
旦那が休みの日にソファにいることが普通なのか疑問です。妊娠中で動けないため、息子と遊ぶ時間を増やしてほしいと思っています。
1歳8ヶ月の息子がいるのに、ご飯やすること無かったら基本ずっとソファに居る旦那。
これって普通のことなんですか…?
私は現在妊娠中で、切迫早産気味ながらもなるべく工夫しながら(私は動かなくて済む遊びなどで)遊べる時は一緒に遊んであげよう、って感じなのですが…
旦那は何か終わればすぐさまソファ。
息子が1人遊びで何か夢中になっている隙に寝てる。
息子が取り合って欲しくて来た時には
その場しのぎの適当な相槌で返して終わり。
1人遊びしてくれるようになったとはいえ、休みの時くらいなるべく一緒に遊んであげてほしい、って思うのはおかしいですか?😔
私が身重で満足に遊んであげられないので、ますますそう思ってしまいます。
- ママリ(妊娠26週目, 1歳8ヶ月)
コメント

ゆ。
うちもです。ずーっとソファで横になってゲームかスマホ見てます。
多分上の子と真正面で遊んでるのは24時間のうち10分くらいです。
下の子見ててというとバウンサーに乗っけて声もかけずにゲーム。
バカらしいです。見ててウザイのでもう視界から消えて欲しい😩とまで思います。
子供はアクティブなタイプで旦那の背中に乗っかって遊ぼうとしたりしてるのに。悲しいです〜😇
ママリ
うちはスマホは触らないですがとにかくすぐ寝ます🫠秒で寝てます笑
その姿に毎回イライラします…
下の子はまだ赤ちゃんだから、なおさら遊ばなくて良いと思ってそうですね🥹
本当に見たくないですよね、存在がイラつきます😂うちはそれでさっき喧嘩して旦那どこか外行きました笑
しばらく帰ってこないでほしい😂
ゆ。
すぐ寝るのもスマホ触るのもぜーんぶ視界に入るしその姿を見るだけで余計なイライラ半端ないですよね😩😩
イライラしたくないのに…
え、うちの旦那も喧嘩したら外行くことあります🥺笑
出て言った瞬間は「あー男って簡単に逃げれていいなー」とか「子供のことよくほって出れるなー」とか思っちゃうんですけど20分くらい経つといない方がマジでイライラしなくて心穏やかに子供とも遊べるのでめちゃくちゃ気楽になりますよね😂😂
マジで帰ってくんなです😂😂
ママリ
お風呂入れてくれたり、病院連れて行ってくれたり、言えばすることやってくれるのですが、何もすることが無い時間、いわゆるゆっくり時間?的な時は基本ソファなんですよね🥹
自分の子なのに一緒に遊ばないの?って不思議でたまらないです…
することすればそれでいいとでも思ってるんですかね🫠一緒に遊ぶのって大事な子育てだと私は思うんですけど🫠
今回は私が、居た方がイライラするから出てって、って言いました😂笑
そうなんですよね、助かる時ももちろんあるけど、旦那が居ると余計なイライラまで付いてくるから、それなら結局居ないほうが平和だったり😂
時間が経てば私の機嫌が治るだろうと、ノコノコ普通に帰ってくるかと思うと腹立たしいです笑
ゆ。
ええまじで一緒です笑
お風呂も病院も自分が割と習慣づいてというか、、できること?はうちの旦那もやってくれるのですが、、うちの旦那は外面は良い😂w
ご飯、お風呂とかそういう時間以外することがない時はもうグダグダモードすぎて全くです🤥
うちのは多分遊び方もよく分かってなくて旦那自体が飽きて終わってまたひとり遊び続行してます🥲
私も前回出ていけってゆったら出ていきましたwww
普通出ていけって言われても出ていかず他の部屋で頭冷やすだろうが😡💢ってかえってきたあときれましたww
こちらも普通にノコノコしれっと帰ってきて、案の定すぐソファ寝っ転がって「まだ怒っちょん?」とか言われました😂😂
ほんま自分だけが冷えてOK✌️みたいなノリウザイです😩w