子育て・グッズ 離乳食のタンパク質量について、食材ごとの目安量を守っていますか?複数の食材を組み合わせる場合、量を調整していますか? 離乳食の量をちゃんとはかっている方♡ 目安量を超えないようにしてますか? 例えば、中期は魚だと10~15g、豆腐なら30~40gなどとタンパク質は食材によって目安量が違いますが、豆腐のみをあげる時は40gを超えないようにしてますが、豆腐としらすの2種類あげたい場合はしらす10g、豆腐10gといったように少なめにして調整してますか?? 最終更新:2018年5月8日 お気に入り 1 離乳食 食材 魚 タンパク はじめてのママリ🔰 コメント なー 目安量測ってやってました😊 2種類の時はそれぞれ目安量の半々にしてあげてました🍀 1歳すぎてからはよく食べるので大体であげるようになりました! 5月8日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます♡😆 半々にすれば大丈夫なんですね💛 安心しました\( ˙▿︎˙ )/ 5月8日 なー 私はめんどくさがりなので半々にしていましたが、それぞれの目安量で3分の1、3分の2などの分け方でも大丈夫ですよ😊✨ 7ヶ月頃の離乳食大変だと思いますが、頑張ってください🍀 5月8日 おすすめのママリまとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・魚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡😆
半々にすれば大丈夫なんですね💛
安心しました\( ˙▿︎˙ )/
なー
私はめんどくさがりなので半々にしていましたが、それぞれの目安量で3分の1、3分の2などの分け方でも大丈夫ですよ😊✨
7ヶ月頃の離乳食大変だと思いますが、頑張ってください🍀