
コメント

かえで
怖すぎるー😣😣娘さん、怪我はなかったですか??
3歳でもそんなこと言いませんよ💦その子よりお母さんの方が気になりますね…下の子のお世話も大変だけど、上の子の方が遊び回るんだからしっかり見てなきゃいけないのに💦

🌞🌈✨
え…その発言ちょっと危ないですね💦3歳なら赤ちゃんの存在とか分かってますよね💦しかも、危なくてもいいから置いてとか、ちゃんと会話できてるし尚更怖いです。
その男の子、将来どんな人間になるのか心配ですね😨
-
さわ
コメントありがとうございます
聞こえないふりして逃げました。こっちの言葉を分かっていて何が危ないかも分かっているのに、ちょっと大丈夫かな?と思ってしまいました。- 5月11日

5108
え?!やばい発言ですね、、しかも「コレ」って、、
てかその子のお母さんも気づかないのがすごい(-_-;)チラチラ見たりしないのかな、、
-
さわ
コメントありがとうございます
それまでは娘の事を「赤ちゃん」と言ってて、私にも「ジャンプするから見てて!」と普通だったんですけど、ぶつかった瞬間から態度が豹変してしまった感じで怖かったです。- 5月11日
-
5108
人が痛い目にあってるのに笑うとか共感性がないというかまだ3歳の子もどうしていいかわからず黙っちゃったならわかるけど、、どんな大人になるんだろ、、
- 5月11日

まにゃ♡
(TT)
長女とおなじ月齢かな?
保育園行ってるので同じ月齢の子達とよく接しますがその年齢ではみんなそんなこと言うはずないよな(TT)と少し怖くなりました(TT)💦
愛情不足かな?と思いました(TT)
ダメだよ~って言われたくて言ったのかもしれないですね、、
嫌な思いされましたね💦( ; _ ; )
-
さわ
下の子もいるし人の気持ちが少しは分かる年齢だと思うんですけどね。お母さんが忙しいから誰かに構って欲しかったのかもしれないですね。
- 5月11日

退会ユーザー
ぶつかった時の娘さんの表情を見て、男の子の中で何か思い付いちゃったんですかね?💦
娘さん、お怪我はなかったですか?(´;д;`)
-
さわ
小さいおもちゃのブランコなので怪我は無いです。ありがとうございます。謎な出来事でした…。
- 5月11日

もかさん
そんな危なっかしいお子さんなのに、下の子のお世話に夢中なんて💦💦
怖いですね😔
支援センターなどでも、玩具をとるこなどはいましたが、そんなこと言う子は今まであったことないですね😭
ほとんどのお子さんがお母さんが注意してみていますし、なにかあればお母さんが注意していますし…😭
-
さわ
この出来事も男の子のお母さんは知らない訳で、今まで同じ事があったけど注意してこなかったのかな?これからも気づかないまま育っていくのかな?と他人事ながら少し心配になりました。
- 5月11日
-
もかさん
それはありえますが
下の子と接する中で
同じようなことは
ありえそうですよね(´•௰•`)
もともとやんちゃなお子さんなのかも
しれないですよね。。
お母さんもこれくらいならって
あまり深く考えてないことも
ありそうです(´•௰•`)
悲しいですよね。
愛着障害で、
間違った方向にいっちゃう子供。
その子が愛着障害でそうなったと
決めつけではないですが…💦- 5月11日
さわ
コメントありがとうございます
それまでは1人で遊んでいたのでその言葉にゾッとしました。置いて!と言われて置く母親は居ませんよね(;^ω^)聞こえないふりして逃げました。