
陣痛室の付き添いについて。私は今37週で、自宅から3時間ほど離れた地元…
陣痛室の付き添いについて。
いつもお世話になっています。
私は今37週で、自宅から3時間ほど離れた地元で出産予定です。
旦那さんは立会い希望ですが、遠いのですぐには来れません。
そこで、旦那さんが来るまで陣痛室は母が付き添うと言ってくれています。
(分娩室までは来ないそうです)
しかし、正直旦那さんがいないなら1人がいいなと思ってしまって、それを伝えると寂しいと言われ、悲しそうな顔をされてしまいました。
理由としては、大学生になるまで母と仲が良くなく小さい頃から弱い部分を見せないようにしてきたため、痛みで取り乱すかもしれない自分を見られたくないためです。なんだか今さら照れ臭いです。
(母は私がそう思ってきたことは知りませんし、今は仲が良いです)
気持ちは嬉しいのですがどうしても母の付き添いに抵抗があります。
1人の方がリラックス出来るし旦那さんが来るまで1人がいいなと。
里帰りでお世話になっているし、我慢してでも母の気持ちを尊重し付き添ってもらうべきでしょうか?
私は親不孝でしょうか?
良かったら皆さんの意見を聞かせてください💦
- ぽ(6歳)
コメント

お米はもちもち派
分娩時に周りに気を使ってられるほど心の余裕はありませんよ😅
今からお産する病院の助産師さんたちにバースプランで分娩室からは旦那のみでお願いしたい。と伝えてみたらどうでしょうか?
お母様には「病院が分娩室は夫婦のみしか入れなかった」と伝えるとか。

退会ユーザー
親不孝じゃないです!!
わたしも旦那以外は嫌です😅
わたしは破水して陣痛待ちの間に帝王切開になってしまいましたが孫を見せてあげるだけでも親孝行だとわたしは思ってますよ😊❤️
-
ぽ
ありがとうございます😊
確かに楽しみにしてくれているのを見ると親孝行出来てるのかなとも思います✨- 5月11日

kyo
わたしは陣痛室は絶対旦那!
って思ってたんですが
いざ陣痛が来たら有り得ないぐらい
「ままー!」「ままー!」と
母親を頼りまくりでした😂笑
母親も旦那もびっくりしてたし
旦那なんて少し寂しかったみたいです笑
正直自分でもびっくりするぐらい
母親の存在は有難かったです。
やっぱり自分の事を産んでるだけあるなーと
しみじみ思いました😭😭
ぱんさんが嫌なら旦那さんが来るまでは
1人でもいいと思います!!
けど、母親の存在結構心強いですよ♥笑
-
ぽ
そんなこともあるんですね!笑
病院は自宅から車で3分ほどなので、もし心細かったら呼ぶからそれまでは1人にして欲しいとも伝えたのですがだめでした、、
いざという時はやはり心強いのですね😊✨- 5月11日

あいあい
お母さんに取り乱すとこ見せたくない、、ということですが里帰りされるならどちらにしてもお世話になるので陣痛室にはいってもらった方が何かと助かるかもしれません!
とにかく、痛くて何もできないし助産師さんたまにしか来てくれないので、お水の蓋あけて!とか、ご飯買ってきて!とか、背中さすって!押して!とか誰でもいいから手伝ってーーって感じになりました💦
もう、他人だろうがなんだろうが助けて!!って感じです😅
分娩室は助産師さんもいるので、入ってこなくてもいいですが陣痛室は長丁場になる可能性があるので居てもらった方が私はいいと思います。
-
あいあい
ちなみにうちは旦那が来るまでは母が陣痛室で手伝ってくれて、旦那がきたらそこでタッチ交代して退室してくれました。とても気がきく母だと思いました😅
- 5月11日
-
ぽ
普段の生活面は大丈夫なのですが、あまり精神的な面で甘えて来なかったので抵抗があって💦
頼りになるのも分かってるのですがそこだけが引っかかってしまうんです、、
実家から病院はすぐなのでいざという時は声かけさせて欲しいと頼んでみます😊✨- 5月11日

りりり
私も陣痛室はほぼ1人でした😵
実家は近くてすぐ来れる距離でしたが、悶絶してるところを見られたくなくて産まれるまで来なくていいからって言ってました(笑)
途中からは旦那が来てくれましたが、それまでは1人でひたすら痛みに耐えてました(笑)
-
ぽ
全く一緒です!笑
産まれた後の綺麗な部分だけ見てほしいというか、、
1人でも後悔とかなく大丈夫でしたか?- 5月11日
-
りりり
後悔は全然ないですよ(^ω^)
破水から始まったんですけど、初産だからまだ陣痛はこないだろうね〜ってことで、旦那が一旦帰ったんですけど、意外と早く陣痛がきちゃって(笑)
帰さなかったらよかったっていう後悔なら少しあります(笑)- 5月11日

幸せを掴みたい
ぱんさんが
❛こうしたい❜を優先して
いいと思います(ーー;)
私は親不孝とは思いません💦
-
ぽ
ありがとうございます。
もう一度話してみます😊- 5月11日

きむひめ
私は旦那がずっといてくれて
丸一日かかったので、
お母さんは頼らないのでお義母さんが早くから来てもらい
旦那がいてもいなくても腰とかさすってもらったり
後半にはテニスボースで押してもらってました。
普段は大人しい感じな私ですが、
なにも考えずに叫んでました。
いろいろ気になるのは痛さがぜんぜんないときなので、そう思うと思いますが1人は私には無理だなーと思いました。
親不孝か親不孝ではないかは別の話になりますね!
自分優先でいいと思いますよ!
-
ぽ
ありがとうございます。
はじめての出産なのでもしかしたらやっぱりいて欲しいとかるかもしれませんが、今は抵抗があって、、
もしもの時は呼ぶから待ってて欲しいと伝えてもう一度話をしてみます😊✨- 5月11日

mmmmmm
私は一人目の時お母さんが陣痛室にいましたが、母がいると
『おかーさーん痛い、助けてー』と散々わめき散らしてましたww
見かねた助産師さんが、
『あなたお母さんがいると、甘えがあるからお母さんはでてってもらいます』とお母さん退出www
お母さんが帰ったらだいぶ静かになりましたwww
-
ぽ
そんなこともあるんですね!笑
甘え過ぎるのもだめだし難しいですね、、- 5月11日

ぽっちゃまん★
陣痛室を含めてこうして産みたいというバースプラン大事にしていいとおもいます。
うちの病院は陣痛室の立ち会いは独りまでと決まりがあったので、旦那さんを選択して病院にも伝えていました。
断りにくければ病院で立ち会いは一人でとお願いされているから旦那さんにしたいとか、病院のきまりでーという風に伝えてみてはいかがですか??
-
ぽ
母は1人が苦手なタイプなので1人になりたいという気持ちが分からないのと、陣痛室は母が立会いするものだと周りも言ってるらしくその気になってしまって😣
しかも田舎なので産院がひとつしかなく母の方が情報を持ってたりするので病院の決まりでというのは難しそうです、、
バースプランに陣痛室含め書いてみます😊✨
母を傷つけないように出来ればいいのですが💦- 5月11日

あかちゃんまん
お母さんの気持ちも考慮してあげて、分娩室までには絶対入らない約束で陣痛室のみお願いするとかどうですか?
旦那さんがこれないなら、陣痛時の飲み物のませてもらったり腰さすったりは助産師さんには、いいずらいし仲良い関係ならお母さんのほうがいいやすいかもしれませんよ✨
私も今回旦那が仕事上地方とかにいくので、出勤して連絡したとしても病院くるまでに6時間とか最低かかる可能性もありあてにできません😅
そして上の子もいるので、陣痛きたら娘つれてLDRにいかないといけません😭
母に予定日より早めに自宅にきてもらえないか頼みましたが、地元2時間以上はなれてる母に断られました(笑)
仕事や介護してるわけでもないのに😨
なので陣痛室でも付き添うといってくれるお母さんがうらやましいです!
ぽ
分娩室までは来ないようです😊✨
旦那さんが来るまでの陣痛室をどうするかで悩んでます😣💦