現在、2ヶ月半の息子を育てています。みなさんの子育て事情を聞きたいで…
現在、2ヶ月半の息子を育てています♡♡♡
みなさんの子育て事情を聞きたいです♪
旦那さんと協力してやっていますか?
義理のご両親・自分の両親と同居していますか?
私は旦那と息子と3人で暮らしています
実家は車で2時間くらいのところにあるのであまり帰ったりはしません
なので、基本は私が育児をしているのですが…
今日、旦那に育児のことで指摘されて少しイラッ!!としてしまいました(T^T)
私が家事をしている間に息子が泣き始めたのですが、私は夕御飯を作っていたため手が離せませんでした…
なので旦那にいってもらおうとなにも言わず旦那の行動を見ていると…ずっと息子をほったらかしてゲームをしていました(´;ω;`)
仕方なく私が息子をあやしていました…
20時になったので息子をお風呂に入れようとしたらお風呂は旦那が入れるよ、と言ってくれたのでお願いしました!
そのあと私が疲れて休んでいると旦那が…『あまり無理せず、夜はおっぱいあげてオムツ替えてやることやったんなら泣かせておけばいいんだよ』って言われました…(T^T)
私としては夜は21時~は寝かしつけてちゃんと朝夜のリズムを作っていきたいと思ってるから泣かせておく、っていうのはどうなの?って思っちゃいました…(T^T)
普段はお風呂とかを入れてくれているから育児を手伝っている気になって指摘してくるけど…今後のこととか、息子のこととか考えてくれているの?って思っちゃいました!
みなさんは、旦那さんに自分の育児の仕方を理解してもらっていますか?
それとも二人で共有しあっていますか?
- ぺぇさん♡(9歳)
コメント
かわたん^-^
うちも最近まで?そうでした^^; 笑
泣いててもパソコンいじって、半分寝た感じであやしたり…。
イライラすることばかりでした!!
でも少し前に友達と夜出かけるのに旦那に預けたら…変わりましたよ!
その前から練習ーといって
どんどんお願いしていろいろやってもらったら難なくこなして2人でお留守番したらすっかりパパになってました!!
子供置いて出かけてよかったなーと思いました( ^ω^ )
夜もどんどん
Wあーちゃんママ
うちも子どもが2人いますが、そんな感じですよ。
お風呂入れる、遊ぶことしかしないのに、育児を指摘されます。イラッとして、今は実家に帰ってます(笑)
仕事を頑張ってくれてて、あまり家にいないので家事、育児を手伝ってとは思いませんが、なにもしてないのに指摘だけって嫌です。
少しずつ共有できるように頑張ろうかなと思ってます。
-
ぺぇさん♡
回答ありがとうございます(^.^)
実家に帰るって最高ですね♪
旦那と違って実家の母は一緒に面倒みてくれるし(*^^*)(笑)
これからはどんどんいろんなことをやってもらって共有していこうと思います♪- 10月29日
みいこ*
二ヶ月半といえば、まだまだ大変な時期ですよね。
旦那が激務のため、私もほぼ一人で育児をしています。
普段子どもを見ているのは自分なので、やはり旦那と意見が食い違うというか…ホントにこの人は子どもの事を考えてんのかよ!と思うことがしばしばあります。
あんまりきつく言うと旦那も機嫌を損ねちゃうので、「こうしたほうがいいって先輩ママから聞いたんだー」とか、普通に伝えるようにしています。
-
ぺぇさん♡
回答ありがとうございます(^.^)
2ヶ月半…とても大変です~(T^T)
うちの旦那は激務でもないのになにもしてくれません…
これからはなにか言われたら私もそう伝えてみようと思います♪- 10月29日
ふゅ
うちの旦那は育児に関しては何も言いませんよ(T ^ T)ほっておくとゲームばっかりです!なので、ゲーム中でもわたしが家事をしているときには、ちょっとグズッてるから抱っこしてあげて〜とかオムツみて〜とかお風呂いれてくれる?とわたしが指示しますw
さすがにまだ2ヶ月なので、少しくらいなら泣かせておいても平気ですがかわいそうです…
-
ぺぇさん♡
回答ありがとうございます(^.^)
私もどんどん旦那に指示していろんなことをやってもらおうと思います♪
子どもが泣いてるとなんかかわいそうになっちゃうんですよね(T^T)- 10月29日
tomytomy
旦那は私が要領よく育児と家事できないことわかってるので泣いてたらあやしたりオムツ変えしてます。
普段泣いたらすぐあやすけど旦那いたら聞こえないふりして家事優先します。私があやしてたら旦那ゲームに集中してしまうので…
-
ぺぇさん♡
回答ありがとうございます(^.^)
とても優しい旦那さんですね♪
旦那を甘やかさず育児にも気を向けてもらえるようにしていきます!(*´-`)- 10月29日
ぺぇさん♡
回答ありがとうございます(^.^)
やっぱり男の人って育児は女に任せっきり…みないなところありますよね(T^T)
なるほど!!!!★私もそうしてみようかな♪
一度体験してもらうのもいいですね~\(^^)/