 
      
      息子が予防接種で泣いてしまったことに心配しています。注射前から泣くのは普通なのでしょうか?腕を捻るのは注射のために必要なのでしょうか?
今日初めての予防接種でロタ、肺炎球菌、B型肝炎、ヒブワクチンを受けてきました。
注射なのでギャン泣きは覚悟していたのですが、注射する前に看護師さんが息子の腕を捻りあげる様に出して、そこですでにギャン泣きしてました。注射は初めてなので刺される前から泣きませんよね?皆さんそうなのでしょうか。先生は特に何も言ってなかったのですが、腕が外れるのではと心配になりました。その様にしないと注射出来ないのでしょうか?
- るみ(6歳, 7歳)
コメント
 
            さみー
動いちゃうのでしっかり掴まれますよ。
中で針が折れる方が危ないです。
 
            さや
けっこうがっつり押さえられますよ!
- 
                                    るみ コメントありがとうございます😊 
 危ないから皆さん強く押さえるんですね!ひねられる感じはありますか?- 5月8日
 
 
            ままり
小さいながらでも力は強いので、押さえつけておかないと打ってる時に中で針が折れたりすると危ないのでそうならないためにもやはりかなり押さえつけます💦
- 
                                    るみ コメントありがとうございます😊 
 皆さん強く押さえられるのですね!確かに考えたらかなり危ないですよね。
 腕をひねられる感じはありますか?- 5月8日
 
- 
                                    ままり 
 捻られるというか私が横抱きや縦抱きにして、看護師さんが打ちやすいように腕を軽く先生の方に向けることはあります!るみさん- 5月8日
 
 
            まるる
病院の雰囲気などで、注射される前でも泣いてしまう場合もありますよ!
ただるみさんの息子さんの場合は看護師さんの腕の掴み方が痛かったかビックリしたか、というのもありそうです💦
私の通っている所は、腕が痛そうだなと思った事は一度もないので看護師さんのやり方が悪いのかもしれないですね😖
気になるようならかかりつけの病院を変えてみた方が良いかもしれないですね💦
- 
                                    るみ コメントありがとうございます😊 
 病院は独特の雰囲気がありますものね!
 皆さんある程度強くは押さえられるみたいですけど、みぃさんの所は上手にしてくださる病院なのですね!羨ましいです😌なんだかギャン泣きが注射以前の問題の様な気がして。かなりひねられてる様に見えてビックリしちゃいました😣病院変えることも検討します!- 5月8日
 
 
            M♡
うちの息子も刺される前から腕をものすごい力で押さえつけられてびっくりして泣いてました。さすがにやりすぎでは?とも思い見ていて辛くなりましたが、赤ちゃんは強い力で暴れてしまうのできちんと注射できなかった方が危険なので、ぐっと堪えて息子を応援しました。
先日2回目うちましたが、少し慣れたのか注射される前に泣くことはなかったです😊
- 
                                    るみ 間違えて下に返信してしまいました。すみません。 - 5月8日
 
- 
                                    M♡ 大丈夫です😊腕を捻って押さえつける感じです😓怖がらないよーに常に声掛けてあげるよーにして、終わったらすごい褒めてあげてます(笑) 
 お母さんの声が1番安心するかなって。- 5月9日
 
- 
                                    るみ 他の人もひねってるのですね!それが普通のやり方と聞き安心しました😌 
 そうですね。私も次は優しく声をかけてあげたいと思います😊昨日は私が痛い痛い言ってる感じでした笑
 ありがとうございました❣️- 5月9日
 
 
            mamari
注射よりもそこで泣きますよ〜😭
毎回可愛そうになりますよね💦
- 
                                    るみ そうゆうものなのですね! 
 腕をひねられて痛くて泣いたのか、ビックリしたのか、何なのか分からなくて。ほんと可哀想です😣- 5月8日
 
 
            はとまる
うちの子も注射より押さえつけられることで泣いてます。
- 
                                    るみ コメントありがとうございます😊 
 押さえられて痛くて泣いちゃうのですね😣腕はひねられてますか?- 5月8日
 
- 
                                    はとまる 腕は捻られてないですね。看護師さんが体を押さえて、私が抱きかかえるように腕を押さえてるので。 
 動けないことで泣いてる感じです。- 5月8日
 
- 
                                    るみ ありがとうございます😊 
 そーなのですね。やっぱりあの看護師さんのやり方なのかもしれないですね。捻らないと打てないのかと思ったりもしましたが。医院を変えるか検討します。- 5月8日
 
 
            はるえる
うちの子は口の中見られて泣きます(><)
ガッチリ抑えないと赤ちゃん動いて危ないです(><)親はしっかりと押さえつけきれないので(;_;)
BCGは液が乾くまで親が押さえてないといけないので頑張ってください!
- 
                                    るみ コメントありがとうございます😊 
 口の中見られる時オエッとなりますよね😣それも可哀想です。
 確かに私も強く押さえられるか分かりません。押さえてもらわないと危ないですよね!押さえる時は、腕をひねられる感じはありますか?
 BCGはしばらく乾かさないといけないのですか!覚悟しておきます😃ありがとうございます❗️- 5月8日
 
 
            みーまま
うちの子は毎回診察室入った瞬間からギャン泣きです(゚∀゚ )
動いたら危ないから、うちもかなりひねった状態やしっかり押さえつけられてます!
娘かなり抵抗して動くので(^_^;)
小児科に関わらず、耳鼻科でも頭、腕、足、かなりおさえつけられてます😂
- 
                                    るみ コメントありがとうございます😊 
 そーなんですね!ひねられて押さえるのですね!それでも大丈夫なら安心です。腕を出す時にグイッとひねってたので心配で。動くと逆に危ないですものね😣- 5月8日
 
 
            りゅうりゅ
ウチの子は射されてから泣きましたよーしっかり押さえてたかもしれませんが見てて腕が捻られたり痛そうな感じは無かったような?
捻られた感じがしたのですね…親としては可哀想だし心配だったでしょうね😭💦
- 
                                    るみ ありがとうございます😊 
 そうなんです😣注射よりも腕大丈夫かなって方が心配になっちゃって。終わった後は普通に動かしてたので大丈夫でしたが😌りゅうりゅさんのお子さんは捻られてないのですね。やっぱりあの看護師さんのやり方なのかもしれませんね。- 5月8日
 
 
            るみ
コメントありがとうございます😊
ウチの子もビックリして泣いてしまったのかもしれませんね!M♡さんの息子さんの様に慣れてくれれば良いのですが。腕をひねられる感じはありましたか?
 
            リオル
うちの子達が行っているところでは看護師さんではなく親が固定します
毎回肘を曲げて手首を掴んで固定をするよう指導をしてくださっています
なので打つ瞬間までは泣きません
- 
                                    るみ コメントありがとうございます😊 
 肘を曲げてするのですね!動かないようにしっかりと固定するのは難しそうですが、親がするなら子供も安心ですね❣️やり方は医院によって様々ですね。転院するかも検討してみます。- 5月9日
 
 
   
  
るみ
コメントありがとうございます😊
針が中で折れるとか恐ろしすぎます。強く押さえるのは仕方がないですね!押さえられて泣いたのかな🤔なんだか捻り過ぎな感じで腕が変な方向に外れないか心配になりました。