
コメント

ぴらら
3歳になる娘を持つ母です。
娘の時と全く同じパターンで思わずコメントしちゃいました!
我が家も娘が生後10ヶ月の時、ある日突然おっぱいを拒否されて、そのまま卒乳という流れになりました。
最初はおっぱいを拒否されたショックから、私の方が意地になってなんとか授乳を再開させようと奮闘したのですが、3日間たっても一向に飲む気配もなく…泣く泣く保育士さんに相談をしたところ、こういうパターンは少なくないそうで、本人が特におっぱいを欲しがる様子もなく、ミルクを一杯飲んでいるのなら問題はない。むしろこんなに簡単に卒乳が出来て、なんて親想いでお利口さんなの!と励まされました😂
その後はその流れのまま、すんなり卒乳へと進みました😊
周りのママ達が断乳で苦戦している話とかを聞いていると、本当に娘は手間がかからないお利口さんだったと痛感してますw
えいちゃんさんも、どんな形であれ良い方向に進むといいですね☺️

ぴらら
突然おっぱいを拒否されるのは、ママとしては本当にツラい事ですよね😣そのお気持ち痛い程わかります😭
うちの場合は元々ミルクもあげていました。
といっても母乳がほとんどで、足りない時に追加で飲ませる程度でしたが🍼
しかしおっぱいを拒否されてからは、ミルクに完全に切り替えましたよ😊
(ミルクは美味しそうにゴクゴク飲んでました…ちょっとジェラシー😅w)
それに10ヶ月だと離乳食もそこそこ始めていたので、離乳食を食べつつ『足りない栄養をミルクで補う』といった感じで進めていました💪🏻
ついでに言うと、(私自身がかなりの心配性というのもあり)離乳食での栄養面が気になってしまって、結果的に1歳半くらいまではフォロアップミルクを飲ませ続けました🍼
あくまでうちの場合は。ですのでご参考程度にして頂ければ嬉しいです😊
もし不安が募るのであれば、一度市の保育士さん等、専門の方に相談されるのもいいかもしれませんね☺️

ぴらら
すみません、ふと思い出したので追記します。
そういえば娘が突然おっぱいを拒否した際、同時に『哺乳瓶』でのミルクも拒否していました。
何がきっかけかは分かりませんが、娘は『乳首』が嫌になったようでした…😅
なので哺乳瓶ではなく、マグやコップ等でミルクを与えていました。
私も泣きながら搾乳していたのを思い出します。
けれどご自分を責めず、息子さんの新たな成長の第一歩として受け入れられて下さいね✨
私も保育士さんからそう教わったので☺️
-
もともと
優しいお言葉ありがとうございます💦
質問もしてしまってすみません💦
息子はミルクを哺乳瓶で飲んでくれるので、おっぱいが嫌になっちゃったんだと思います😭
どうせなら哺乳瓶も卒業できるようにうちもマグであげるようにしてみます💦
まだおっぱい飲みたかったかもしれないのに、私が痛いなんて言ったからだ…と後悔していました😣
でも息子が噛んだのもおっぱいもういらないのになーって感じだったのかな、と思うようにします😥
主人に話してもやはり理解できない淋しさのようで、気持ちの行き場がありませんでした😣
本当にありがとうございます😣- 5月10日
もともと
ありがとうございます😣
突然の事で私もショックで…
噛まれても痛いなんて言わなければよかった、もっと飲ませたかったと泣きながら搾乳しました😥
ぴららさんはミルクはあげていましたか?
おっぱいをやめるのはまだ先だと思っていたので、ミルクはいるのか?一緒にやめるのかわからなくて😭