
コメント

まあさ
旦那が候補出して、漢字は私が決めましたヾ(*>∀<)ノ゙
2つ候補があったのですが、神社で見てもらったら1つはあまり良くないと言われたので、もうひとつの方に決めました(*^^*)✨

🐼ゆいちゃんママ🐼
私自身、親の漢字を一文字もらっているので、
子供にも、そうやってつけてあげたいなぁと思います☺

ぺこ
名前決めるの一生もんやし難しいですよね😭
私は男の子やったら夫の名前の漢字から1文字取って付けたかったので、その漢字と画数見ながら名前決めました🤗❤️
女の子やったら私の漢字から1文字取るつもりでした☺️
沢山悩むと思いますが素敵なお名前見つかりますように✨
-
m
お返事ありがとうございます😳
画数見るのってアプリとかですか?
私もアプリで見てるのですがアプリによって書いてることが違うので…😭おすすめがあれば教えて欲しいです😭- 5月11日
-
ぺこ
すいません💦
間違えて下にコメントしてしまったので1度削除させていただきました💦💦
私もアプリやと沢山あって悩んだので、ネットで見てました🎵
「赤ちゃん命名ガイド」
で検索したら多分1番上に出てきます🤗❤️
画数や相性が全てではないと思いますが、お父さんお母さんとの相性も見ることが出来るので、悩みつつ結構楽しみながら決めることができました✨
良ければ1度見てみてください(*^^*)- 5月11日
-
m
ありがとうございます😭✨
調べて見てみます*\(^o^)/*- 5月11日

はじめてのママリ
最初は生まれる季節の字とか、うちも男の子なので、実父や義父から字をとったりしてその後画数を見て考えました😊でも最終は画数がよくて、尚且つこういう子になってほしい!という意味を込めた字を使った名前になりました✨
あとは、キラキラネームにならない、見てすぐ読める、というところは気をつけました‼️

K
ざっくりとどんな名前がいいのか決めると決めやすいですよ!
例えば息子は夏生まれだったので
夏っぽい響きがいい!とか(笑)
自然にまつわる言葉がいいかな!など。
夏と聞いて連想するものの中から響きを決めて漢字を当てていきました\( ˆoˆ )/

81
おじいちゃんに決めてもらいました!
おじいちゃんと言ってもまだ40代ですが😂
画数もいいようにしてくれて、私たち夫婦が最後に、○○きとつくので息子も蒼海(そうき)と付けてもらいました😆

退会ユーザー
2人で決めたいけど、旦那はゼロベースから案出すの大変かなと思って、会社の先輩から聞いたトツキトオカの名付けBOOK(無料)を取り寄せて、その中から候補を選んでもらい、私が意味づけして決定しました✨
途中本当はお互いの案出し合って、推敲したかったんですけど…私の候補は全て却下されました(笑)
姓名判断ベースにしてますが、それが良いからというより、旦那も私も名前にいい思い出がないので、単に普通の名前をつけてあげたかったとのことです😂

あーたん
名前辞典から二人で候補をいくつかだし、お互いの譲れない条件もだして決めました😊
女の子だったらつけたかった名前があったんですが、男の子って特に決めてなかったので結構時間かかりましたが😭❤️

ジュニアLOVE❤
使いたい漢字と、名前のイメージで
決めました^^
苗字がありふれてる苗字なので
キラキラまでとはいかなくても
あまり被らないような名前にしようっては
決めてました😊

まままり
画数って占いみたいなものですよね😅私はそれよりちゃんと根拠のある漢字の成り立ちを調べて付けました。例えば女の子によく使われている「亜」の成り立ちはお墓です。ちょっと怖いですよね💦

pes
うちは、私があだ名じゃないですけどこーちゃんとかあっちゃんとかそういったこう周りから呼ばれたい!っていう呼び方を決めて、旦那が漢字での名前の候補をだしてもらって、最終的に夫婦でこれ!っていう名前にしました。
あと、うちは字画などは全く見てません。旦那曰く、字画が凶とかで人生決まってたまるか!って事だそうです。
なんか説明がわかりずらくてすいません(;´∀`)
m
お返事ありがとうございます😳✨
神社で見てもらうのっていくらくらいかかりますか?😭
まあさ
私のところは1万円でした👀🌟
候補の名前を紙に書いて、親の名前等書いて、数日後に取りに行く流れでしたよ( ˙꒳˙ )
m
ありがとうございます😳✨