
11ヶ月の娘が貧血で、発達に影響が出ている可能性が心配。先生の指示通り治療中。貧血体験談を教えて欲しい。
生後11ヶ月の娘です。
1週間程前から下痢が続いてたので小児科に行ってきました。
血液検査をすることになり、今日結果が出たのですが白血球と鉄分が少ない、貧血ですと言われてしまいました。
ネットで見てみると3ヶ月以上貧血を放置していると発達面に影響が出る場合があると書いてあって、うちの娘はもうすぐ1歳になるのに腰もすわってるようでいまだにひっくり返るしハイハイもつかまり立ちもできません。
離乳食も全然食べてくれない子で、、気づかないで貧血のまま何ヶ月もたってたのかと思うと娘に申し訳なくて情けないです。
小児科の先生からはまずは下痢をなおしてそれから2.3ヶ月かけて鉄剤を飲ませましょうと言われてます。
子供が貧血と言われた方の体験談など良かったら教えて下さい。
貧血が原因でこんなことがあった、などなんでも構いません。
よろしくお願い致します。
- ゆき
コメント

ミーミー
うちの娘も熱を出したときに採血したら貧血と言われて3ヶ月ほどインクレミンシロップを飲みました。
先生に貧血は必ず治る病気だから気にしなくて大丈夫と言われました。
薬を飲んだら数値も正常に戻って、今では何の問題もなく成長してますよ。
ゆき
3ヶ月って結構長いですよね💦
貧血治すために地道に頑張るしかないですね(><)!
必ず治る病気と聞くと、少し安心できました。ありがとうございます✨
ミーミー
娘は離乳食をほとんど食べない、シロップも嫌がる で大変でした💦母乳大好きな子なんですけど、貧血に気づいたのが1歳前だったので母乳に含まれる鉄分はほとんどない状況でもありました。薬は飲んだり飲まなかったりでしたけどなんとか終わりました!
ゆきさんの娘さんが離乳食をよく食べる子なら、鉄分のとれる食事を与えたらいいと思います!
ゆき
娘も母乳大好きで離乳食全然食べてくれません💦
なので食事から鉄分とらせるのも難しいですよね😣💦
シロップを飲ませる以外にもつむつむさん自身が鉄分の多い食事に変えたりしましたか??
無事に終わったとの事なので、参考までに😣
色々聞いてしまいすみません。。
ミーミー
一緒ですね。娘は今も母乳飲んでますよ😅2歳に卒乳できるように頑張ろうと思ってます。
質問全然いいですよ!不安ですよね😞私の食事内容は何もかえたりしてないです。離乳食に鉄分含めるように頑張りましたがほとんど食べずでした💦
なので薬のシロップをアイスやジュースなどに混ぜて飲ましてました。シロップが鉄剤を甘くしてるので独特の味と匂いで娘は感づいて最後のほうはほとんど飲まなかったです💦
ゆき
そうなんですね🙂
そう言って頂きありがとうございます😣💦
うちも離乳食での鉄分摂取は難しそうなので薬でなんとか回復してもらいたいです!
つむつむさんのお話、かなり参考になりました!
ありがとうございます✨✨
ミーミー
グッドアンサーありがとうございます😊お互い育児頑張りましょうね!
また不安なことがあればいつでも聞いて下さいね。