![やみつきホルモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
バネ指だとしたら、
きっかけは何であれ指の
炎症によるものですので
ストレッチなどで動かすのは
逆効果かも知れないです。
ほぅっておくと悪化する
こともあるので病院で
対処されたほぅがいいかも。
妊娠中は血糖やホルモンで
特に出やすいですよね、
お大事にされてください❀
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お風呂に入った時に無理のない程度にグーパーすると少し良くなる気がします!
無理に動かすと良くないです(._.)
ホルモンの場合は注射を打って治療ができるのですが、妊娠中できるかまではわかりません(^_^;)
産後も続くようなら注射に行ってみるといいかもですね!
私も27w頃からバネ指に悩んでます(._.)ずっとそのままにしてますが…
お大事にしてください(´Д` )
-
やみつきホルモン
お風呂時ですね!やってみます!
注射かぁ( ; ; )とりあえず遅くとも次の検診の時には相談してみます!27wから!だいぶ長く付き合ってらっしゃるんですね(>_<)
無理せず手使わないようにします!
回答ありがとうございました!- 10月30日
![くらうん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらうん。
私も産後、バネ指になりました(>_<)右手の薬指がカックンカックンして痛み、曲げたら自分でやらないと伸びなくなったり…。やはり育児で手や指を酷使し、産後のホルモンバランスのせいでした。
とりあえず私は余り激しく動かさないようにしていました。まぁ家事育児してたら難しいんですが…(^_^;)サポーターを買おうかと思ったんですが、余り固定し過ぎても指が固まって(?)良くないと聞き、固定まではしませんでした。
もし耐えられないようであれば、整形外科に行って、医師に相談してみてはいかがでしょうか?もしかしたら妊娠中でも使える薬を処方して貰えるかもしれません。
注射が効果的らしいですが、それはステロイド注射と聞いたことあるので、妊娠中はどうなんだろう…。知人は、注射は注射でも、指の付け根のところに溜まっているた(?)を抜いてもらい、楽になったと言っていました。
産後ですとなかなか病院にも行けなくなるので、出来るなら妊娠中、影響のない範囲で治療してしまった方が良いと思います。早く良くなりますように…(>_<)
-
やみつきホルモン
痛いですよね(>_<) 私の場合酷使はしてないのでホルモンバランスかなぁ💦
なるべく右手は使わないようにします!左利きでよかった!
病院いくなら整形外科ですね!
よっぽどひどい時は行ってみようと思います。
できるだけ妊娠中にどうにかします!
アドバイスありがとうございました(>_<)- 10月30日
やみつきホルモン
うわー!
バネ指前の、なんか違和感の時、グニグニ自己流ストレッチしてしまいました( ; ; )
続くようであれば病院行ってみます!
回答ありがとうございました!