※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きい
子育て・グッズ

3カ月の息子が点頭てんかんか心配。検査中は泣いたが、脳波結果待ち。不安でネット検索しナーバス。息子は他にも症状あり。結果が気になる。

点頭てんかんについて教えてください。

3カ月の息子です。
寝起きに両腕を大の字のように広げる→ばたばた→広げる→ばたばたを何度か繰り返す動作が気になり、動画を撮って受診しました。
地域では一番大きい総合病院です。

小児科の先生は、点頭てんかんは、もっと前に手を出して硬直するかんじ、それ以外にも特に気になる所見はないし動画を見る限りは点頭てんかんではないでしょうとのこと。
心配なら念のため脳波をとろうということで、今日検査をしました。

検査中はほとんど泣いてしまって、ほんの数分間大人しくしていたという感じです。
検査技師さんからは、点頭てんかんなら先生は起きているときの脳波を見たいと思うから、大丈夫でしょうとのことでした。

でも、検査技師さんの「また、気になる様子があったら動画に撮って、先生にみてもらって」との言葉が気になって、心配になってしまいました。
これって、脳波に気になる様子が見られたってことでしょうか?
18日に結果がわかるのですが、不安で不安で、たまりません。
インターネットを検索して、さらにナーバスになってしまいました。

両腕を広げる以外には、口をもぐもぐさせる様子もあります。
首はまだすわっていません。
頭のカクカクする動きはありません。
話しかけるとよく笑い、喃語もバリエーションが増えました。
抱っこをすると両腕を広げる動作はとまります。

先生の話を聞いた後は、考えすぎだったなあと思い、息子の様子を見ても大丈夫と安心していたのですが…。

ちなみに、今日は寝起きにモロー反射が一度出ただけで、同じような症状は出ていません。

とにかく18日が遠くて遠くて、こちらに質問させていただきました。

乱文で申し訳ないです。
よろしくお願いいたします。

コメント

deleted user

こんな事しか言えず申し訳ないのですが…
youtubeにてんかんの動画があがっているので見てみたらどうでしょうか…?
モロー反射が凄かった時に恐る恐る見た事があって、それは明らかでした。。
もし既に見られていたならすみません😓

  • きい

    きい

    回答ありがとうございます。
    動画は見てみました。
    冷静になって見てみるとここまでじゃないよなあ、きっと違う、と思うのですが、発作の出方は様々という情報もあり…。
    モロー反射だったとしても「何で?」というタイミングでおこるので、余計に心配になってしまいます…。

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります。うちも凄い敏感?なのか、モロー反射があまりに多くてちょっと気にしてた時期がありました。
    家鳴り(パキッと家が突然鳴る)にも反応したり、こちらからしたら、何もないのにビクッと反応したり。。
    4ヶ月半すぎくらいから、そう言えば少なくなってるかな?くらいになってきました。
    はやく18日が来るといいですね。。
    待ってると長いんですよね😓

    • 5月10日
  • きい

    きい

    すみません。。
    コメント欄に返信してしまいました…。
    回答していただき嬉しかったです。
    ありがとうございました😊

    • 5月10日
  • きい

    きい

    先日はありがとうございました😊
    脳波は異常なしでした。
    ご報告まで。

    • 5月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    異常無しだったんですね!
    良かったですね!!安心しました!
    個性なんですかね…?
    きいさんのお子さんがスクスクと育ちますように…!!☺️👍

    • 5月18日
きい

観察していると、自分の動きにも反応しているようで。。
伸びをしてバタンと脱力した後にビクッとモロー反射というようなこともよくあります。
先生も、モロー反射か、眠いときにかくっとなる反応(大人でもよくなるやつです)でしょうとのことでした。
モロー反射、かわいい反面心配のタネでもありますよね…。
うちの子は繊細なのね〜と思って、18日を待ちたいと思います。
ありがとうございます😊