※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

慣らし保育中の8ヶ月の子どもが夜泣きや鼻水、咳が出ています。明日から保育園ですが、病院に行くべきでしょうか。

慣らし保育中の風邪について

生後8ヶ月で、4月から保育園に通っています。
現在は慣らし保育で9:00〜16:00までです。

普段夜泣きが無い子なのですが、昨晩10回近く夜泣きがあり今日様子を見ていると熱はないのですが鼻水と、たまーに咳が出ています。

明日からまた保育園ですが、お休みさせて病院にいったほうがいいのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じです!
プラス熱あったんで、小児科にいきました。
小児科は咳してる子😷いっぱいいたんで、熱なければあまり行かない方がいいかもです😷
慣らし保育で予定なければ、一日休んで様子見るとか☺️
あとは耳鼻科で鼻水吸ってもらって、お薬だしてもらうとか🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じで、鼻水だけだったので登園したら、案の定熱が出ました🥲その後、熱出たり治ったりの繰り返しで1週間近く登園できてません😂
なので何も予定がなければお休みして様子を見た方がいいと思います!