
コメント

退会ユーザー
私の一意見として(笑)
親が楽な所が1番です(笑)
お弁当が毎日の所もあるし、親が関わり過ぎとか、そんなのが好きではないなら、そんなのを省いた幼稚園から選んだ方がいいですよ😅
親が関わるのが多い幼稚園ならママ友トラブルも必ず付いて回りますし。
手作りのカバンを作らなくてはならないとか決まりもある所もありますし。
親がここなら良いかもーって所をピックアップしてどんな教育方針なのかを比べる方がいいかな?
例えばですけど、制服がめちゃくちゃ可愛い😍でも週に3回お弁当🍱週に3回役員で役員ランチ会…とか。
市で幼稚園の月額など詳しく載ってるシートをネットで見れるようになってるので見て見てはどうですか?

きてぃちゃん。
こんにちは♪♪
草加市に住んでいます♪♪
上の子が今年から幼稚園に通ってます!
私は一番楽な谷塚幼稚園にしました笑
お弁当も週1でカバン類も市販のものOKです🤣
お寺系なので礼儀とかもすごく
よくなると聞きました😚
プレも谷塚幼稚園はあったので
プレにも通わせました♪♪
ママ友に色々聞いたら
1番人気なのは氷川幼稚園らしいです!
理由はわからないですが笑
オザワ幼稚園は色々とお母さんが
幼稚園に行くこととかが多いから
大変ときいてやめました😭😭
-
ちこ
お返事いただき有り難うございます🙇
やはり、親が楽な方がいいですよね💦
氷川幼稚園人気なんですね。
みのべ幼稚園なども人気らしいですが、人気なほど親の出番が多い感じがして😅
まだ、時間はあるので色々と調べてプレ保育が出来るようになったら、気になった所に行ってみたいと思います💡- 5月11日

かなみん
はじめまして☺
ママさんが幼稚園生活にどれだけ関わりたいとか仕事を早く復帰したいとか、給食がよいとか、食育力入れたいとか、何に重点を置くかで幼稚園選びも変わってくるかと思います😄
市役所いくと幼稚園情報の冊子みたいのがありますよ❗
ちなみに上の子が氷川幼稚園でした。
他の方も言われてたように人気幼稚園みたいです。年によって違いは出てきますが、プレ幼稚園と兄弟枠によって焼く30姪×4クラスの人数が埋まってしまう年も実際ありました💦
氷川幼稚園が人気なのは校舎の綺麗さ、給食室があり毎日温かい給食が食べれること(週1(水)はお弁当です。)や食育に力を入れている(だいこんやじゃがいもを自分達で収穫し、それを食べるカレーパーティーや秋にはさんま祭り、おもち付きとかもあります。)や行事が多い。けれど親は出番なしなので仕事されてたりするママは有り難い。あと延長保育が18時まである。あと年長さんになってマーチングをさせたい❗というママも居ました😄
ふささら祭りと運動会で発表します。
マンモス校なので夏祭り、運動会、音楽発表会は盛大です😄
氷川幼稚園でよかったなと思っています🎵
下の子も氷川幼稚園に入れる予定です😄
ただ、ひとつ残念といえば放課後の習い事がないことです。
幼稚園でやってくれれば楽なのにと思います。氷川幼稚園の子は他で習い事してる子が多いです。
よかったら参考にしてみて下さい❗
お子さんに合う幼稚園がみつかるとよいですね☺♥
-
ちこ
返信いただきありがとうございます🙇
お子さんが氷川幼稚園だったんですね💡
氷川幼稚園を色々調べると魅力的で子供が合えば入れたいなと思ってたのですが、自分の家から氷川幼稚園までは距離がありすぎて断念するしかなく…💧
でも、他の幼稚園を色々見て、ここならと思う所にしたいと思います😄- 5月14日
-
かなみん
こちらこそ返信ありがとうございます❗
色々な幼稚園がありますが、氷川幼稚園でよかったです☺
自宅からはスクールバスでてませんでしたか⤵
残念です。
親が出番なしの幼稚園ですが、それでも小学校とかとは違い幼稚園多少、園に行くことが多くはなるので…延長保育とかはお迎えですしね。
自宅からそれなりの近さも重要です💡
子供の最初の集団生活をする場になるので~幼稚園探し頑張って下さい❗☺- 5月14日
-
ちこ
まだまだ早い話しですが、アドバイス頂き本当にありがとうございます🙇💦
まだ、時間はあるので家から行きやすいことなど、見極めて決めていきたいと思います✨- 5月14日
ちこ
アドバイスいただき有り難うございます🙇
親が楽な所、確かにそう思いました💦私自身、親の出番が多い所はちょっと自信がないので、ほどほどな所を探してみたいと思います☺️