなくてすみません。お互い頑張りましょうね!
-
ひよこ
ありがとうございます!
私も貯金も仕事もないのですぐには離婚できないですが
すぐに怒鳴る機嫌がいいときはめちゃくちゃ子どもを可愛がるでもすぐに機嫌が悪くなったりするそんな人といてるなら離婚して子どもたちと頑張って暮らす方がいいですよね。
早く仕事を探してお金ちょっとでも貯めて扶養外れて社会保険入れてから離婚しようと思います。- 5月12日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
旦那さん、お若いのでしょうか?
すみませんが、かなりのクズ男にしか思えません。
いつか子どもに虐待しそうですね。現に、上の子の頭叩いてますし。
職を転々としてる時点で、妻と子供を守る、養っていくという責任感に欠けていると思います。
主さんにとって、良い面と、悪い面どちらが勝りますか?
他人である私が容易く言えることではありませんが...
悪い面やストレスのほうが大きいなら、
離婚して明るく生きられるならその方がいいと思います。
今後変わっていくことを期待して離婚しないにしろ、働いて資金を貯めておいたほうがいいですね😵
いつでも動けるように。
私は両親が離婚していますが、やはり怒鳴り声を頻繁に聞くような環境は辛いです。
それと、父母どちらかが我慢して耐えている姿を見るのも辛いです。
-
ひよこ
ありがとうございます。
旦那は27歳で私は23歳です。
本当にクズ男ですよね。
わかっていながら行動にも出せず
いい面もあるから頭が混乱してましたがハッキリと言ってもらえて気が楽になりました!!
悪い面の方が勝ります。
なので私が仕事を見つけて1ヶ月してから離婚切り出そうと思ってるのでその間に役所など行っていろいろ話を聞いて進めていきたいと思います。- 5月12日
![ベビー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビー
離婚してる者です。
旦那さんひどいですね。まだ10ヶ月の子供にそんなキレ方ないですね。上の子の頭殴るのも その時点でアウトですね😤
うちの元夫は仕事してましたが、行きたくないって時は大抵休むという会社に連絡も夕方から夜までしませんでした。そして転々と仕事をしてました。何がしたいのかわかりません😤元夫も機嫌がいい時はいいパパでしたよ。でも私はそんなの関係ない。自分の気分で子供の世話すんなって思ってたので😅
貯金0で離婚しました。家族の助けあってなんとか保育園も見つかって、仕事探し中です😉
子供のためにと我慢してましたが無理でした。離婚してめーっちゃ幸せですよ😉
もし離婚してシングルマザーになるのでしたら一緒ですね。お互い無理せず頑張りましょう😉
-
ひよこ
ありがとうございます。
そうですよね!旦那の機嫌で振り回される意味がわかりませんもんね。
子どものためにも私がいてないとダメなのでストレスがなくなって子どもとの時間が楽しく過ごせるように離婚に向いていきたいと思います。- 5月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
機嫌が良いときはいいパパのようですが、本当に子供に愛情があるパパは子供に暴言や暴力を振るわないと思います。
ひよこさんも相当なストレスを感じているようなので、旦那さんと距離を置いたほうが幸せになれるのかなと思いました。。
性格や価値観の違いで私自身も何度も旦那と喧嘩しており、離婚寸前までいきましたが、子供への愛情は強く感じるので今のところ離婚まではいきません。
子供さんを守ってあげてほしいので、良い方向に解決するといいですね。
-
ひよこ
ありがとうございます。
子どもは好きなようですが
愛情はわかりません。
自分の機嫌で子どもの相手をしてるという感じなのでどうなんだろう…
離婚に向かい楽しい生活ができたらと思います!- 5月12日
![はるえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるえ
知り合いに離婚者が沢山います。
会社の先輩は、転職を繰り返し、
また、仕事を辞めて、離婚しました。
他の人は、子供にゲームを貸さなく、
わしの子じゃないといい、奥さんが離婚。
他の人は、浮気で離婚。
他の人は、働かない男性と交際し、
未婚シングルで同棲→妊娠→出産→親がやっと気付き、働かない男性だと怒り、離婚
-
ひよこ
そんなに沢山いてるんですね…。
テレビでもよく離婚報道みますもんね。
子育てに協力的で家事も積極的で
仕事もしてる人はほんの一握りなのでしょうか?生活の一致などもあるんでしょうが…- 5月12日
-
はるえ
さあ、従兄弟は、そうですが、
- 5月12日
-
はるえ
まあ、私も、たまに未婚シングルの友が輝いていて、羨ましく思います。
経済力があれば、離婚は、視野に入れるかも。私の主人は、物に当たり散らすし、モンスターの義父が嫌いです。
義父の近くの柄が悪い地域へ数年後
引越しするのがぞっとする。
昔は、早くあの世へ行きたいと考えてましまが、私が義父、出産より長生きすればいいかなと。まあ、旦那さんは
お金を入れてくれてるみたいですね。
私は、主人は、ATMと割り切ってます。子供が産まれてから子供に当たり散らせば、離婚を視野に入れるかも。
私は、離婚は、他人事でないかも。
親戚が四組離婚してますし。
主人、私は、お互いに世間体のため、
我慢してます。お金さえ入れ、
顔を合わせたくないし、仮面夫婦ですし。- 5月12日
-
ひよこ
離婚に向けてたのですが
ATMと割り切るっていうのがなるほどと思い、でも私や子どものストレスなども今後あるかもしれないので
転職するならこれで最後で嫌でも頑張って続けて。それでも続かなかったら離婚考えてます。それと自分の都合で子どもに当たるのはやめて子どもにそういう態度とったりしても冷めてくるから夫婦でおるのは無理やからと旦那ぬ言いました。めちゃくちゃな言い方ですが私は人に自分の思ってることを言うのが下手で苦手なのでとりあえず思ってることは言えたかなと思います!- 5月12日
ひよこ
ありがとうございます。
ある程度年齢が解決してくれるのかと思いましたが性格や生まれ育った環境から言うともう何をしても何を言っても変わることはないと思うので前向きに離婚する準備をしていきたいと思います😔