![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
25週目の妊婦です。子宮けい管が短く、切迫気味。一時保育に悩み中。娘が慣れるか不安。どうしたらいいでしょうか?
長いですが読んでどう思われるか教えて頂けると幸いです。
妊娠25週目で1歳8ヶ月の娘がいます。
普段から人見知り激しくずっと私にベッタリです。
上の子のときに切迫早産で34週から入院してました。
現在、子宮勁管が33ミリほどで切迫気味と言われています。
なるべく安静にできるように一時保育へ3回預けたのですが、朝から昼の4時間泣き続けご飯も食べれなかったようです。
一時保育へ行ってから、着替えもイヤ、大好きだったお外へ遊びに行くのもイヤと号泣するようになりました。
きっと一時保育へ連れてかれると思うんだと思います…。
一時保育は週に3回預ける予定です。
出産予定日は8月なのですが、それまでに本当に一時保育に慣れれるのでしょうか…?
娘はバタバタ動き回るタイプじゃないので無理して一時保育へ預けることはないのかな…?
とりあえず今は慣れてないからか本当に大変です。
このせいで切迫が悪化しないかも不安ですし、このまま一時保育を続けるかも悩みます…
みなさんならどうなさいますか??😭
- ☆★(6歳, 8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
動き回るタイプでなければ私なら無理に預けないかなぁ🤔
そばで横になってるだけで安心して大人しく遊んでくれるなら良いですけどね💦
![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち
産後も預ける予定はありますか??(´・ω・`)うちも最初は泣き続けてましたが、1週間ちょっとで慣れました😭こればっかりは慣れが必要だと思います(´・ω・`)入院になってしまうともっとかわいそうなのとお産の入院の時も預けることを思えば割り切って私なら預けます😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も2ヶ月間切迫でした。20ミリで本当は入院でしたが無理を言って里帰りし自宅安静になりました。両親は平日は一日中仕事で不在なので息子と2人きりでした。息子はかなりのやんちゃで動きたいタイプなのですが外に行きたがらず情緒不安定でした💦でもなんとか横になったまま相手したりして無事に産正期までいきましたよ😅 しかも予定日超過でした。。笑
コメント