
明日は幼稚園の親子遠足。毎年、車で10分の大型公園ですが、今年は近所…
明日は幼稚園の親子遠足。
毎年、車で10分の大型公園ですが、
今年は近所の土手沿いの公園スペース。
親子60組に対して
ブランコ2個、滑り台1つ、
ゆらゆら揺れる乗り物3つ。
保護者からは「え?なんで?」の声が続出して、
私も不思議に思ってたんですけど、
今年の4月頭、
幼稚園に1人いる、ほんっとにやばいで有名な親が、
「ウチは移動手段が徒歩なので大型公園なら
足がないので欠席します」と先生と揉めてるのを
見た人がいるそうです、、、、
(市バスが通っていて大型公園前、というバス停もある。)
「市バスもありますので是非、、、」という先生に
「じゃぁ交通費でますか?」とか
「園で待ち合わせて車に乗せて行ってくれますか?」とか
ずっとごねていて、最後には
「とにかく、大型公園ならウチの子は遠足いけませんので」
と言って帰って行ったそうです💦
その噂を鵜呑みにして「うわ、その親のせいだ」と
決めつけるのは良くはないと思いつつも、
「あーなるほどなんか合点がいくなぁ〜」とは
思ってしまいます。
今は午前3時。5時には上がるそうですが
外は土砂降り。
近所の土手沿いの公園スペースのところは
高速が近いのですぐ横を大型トラックが行き交い、
公園から階段を数段降りた先は
市内で1番大きな川で、今土砂降りだから
明日は濁流です。
仕事を休んで行くので、延期は延期で困りますが、
横は大型トラック、下は濁流の大きな川。
ちょっとの遊具に親子60組は、、、、ねぇ〜、、、
もし仮にその親の訴えで場所が
大型公園から土手沿いに変わったのなら、
「全員参加させてあげたい」という先生の考えも
分かりますか、そのほかの親子59組の気持ちは?と
モヤっとしてしまいます、、、
断言はできないけど、でも
上の子の時からずーっと毎年大型公園なのに
今年だけ土手沿いは不思議すぎて、、、
考えても仕方ないんだから、息子と楽しもー♪と
思いつつ、夜中に目が覚めたついでに
モヤモヤしてしまっているナウです。
落ち込んでも仕方ないし、
お弁当可愛くしていこーーーっと♪
- りんこ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント