![よしまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての採卵で受精卵ができず、2ヶ月休むことに。卵子の質を上げる方法や生活改善についてアドバイスを求めています。体重管理も考えています。
今月頭に初めての採卵をしました。
あまりホルモン値が良くなく、不安でしたが、今日結果を聞きに行きました。
やはり…の結果でした。
受精卵出来ずに終わりました😭😭😭
また、採卵からです。
しかも、治療をお休みしなければなりません😫
2ヶ月休みましょうと言われました⤵️
せめて1ヶ月は…と言われたんですが、2ヶ月待った方が良いでしょうか?
1ヶ月休んだだけでは卵巣に負担ですかね??
この2ヶ月何をしたら良いのでしょうか??
質の良い卵子を採るためにはどうしたら良いですか?
今回受精卵が出来なかった原因が分からず、次も採れなかったら…と思うと不安で仕方ありません😭
今回は、どの卵も核が出来ず、分裂しなかったようです。
私の卵子の質のせいですよね??
数回採卵経験のある方で、生活変えて受精率等が変化した方いらっしゃいませんか?
アドバイスいただけると嬉しいです。
今は絶望感しかありません😭
考えるだけで涙が出てきます😭😭😭
とりあえず、運動とダイエットはしようと思っています。
体重があることも質が良い卵子が採れない原因なのかな…と思ってます😫
2ヶ月でどこまで痩せられるかなー。
- よしまり(2歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![Deco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Deco
私も数えられないほど採卵し、妊娠までの道のり長かったです(>_<)
うちは夫の精子の成績が悪くて体外受精してましたが、私も質の良い卵子を育てるためにランニングやヨガをしたり漢方飲んだりしてました。ヨガや漢方を始めてからのほうが良い感じになってきたかなーという印象です!
![totoro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
totoro
焦る気持ちも分かりますが、お金も高額ですし、確実にいい状態で、採卵した方がいいと思いますよ❗️
私も四月採卵でしたが、移植6月です❗️
いい状態の方がいい卵子も採卵出来ると思うので❗️❗️
2ヶ月の間に、食生活を改善してみたり、適度に運動して、代謝を良くしたり、旅行に行ったり✈️
今出来る事を色々やってみるといいと思います😄
-
よしまり
コメントありがとうございます。
そうですよね…採卵までで色々注射とか薬とか…で50万ぐらいしますからね😱
そう考えると、しっかりと期間開けて採卵し直した方が良いですよね?
採卵終わったらまた2ヶ月開くので…それも思うと少しでも早くしたい気持ちはあったんですけど…
移植、来月出来るなんて羨ましいです。- 5月10日
-
totoro
私はいつも先生の言われた通りに、採卵も移植もやりますね❗️やっぱり、何百人も診てきたプロですから❗️
移植まで2ヶ月は長すぎるので、疑問にも思いましたが、OHSSになってしまったので、仕方なかったかと思ってます😓
採卵も、卵巣に針を刺してる訳ですが、2ヶ月休めて、次に備えた方がいいと思いますよ😄- 5月10日
-
よしまり
そうですね、先生はやはり何百人診てきたプロですよね‼️
信じてゆっくり卵巣を休めてから次の採卵に向かった方が良いですよね??
ありがとうございます。
2ヶ月待つ気持ちになりました。
次は、OHSSになるぐらい沢山卵胞が育てば良いなと思います🙋♀️
私はホルモン補充でしか移植出来ないので、移植までは必ず2ヶ月置かなけれはならないので…
それならOHSSになってもいいから数育てたいなと思います。
今回もそんな気持ちだったんですけど、結局8個しか採卵出来なかったのでショックでした😭
次こそは良い卵子が採れるように2ヶ月頑張ります🙋♀️- 5月10日
よしまり
コメントありがとうございます。
ウチも、旦那の精子の状態も良くありません。
私はインスリン抵抗性と肥満が不妊原因、旦那は乏精子症と正常形態率が悪いです😫
自宅から仕事場までのウォーキング(片道40分程度)は頑張って継続しようと思います。
漢方は処方してもらっているのですか??
Deco
40分のウォーキングすごいですね!かなり成果でると思いますよ^ ^
漢方は不妊専門のところで処方してもらい、毎日煎じて飲んでました。自費なので高額でしたが。
よしまり
自宅から車では10分ぐらいですが、坂等あるので歩くと40分、帰りは登りなのでさらにかかります😱
今は、晴れの日だけ…とかでやってます。
ガソリン代の節約と、運動を兼ねてやるようになりました。
2ヶ月ぐらいです。
GW明けてからは雨が多く車でした💦
また明日から歩きたいと思います。
出来れば雨の日もやった方が良いと思うんですけど…嫌になると全くやらなくなってしまうんで😵
少し軽い気持ちでやってました。
これじゃダメですよね😭
やはり処方なんですね。
ウチは不妊専門のとこで柴苓湯を処方されてますが…いったい何に効果があるのかイマイチ分からず😅
Deco
運動もイヤイヤではストレスになってしまうので、天気の悪い日などは無理しなくていいと思いますよ!心が健康なのが一番と思います🙂
漢方は難しい名前のものばかりで、よくわからないですよね💦不安であればしっかり質問するといいですよ。効果を知れば飲むことに積極的になれるかもしれないですしね!
よしまり
そうですよね‼️
これからも無理のない程度に運動頑張っていきたいと思います🙋♀️
特にこの2ヶ月はダイエットも兼ねて頑張ります🙌🏻
漢方は嫌いじゃないので飲むのは全然苦ではないんですけど…
基本的に先生が必要だと思ったら処方されると思うので、言われたものは欠かさず飲んでます。
出されたものに特に不安ということはないんですが…卵子の質に影響するような漢方はあるのか?と思って何を飲まれているのか気になりました。
Deco
漢方は卵子の質というより、身体全体のメンテナンス的な感じでしたねー。
確かに日常生活もだいぶ楽になった気がします!