※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
405
子育て・グッズ

赤ちゃんとのお風呂で膝抱っこが難しくなりました。バスチェアの利用や他の対処法を教えてください。

赤ちゃんとのお風呂についてです。
今は赤ちゃんを膝に乗せて、体を洗ってあげているのですが、膝の上で寝返りをしようとするのか、おとなしくしててくれなくなり、お風呂が一苦労になってきました(´Д` )

バスチェアなんかを使えば、楽になるものでしょうか?

膝抱っこでお風呂が難しくなってきた時、みなさんどうされましたか?アドバイスお願いします(^-^)

コメント

deleted user

洗い場にマットを敷いて、あぐらをかいて座りその中に子どもを入れて洗ってましたよ。

  • 405

    405

    ありがとうございます(^^)
    あぐらってご意見が多いですね〜試してみます!

    • 10月29日
王子☆

うちは8ヶ月ですが
膝に寝かせるとあしで突っ張られます💦
危ないので最近はタオル敷いて膝に座らせて洗ってますよ

  • 405

    405

    コメントありがとうございます(^^)
    タオルしくとすべりにくくなるのか!全然思いつきませんでした。アイデアですね〜(°_°)
    試してみます♪

    • 10月29日
いくままさん。

バスチェアは赤ちゃんによっては嫌がります(^o^)
息子は普段は座ってくれるのにお風呂の時だけバスチェア座るとギャン泣きします笑なぜ…笑

  • 405

    405

    コメントありがとうございます(^^)
    そうなんですよね、買って嫌がられるかもだし、置き場所にも困るし…みなさんわりと、バスチェアなしで工夫されてますね。
    息子くん、いつもみたいに抱っこしてよ〜って泣いちゃうんですかね( ;´Д`)

    • 10月29日
  • いくままさん。

    いくままさん。

    そうなんですかね(;^_^A
    すでにバスチェアではないです笑
    みなさんみたいな工夫を私もそう試してみようかな(*^^*)笑

    • 10月29日
こめわんこ

動くようになって使いました。
空気を入れて膨らますタイプです。

お風呂では座らせたまま、お湯かけて洗って洗髪まで、が出来ますよ。お尻とかはちょっと抱っこで持ち上げないといけないのと、髪は抱っこして流さないといけませんが、楽でした。

つかまり立ちするようになればすぐ不要になるのですが、買って良かったです。今はおもちゃとして遊んだり、ご飯の時お座りの練習に使っています。

  • 405

    405

    コメントありがとうございます(^^)
    膝の上でクネクネして、あーもう!ってなってるので笑、それがないだけでも、やっぱり楽そうですね!

    • 10月29日
コウ

バスチェア使っても頭は洗えたとしても身体は洗えないですよ。
最近まで膝の上で洗ってましたが身長も伸びてきたので床マット購入して、その上に2人で座って洗ってます。
まだ1人座りが出来ないならママがあぐらかいて、ママの足の上に座らせると良いと思います。