※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r→mam*
お金・保険

共働きの方に質問です。県ごとの平均収入や家計のやりくり、貯金事情について教えていただけますか?お金のことで悩んでいます。

今じゃ共働きの時代‥ですが、ヤッパリ皆さん共働きですか???
県によって平均収入違うのかな?
月いくらでやりくりしてますか??
浪費家だし、私が働けなくなってから、貯金は使い果たし全く貯金できず、子供にも貯金ありません‥毎日お金の事ばかり、、考えても入ってこないんですけど(; ;)
よかったら参考までに教えてください。

コメント

心まま

うちは今旦那だけ一馬力で頑張ってます!
給料月25万、そのうちの18万支払いに消えます(((^_^;)
そこからが食費雑費等々…
逆にr➡mamさんはどのくらいですかー?!

  • r→mam*

    r→mam*

    お早い回答ありがとうございます(; ;)♡
    では、7万で食費とかやりくりしてるんですね!すごーい(>_<)
    うちはここ3ヶ月連続で、手取り20万‥支払い毎月違ったりするのですが、やはり20近くあります(>_<)
    習い事や保険もはいりたいのに、中々‥です、、

    • 10月29日
ちーたん。

主人の収入は17〜20万の間です。結婚式や新婚旅行があり貯金しなければいけない状態になってパート始めました!
主人の収入で生活して、私の給料は貯金するようにしています(^^)
まだ子どもはいないですが、子ども用に毎月1万ずつ貯金してます꒰*´∀`*꒱

  • r→mam*

    r→mam*


    回答ありがとうございます♡
    すごーーい!尊敬します(; ;)
    私は、式も旅行もしてないので、見習ってがんばりたいです(>_<)

    • 10月29日
ファン

子供が産まれる寸前まで共働きでした。
旦那が25万。私が15万=40万の稼ぎでした。年収だと750万ほどでしょうか。
その時は旦那の収入で生活+2割の貯金。私の給料は全額貯金ってスタイルだったので、専業になっても生活に支障はありません。
今は旦那の収入25万から15万で生活して10万貯金です。
園に預けて働きに出たら、園の必要月謝など抜きにして全額貯金だと思います。

  • r→mam*

    r→mam*


    回答ありがとうございます♡

    旦那さんの給料だけでも貯金できるってすごいです💦☆!

    やりくり上手なんですね♪

    • 10月29日
RM12020104

生涯共働きの予定です!
毎月、手取りで二人で35万程ですが、20万は勝手に消えます(^^;
せめてボーナスだけでも貯金を!と思ってはいるのですが、うちも二人とも浪費家で、お金があると「おいしいもの食べに行こー♪」になってしまい、全然貯まりません(--;)
通帳見てはため息をつき、「見ててもお金は増えないよ」と言われる始末(笑)

そんな生活なので、わたしが仕事を辞めるとかあり得ない話です(笑)
家も建てる気はないし、保険も入るつもりはないんですが、その分貯金しなきゃいけないのに、貯金すらできていない…

お互い頑張りましょうね!

  • r→mam*

    r→mam*


    回答ありがとうございます♡
    私は今働いてないですが、うちもいつもそんなかんじです❢❢w
    給料入る前から、給料入ったらどこにたべにいくー?とか考えてます…ww

    本当に本当に貯金なんて、、って感じです(; ;)

    保険もはいってないですか?☆
    支払いヤッパリおっきいですね!

    しかも妊娠週数同じだ❣❣

    がんばりましょー♪º

    • 10月29日
  • RM12020104

    RM12020104


    週数同じなんですね!
    なんか嬉しい(*^^*)
    おいしいもの食べたくなっちゃいますよね(*´ω`*)
    うちのエンゲル係数、半端ないですよ(笑)

    保険入ってないですよ!
    月々の支払いも痛いですし、そもそも共働きなので入る必要ないかな…と。
    医療保険で元を取るためには、相当病気したり、入院を繰り返したりしなきゃいけないですからね(笑)

    学資も入るつもりなしです。

    …まぁ、大前提として、貯金がなきゃダメなんですが(^^;
    出産したら意識が変わることを自分に期待してます!!!(笑)

    • 10月29日
  • r→mam*

    r→mam*


    私も35wです♡
    お互い後すこしー!ですね(>_<)☆
    世界のおわりかのよーにおいしいもの食べたくなります!w
    たべすぎたらダメなのに…お金にかんしても食事にかんしても意識弱い自分が最低ですw

    私は出産しても戻る職場がないし未定なので保険もなにもかも不安で💦

    では最近までお仕事だったんですか?☆
    今のあいだにユックリしてくださいね❣❣

    • 10月29日
  • RM12020104

    RM12020104


    あと少しですねー(*≧∀≦*)

    32週まで働いてました!
    今産休ですが、来年の9月には復帰します!
    育児休業給付金が1年しか出ないので、収入がなくなると困ると思い、子どもが1歳になる前に働きます!

    前の職場は、産休も育休も「取るなら辞めろ!」という職場だったので、わたしが転職しました。
    旦那の給料だけじゃ不安すぎるので、出産で仕事やめるくらいなら「わたしが転職する!」という感じで(笑)

    今まで働きっぱなしの毎日だったので、産休ヒマ過ぎますが(笑)、ゆっくり出産に向けて過ごしてます♪

    • 10月29日
  • r→mam*

    r→mam*


    あとすこしで、恐怖ですーw😱😱

    ぢゃぁ9月までイッパィ楽しんで下さいね★

    保育料ってすごく高いので‥
    パートになってしまうとほとんど残らないだろし難しいです(; ;)

    バリバリ働いてたんですね!
    産まれたら大変なので、ヒマ!を持て余して下さい♡w

    • 10月29日
みし

共働きです( ・ᴗ・ )
夫と給料同じか、私が多い位です(手当を入れてですがf^_^;)

収入は県によってでなく、業種によって違うと思いますよ( ・ᴗ・ )

我が家はフルタイムで夫婦合わせて55〜60万が月の手取りです。
今は育休中で私の収入が下がり45万が毎月の手取りです。
毎月18万位が支払いで、プラス保険の積立が16万、残りは貯金です。
なので毎月10〜15万は貯金できてますが、息子達が保育園にあがると、保育料が高いので貯金できなくなりそうです💦

  • r→mam*

    r→mam*


    回答ありがとうございます♡

    旦那さんと給料同じってすごいですね❣尊敬します❣❣

    積立16万はすごすぎる!!!!!!
    保険はあまり詳しくないし未知です、、

    保育料高いですよね、、

    • 10月29日
ロップ🐰

共働きです✧٩(๑❛ᗨ❛๑)✧
旦那がだいたい30私が育休中の手当で1月28くらいでています。
毎月15とボーナスは貯金です。
去年家も建てたので私のぶんがなかったら正直きびしいです🐣☀

  • r→mam*

    r→mam*


    回答ありがとうございます♡
    すごいです💦★

    御夫婦収入高いんですね!!

    ボーナス使わないなんて尊敬します!

    • 10月29日