※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住宅購入の頭金について悩んでいる30歳の夫婦です。5500万の家を購入予定で、頭金を払うべきか、またどのくらいが良いか相談したいです。さらに、35年、40年、45年のローンについてもアドバイスを求めています。

住宅購入の頭金について

30歳夫婦
総資産 約2400万(貯金400万・投資や保険など2000万)

5500万の家を購入しようと思っています。

頭金0で投資などに回したほうがいいとも聞くし
頭金0だと利息分で1500万ほどになるみたいだし…

みなさんなら頭金0にしますか?いくらか払いますか?もし払うならいくらぐらい払いますか?


また35年ローン、40年ローン、45年ローンでも悩んでいます。何かアドバイスがあれば教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

頭金0だと利息1500万上がるということですか?

家具家電など購入すること見越すと現金預金は切り崩せるほどないかと思うので、
頭金の有無で金利変わらないローンにして、頭金ゼロにします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥺

    頭金0だと、たとえば45年ローンを組んだときに総支払いが7000万弱になるので、45年間の利息分が1500万ということみたいです🥲

    新たに買うのは、ソファーと洗濯機ぐらいかなと思いますが、その分を考えていませんでした😭アドバイスありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    45年はそもそもの金利が高いですよね🥹💦

    • 5月23日
ママリ

そもそもですが、住宅ローンで35年以上の長い期間で組むデメリットのほうが大きい気がします。期間が長ければ長いほど支払うトータル額が増えますからね。
ある程度の収入があるのなら35年より長いローンは考えないほうがいいと思うし、長く組まないと返せないようなローンを組むべきではないです。

総資産の割に現金貯金が少ないので、そもそも頭金に回せるお金がないように思いますが。頭金いれるとなったら保険解約などするおつもりですか?
現金で手出ししないといけないお金も発生してきますから、貯金は減らさないに越したことはないです。

  • ママリ

    ママリ

    あと利息1500万円(最終トータル支払い7000万弱)になるってどういうシミュレーションをしたのでしょうか。
    全期間固定とかですか?

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥺

    今注文住宅や建売などのハウスメーカー?を周っているのですが、長く組んだほうがいいと言われていたのでデメリットの方が大きいことは初めて知りました😳💦利息が増える以外にもどんなデメリットがあるのですか?(もし忙しくなければでお願いします🙇🏻‍♀️)

    収入は共働きで旦那25万、私30万ぐらいです。ただ私が今年度は育休なので23万くらいになると思います。

    私も昨日、総資産を書き出して現金の少なさに驚いてしまいました😭もし頭金を入れるなら投資分が1700万なので、そこを少し売却しようかなと思っていました🥲

    利息1500万は昨日、知り合いの銀行員の方に言われたのですが、どんなシミュレーションかはわからないですが変動みたいです😱💦

    • 5月24日
ママリ

すでに投資に結構回しているみたいなので、それらを解約して頭金にするくらいなら、フルローンで住宅ローン控除後に繰り上げ返済とかでいい気がします。
うちもおんなじ感じの貯蓄、家の値段ですがフルローンです。手数料やら登記費用やらで300万くらい払いましたが。
ガツガツ投資しているなら45年ローンとかでもいいかもですが、定年の事を考えると35年ローンでもいい気がしますね。🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥺

    同じぐらいの感じということで嬉しいです!やはり最初に300万ぐらいかかりますよね😭ママリさんのところはペアローンですか?うちはペアローンにしようかなと悩み中です。

    ガツガツしてるわけではなく、23歳ぐらいからニーサをしていたのでそれが増えてるだけで、今もニーサとイデコぐらいしかしてないです😭定年後はイデコの分と私が教員なので、ある程度の退職金はでるかな…と漠然と考えているだけです🥲

    • 5月24日
ままり

年間の貯金ペースはどれぐらいでしょうか?

考え方の違いかもですが、私は少しでも早く借金無くしたいタイプなので、可能な限り頭金入れちゃいます😅

利息1500万でも投資に回して取り戻そう!と思えるなら0でいいと思うし、利息1500万は勿体ないなって思うなら少しでも頭金入れて、時期が来たら繰り上げ返済がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥺

    年間は昨年まで300〜350万でしたが、今年は育休をとるので150万ほどしかできない予想です😢

    その考え方わかります!むしろ私もその考え方なのですが、厚切りジェイソンの本とかハウスメーカーの方からも頭金0で投資のほうがいいとも聞くので悩んでいます🥲

    投資なんて絶対ではないですよね😭14年後に繰り上げ返済も考えています!ままりさんは利息がもったいないと思うタイプなら、おいくらぐらい頭金にいれましたか?差支えなければ😭💦

    • 5月24日
  • ままり

    ままり

    我が家は2700万の建売で、見本に使われていたのを安く買ったので、網戸やエアコンやダイニングテーブルなどの家具も付いてて新しく買う必要がなかったので、700万入れて2000万は35年ローンにしました。

    育休中は仕方がないと思いますので、明けたら300-350万貯金出来るなら400万頭金入れてもいいのではないでしょうか?
    投資は学費も含まれてると思いますので、どうしてもお金が必要って時に売却でいいと思います。

    控除が終わる頃に繰り上げ返済出来るように、10年以内の元本割れしない保険(社会保険料控除のため)を契約して満期で繰り上げとか。
    控除はないですが、ある程度貯まったら定期預金にしておくのもいいと思います。

    • 5月24日