※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
妊娠・出産

切迫早産で入院中、ウテメリン点滴中。血管が悪く、毎日2回刺し替え。効果なしで心配。手以外の場所から点滴されたことあるか教えてください。2ヶ月残る入院生活。

切迫早産にて入院、ウテメリン点滴中です。

血管のもちがホントに悪くて、最近は毎日2回刺し替えです。

ウテメリンを溶かす液もブドウ糖から生理食塩水にかえてもらいましたが、効果はありませんでした(;▽;)

刺し替えの時は数人の看護師さんが集まり、使えそうな血管の大捜索です🤣


ここで質問なんですが、私のような状態で、いよいよ使える血管がなくなり、前腕、手の甲以外の場所から点滴されたことのあるかたっておられますか?(><)

まだ2ヶ月近く入院生活が残っているので、心配になってきました(;▽;)

コメント

葉月

友達は切迫早産で入院したときに何回も刺し替えてて、手や腕で血管確保が難しい場合は医師に局所麻酔を使って太い血管に入れてもらう処置を考えないと。と言われたそうです。
結局は何とか腕で乗り切ったそうです。

  • はるまま

    はるまま

    カテーテルですかね(><)
    私も先生にお願いしてみましたが、個人病院のためここではやっていないと、言われました(;▽;)

    ありがとうございましたヾ(´∇`)ノ

    • 5月8日
あり※

わたしも2日に一回とかでした。やっと昨日点滴取れて1つストレスが無くなりました。血管細いとなかなか入らないので、お願いです一発で入れてくれる看護婦さん連れて来てください!!ってお願いしてました笑笑
結果腕だけで終わったんですけど、力こぶのところ案外持ちましたよ🤟
あといっしょに入院されてるかたは、わたしより1ヶ月以上長くて、点滴が入らず局部麻酔で鎖骨から心臓辺りまでの30センチぐらいのカテーテル入れだそうです。これは1ヶ月以上差し替えしなくていいそうです。
泣いて帰ってきたので、絶対こんなのはしたくない!!手だけで終わらせてくださいと懇願しました

  • はるまま

    はるまま

    心臓までのカテーテル、、、
    想像しただけで、ぞっとします😭

    力こぶのところも使えるんですねヾ(´∇`)ノ
    今度刺し替えの時にお願いしてみます😆💖

    • 5月8日
ゆみ

私も切迫早産で入院中です😅
点滴とお友達嫌ですよね…😑😑
身内が切迫早産の時は腕、手の甲に指す場所がなくて足に刺したそうです🙄
私も正産期か産まれるまで入院なので頑張りましょう💪💪

  • はるまま

    はるまま

    ほんと。嫌なお友達ですよね(;▽;)(笑)
    足の案もでたのですが、足にすると歩けなくなるし排泄もベッドでと言われました(;▽;)💦💦

    何とか腕だけで持ちこたえてくれますように、、、🙏🙏🙏

    ありがとうございましたヾ(´∇`)ノ

    • 5月8日
ねこ茶

私も切迫早産にて、26週から入院していました。

忘れていたのですが、24時間点滴ですもんね💦
私も最終的には1日1回の差し替えになってしまって、3回失敗くらいならありましたが、毎日2回はどんなにか辛いと思います💦

やはり何回も差すと血管も弱ってきてボロボロになってしまうので、持ちが悪くなるのは仕方ないとのこと。 

太い血管は、いざという時に残しておくため、どうやってもダメだったら首や足からとのことでした。

でも、足や首だと手のように自由には動けなくなるから大変だよと言われました。

私の場合は、ウテメリン、リトドリンで薬疹が出てしまい、手や足が赤くぶつぶつになり、痒くて痒くて眠れませんでした。どんどん広がっていったため、総合病院へ緊急搬送されました。
このままだと呼吸困難を起こすとのことで、外した一時間後には陣痛が始まってしまい35週で早産にて出産しました😅
低体重児としてNICUに入っていて、鼻からチューブを入れられ申し訳ない気持ちでした😢
点滴は本当に赤ちゃんを守ってくれていたのだなとしみじみ感じました。

辛いと思いますが、あと2ヶ月弱頑張ってくださいね。
とにかく寝れなくなりますので、もう一生分寝た!というくらい寝てください😊

  • はるまま

    はるまま

    ありがとうございますm(。>__<。)m

    薬疹でて、呼吸困難😱
    大変でしたね(><)

    私も薬疹まではいかないですが、駅漏れの後が痒くて痒くて😩😩😩

    足や首でも刺せなくはないんですね(;▽;)
    でも、今以上に自由がきかなるなると、、、ストレスも半端ないですね😭

    何とか、あと2ヶ月!
    現状維持できるよう、頑張ります!

    ありがとうございました٩(๑>◡<๑)۶

    • 5月8日