
※長文です※二人目を出産したばかりで体力も気持ちも完全ではない私⤵︎⤵︎⤵…
※長文です※
二人目を出産したばかりで体力も気持ちも完全ではない私⤵︎⤵︎⤵︎どうすれば良いかアドバイス頂きたいです。。
1月から主人が新しい職場に変わりました。二人目も産まれるし、それまでの職場は時間になれば帰れるけどお給料がとても少ないという理由です(手取り20万いかない位)
現在の仕事は今までと畑違いの仕事で手取り30万以上ありますが朝も早く返りも遅い、いわゆるブラックなところ。
主人は今のところ2ヶ月に1回ほど精神的にもたない、辞めて良いか?と言ってきます。前回は励ましながら何とか続いてる感じですが、また辞めたいと言い出しています。仕事はさほどキツイと思っていないようですが今は出張中で男4人の部屋にまとめられ、苦手な人と同部屋になり、とある日は自分が寝てる(目は覚めていた)間に他の3人が自分の悪口を言っていたというのです。
私はなんて言ってあげたら良いですか⤵︎気にするな、一匹狼でいけ、辞めるなら私が仕事復帰するまで待って、位しか言うことができませんでした。。正直、家族のために頑張ると言っていたので期待していた私も甘かったのか、もう考えるのもしんどいです(;´Д`)
こんな男性にはどんな言葉が目覚めるでしょうか??
- ヒロとも(7歳, 8歳)
コメント

月
身体的にはしんどくなくても、精神的にしんどい職場では、そのうち心が壊れてしまってもおかしくないです💦
転職したところではありますが、新たに転職先が見つかったら辞めてもいいのでは😥?
ご主人の年齢や、すぐ辞めたいといってしまっているだけなのかなんとも言えないですが、、うちの夫はあまり弱音吐かないタイプなので、そういう人が辞めてもいい?って聞いてきたら、相当なんだな、って思うので引き留めないです。元気でいてほしいので。

ぴろり
私なら辞めさせます…。仕事はキツくないという事は働き者でしょうし、責任感も強い方なのでは?人間関係や精神的に辛い職場だと、精神崩壊しちゃいます。鬱になったら転職どころじゃないですし💦
貯金があるなら直ぐに新しい職を探して決まり次第退職。貯金が無いなら少し待って貰うか親にサポートを頼めるかで決めます。
-
ヒロとも
そうですね⤵︎⤵︎⤵︎鬱は想像してませんでしたがそうなると怖いですよね(;´Д`)
貯金はあんまり無いので慎重に行動しないといけません(◜௰◝)💦- 5月11日

あんmama
お金のやりくりはなんとかなる!
でも、旦那さんの心が
おかしくなってしまったら
もっと大変になってしまいますよ💦
新しい職場でも
人間関係に悩むのはあり得ますよね😂
お子さん産まれたばかりで
お金の心配する気持ち
とてもよくわかります😂
10万円以上お給料が違うと
生活スタイルもかなり変わりますよね💦
我が家も1人目産まれて2ヶ月で
今までの職場から転職しました💦
職場の人間関係に悩んでいました💦
それまでは手取り35万、
転職先は朝早いぶん帰宅も早く
手取り20万でした😓
ついこの間以前の職場に出戻りました。
(嫌がらせを受けていた人が辞めたため)
もう転職して欲しくないので
よく主人と話し合いました😓
よく旦那さんと話し合って
それでも辞めたいと言うようなら
旦那さんの意見を尊重しましょう!
-
ヒロとも
話し合い必要ですよね。。
ただ、これまでの経験上相談を受けながらもまだ結論が出てない段階でいきなり会社を辞めてきた、辞めると言ってきた、と告げられ話し合った意味ないやん⤵︎⤵︎⤵︎といった感じです。
話し合うのも億劫になってしまいます(´;ω;`)- 5月12日
ヒロとも
主人の場合、身内の会社で16年ほど務めましたがその間ぬるま湯に浸かった状態、給与も仕事に見合った金額ではなく多めに貰っていて。そこの会社が潰れてからは長くて2年、短くて4ヶ月で仕事を変わっています。何かと理由をつけては辞めてを繰り返しているように見えて、正直今回もまたか、、と思ってしまいました。今の私も新生児ともうすぐ2歳の子供に追われ主人の事を考えてあげられずです。。