※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
ココロ・悩み

親権について相談です。別居中で育児サポートが必要。育児や収入、親権の問題で悩んでいます。旦那の意向も不明。

離婚調停など経験あるかたご意見いただけたら嬉しいです。
親権は母親の方が有利とききますが、どの程度のものなんでしょうか(>_<)
現在、1才9ヶ月の娘を連れて実家に戻って別居4ヶ月です。原因は旦那のモラハラ的言動に精神的にまいってしったからです。
実家にこのままいて働けば親権は有利だと思うのですが、育休中なので元の住んでた地域に出て娘と二人で暮らそうか悩んでいます。そうすると実家がかなり遠くなるので育児を手伝ってくれる人はいません。離婚成立して落ち着かないと生活も大変だと思います。ただ長年いる会社だし正社員でボーナスもあり多少の融通もきかせてもらえるので長い目でみると良いのかなとも思ったりしています。
でもらそうすることで親権が旦那に行くようなことがあったらと不安でいっぱいで悩んでいます(ToT)(ToT)(ToT)
両親のサポートなしでは親権はむりなのでしょうか?
金銭的余裕が無いと、難しいのでしょうか?
旦那が、どこまで争う気かはわかりません。
ただ、収入に関しては安定はしているし、同居はしていませんが親バカなので義母が手伝いにはるばる行くような可能性も…
育児自体はほぼ私がしてきました。負けたくないです。

コメント

しばかつ

現在、離婚調停中です。
親権は母親が育児放棄、虐待をしていなければ、親権はほぼ母親になります。
子供が幼ければ幼いほど親権は母親になりやすいです。
また、育児実績があるので大丈夫だとおもいます!

ただ、万が一もあるので100%と断言出来ないです。

  • むー

    むー

    調停されて結構時間たってますか?
    実家お近くですか?
    実家にいようと出ようと
    育児実績を積み重ねることがだいじなんですね。

    • 5月10日
  • しばかつ

    しばかつ

    2月の頭に申し立てをして、来月に3回目の調停です。
    相手が離婚したくないと愚図っていて終わりません(´-﹏-`;)
    現在、実家に住んでます。仕事場に主人がいるので仕事復帰も出来ません。

    育児実績は必要です。
    もし、調停をするのなら、自分の意見は曲げずに突き通してください。頑張ってください!

    • 5月10日
  • むー

    むー

    育休中なんですね。
    実家から通えるんですか?どちらにせよ、顔合わせて働きたく無いですね。。。
    調停自体時間がかかるので、その間暮らして育児しているというのも実績の積み重ねるという意味では有利にはなりますよね??
    意見まげちゃだめだと、いいきかせてがんばります

    • 5月10日
  • しばかつ

    しばかつ

    職場は実家から通える距離ですが、そのまま辞める予定です。
    流石に顔も見たくないので。

    どこで住んでいても育児実績には変わりありませんよ!

    調停はお金の部分で揉めて長引くことが多いので、最低でも1年は掛かります。
    また、調停の時は娘さんを同席させることは出来ません。
    (私は母に面倒を見てもらっています)
    ですので、長い目で見て計画立てることをおすすめします。

    • 5月11日
  • むー

    むー

    結局調停中に旦那に子供を渡すような事がなければ
    こちらには育児実績という点ではプラスになっていくんですよね?
    やはり半年以内とかではなかなかおさまらないんですね。
    主人とは距離があるので調停通うのも大変だと思いますので両親に協力してもらいたいと思います。
    親権にしろ離婚内容にしろ意見を曲げずということですね。

    • 5月11日
  • しばかつ

    しばかつ

    そうです、プラスになります!

    曲げずに発言して、調停委員と話をして妥協点があれば受け入れてもいいし、納得いかなければ納得いかないとしっかり発言。
    お互いが納得するまでは終わりませんので、結果長引きますけど、しっかり決めれば後々の苦労が変わるかと思います。
    娘さんと頑張ってください!

    • 5月11日
deleted user

私ではなく両親ですが、私が幼い頃から何回もずっとやってたので…。

親権は、日本ではよっぽど不利な事情がない限り母親が取れます。

よっぽど不利な事情とは、例えば知人ですが珍しい事に、母親が親権を希望しているにも関わらず父親が親権を取得したケースがあります。
そのケースの場合、母親が父親と子供に対してのDVがあり、育児放棄、精神科への通院歴と薬の服用、極め付けですが1番まずかったのは子供を残して長期の家出をしてしまったことです。
これにより父親に養育実績ができてしまい、親権を争う余地が生まれてしまいました。
母親の方の言い分としては、DVをしていたのは父親の方で自分は家出して逃げたのだと。
どちらが本当か私には判断しようがありませんが、
今までの生活で、父親が母親と同じくらいかそれ以上に子供の世話をしていた場合は親権を取られてしまう可能性はあります。
他に不利な点がなく、金銭面的に余裕がないくらいでは母親の親権は揺るがないと思います。

  • むー

    むー

    ありがとうございます。
    金銭的余裕と、実家を出た場合の監護補助者がいないことが心配です。育児は私がしっかりしてきたと自信もっていえます。負けたくないです

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    やはり弁護士に相談するのが一番いいと思います(もうされてると思いますが)。

    実家に居た方がその点は安心かもしれませんが、では旦那さんは自身が育児をできる環境かつ監護補助者は居るんですかね。
    こちらと同じレベルの状況ならまず母性優先の原則で母親が強いですし、こちらよりよっぽど環境が整っていても今までの実績がないですしね。
    むーさんが強いと思いますよ。

    • 5月10日
  • むー

    むー

    旦那は転勤で転居してるんですが、実家がそんな近いわけでもないし義両親も近所に住んでいる甥姪をみてたりもするのでたまに手伝いにきてくれたとしても移り住んでと同居するようなことは無いと思います

    • 5月11日
deleted user

法律はお母さんに強いです。無理ではなく
勝ち取るのです。平常心でいきましょう。調停は乱れた方が負けだと思います。

  • むー

    むー

    法律はお母さんの見方してくれる傾向なんですか??
    勝ち取りたいです。弁護士さんもつけて戦われましたか?やはり実家にもどられましたか?

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    味方してくれましたよ。それまで根気と時間と忍耐が必要です。あと法律の勉強も。
    知識がないと難しいです。そして弁護士の先生との時間はだいたい30分なので
    前もって聞きたいことや伝えたいこと
    全部ノートに書き出しまとめる作業が大切です。
    私は当時弁護士さんのところへ行くお金も貰えなかったので
    市や弁護士協会の無料相談に何度も何度も
    小さな息子抱えて通いまくりました。
    辛かったですよ…本当は行かないでいいところに何度も連れていきました。
    実家に戻って少し時間をもらい
    約10年間シングルで頑張り
    去年夏再婚しお正月頃妊娠が発覚し
    幸せです。
    家庭裁判所で養育費の話のみするのです。
    面会権はまだわかりかねますと
    突っぱねないと
    会わせないといけなくなります。向こうが提案してきたら子どもが大きくなって会いたいと言ったら考えたい。今は混乱すると思うので避けたいと私なら伝えるかもしれません。
    私は家庭裁判所の調書で取り決めたことを
    4ヶ月後見事に破りやがったので
    3ヶ月くらい様子見ましたが
    養育費の支払いがなかったので
    地方裁判所の再建執行係へ行き
    元ダンナの給与を今でも差し押さえて
    養育費を彼の会社が私に
    支払っている状況です。
    私は元ダンナのこと許しません。息子を守ります。養育費ずっと貯めてます!将来の大学費用か結婚費用です。あくまでも息子のお金です。
    再婚しましたが
    親子であることは変わりありません。減額なり差し止めなりしたい時は
    元ダンナが新たに調停を申し立てるでしょう。私からは言う必要全くありません。
    息子のお金だからです。形は違えど
    一緒に暮らせないなら金銭援助するのは
    父親として当然と思います。

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    補足です。
    ちなみに弁護士の先生は相談のみで
    全部両親に協力してもらい
    1人で手続きしましたよ。
    地裁の方が普通弁護士がしますが
    あなたこれ全部1人でしたの?と
    褒めてもらった時
    泣けてきました。

    • 5月10日
  • むー

    むー

    本当母は強しですね。
    養育費きちんともらえるように交渉しないとですね

    • 5月11日
  • むー

    むー

    弁護士さん無しでも頑張り次第ですね。相手はモラハラ気味だし口も立つし弁護士つけるかはわからないけど、
    弁護士さんに、いろいろきいてみます

    • 5月11日