
3歳の娘が1歳4ヶ月の弟を無理に抱っこしたり引っ張ったりして怪我の恐れがあります。どう止めれば良いでしょうか。
完全に私がいけないのですが、
3歳の娘が、弟くん(一才4ヶ月)を無理やり抱っこしたり、手を取って強引に連れていこうとしたり、、
娘としては楽しくて一緒に遊びたいだけなんだと思いますが、下の子は特に望んでもないのに抱き上げられたり、自由に歩きたいのに手を引っ張られて転ばされたり、大きな怪我に繋がりそうで怖いです。
今日ついに、お姉ちゃんが抱っこの状態から手が解けて、弟くんがコンクリートの地面に頭を強打…
止めれなかった私がいけないのですが、なんて言って娘を止めさせればいいのか…😣
弟を可愛がってくれる気持ちはとても嬉しいのですが、まだまだ3歳さん…
よちよち歩きの弟くんの出来る事とそうでない事を理解できるわけもなく、、
親が制止すべきだったのに、、
それが出来なかった自分が情けないです😣
- SB(1歳4ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

ママ(29)
外は特に危ないです😅
なので、7歳娘ですが外では危なくて抱っこさせてないです💦家の中オンリーです
シンプルに、怪我したら危ないからって事で、今日を機に伝わりませんかね?

はじめてのママリ🔰
まだ3歳…とありますが、3歳7ヶ月でしたらきちんとお話したら分かるんじゃないでしょうか?もう集団生活されてる年齢でしょうし、保育園なんかで他の子にしてたら大変ですよね💦
下の子がお昼寝中などゆっくりお話できるタイミングで、この前こんな事があったよね…から始めて、どんな事が危ないか、どんな関わり方なら出来そうか話し合ってみてはどうでしょうか?責める口調ではなくて、あくまで優しく冷静にです。もちろん衝動的に引っ張っちゃったりをゼロに出来る年齢ではないと思いますが、本人も関わり方を意識できる年齢だと思いますよ☺️
今回は大きな怪我がなかったなら良かったのですが、頭を打ったらどうなるのかとか、うちも下の子が生まれた時に上の子(3歳4ヶ月)と話し合いました!お姉ちゃんも成長するチャンスかなと思います!
-
SB
回答ありがとうございます🙇♀️
おっしゃる通りですね。
この4月から集団生活スタートしたので、家族以外の他の子に同じようなことをする前にちゃんと話しておいた方がいいですね。
今日の弟くんの転倒は、娘の変なハイテンションのスイッチが入ってしまったタイミングで起きました。。
時々そういう収拾がつかないような、楽しくなってルールを守れない時があるんですよね。。
こないだも旅行先のホテルのベッドで飛び跳ねてて、何度止めるよう言っても聞かなかったり…
3歳さんって、楽しいーー!ってなると、まだまだ理性が利かないところがあると思います。
でも、大きな怪我に繋がる前に、繰り返し言い聞かせないといけないですよね😣- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
旅行先はちょっと仕方ないかもですね💦大人でもテンション上がりますし😅
でも年少ってすごく成長する1年だと思います!まだ3歳、理解できるわけもない…と考えず、もう3歳だしきちんと伝えたら分かるはず!が前提で、まぁ失敗しちゃう時もあるよね💦っていうくらいで良いのかなと思いました☺️- 12時間前
-
SB
そうですよね!お姉ちゃんも成長する良い機会ですし、私も母親として成長しなきゃですね!
今日は瞬発的に怒ってしまったのですが、明日冷静に、危なかったからやめようねって話してみます!- 12時間前

はじめてのママリ🔰
うちも年齢は違いますが3歳と2歳でやっぱり上の子は女の子なので下の子を抱っこしてあげるーとか、手つないで歩くとかします!!転けたり何かあったらいけないから家の中だけにしてねって言うときっとわかってくれると思いますよ😊
何を言ってもやりたいって年ではありますよね!
あとはこれじゃあお世話してあげてくれる?とかを安全なこととかを提案してしてみるのどうですか??
-
SB
回答ありがとうございます🙇♀️
それ、とっても良いですね!参考になります!✨✨
弟くんがギャンギャンなった時に、お姉ちゃんは手遊び歌をうたってあやしてくれたりするんです!
私も時々それに助けられたりするので、そういう何か他のお世話を任せたりすると喜ぶかもしれませんね😍- 12時間前
SB
回答ありがとうございます🙇♀️
両親がけっこう慌てていたので、今日はさすがに娘もまずい事になったと感じ取ったと思います🥺
でも、やっぱりまだまだ3歳なので、急におかしなハイテンションになって、収拾つかない時があるんですよね〜😣
弟くんを抱っこ(持ち上げる)していいのは家の中だけ!てルールにするのいいですね✨✨
ママ(29)
女の子だし、特にお世話したい欲が強いんだと思います👧🏻
「抱っこしている自分を見てほしい」ってのもありそうです。うちもあります、笑
怪我したら元も子もないので、、、
しっかり危ないってことを伝えるチャンスかなと!
3歳なんで、全て理解するのは難しいとは思いますが、、、
外では、ベビーカー押してもらったりとかはしてもらってます!
SB
ありがとうございます🙇♀️
おっしゃる通りですね!
娘はお世話したがりで、ママがやってる事は自分も出来ると思って、同じことをしたがります。。
でも、おっしゃる通り、危ないことを理解してもらう良い機会ですよね!
冷静に話をしてみます!