※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

キッチン横にバントリーと家事スペース欲しいけど費用が心配。最近よく見かけるリビングのロフトも気になるけど、費用が心配。これらを取り付けたことがある方いますか?

キッチン横のバントリーとちょっとした家事スペースが欲しいのですが費用かさみそうで😭
リビングにロフト最近よく見かけるのですが
それもしたいし..費用が😭😭😭
これら付けた方いますか?✨

コメント

しゅん

パントリーと家事スペースつけましたよ!

リビングのロフトは諦めました😭笑

  • ママリ

    ママリ

    やはり2つつけようと思うと厳しいですよね~~😭😭😭
    子供が友達連れてきた時リビングで遊びもしくはリビングロフトで遊ぶときに、私はひっそり1人家事スペースでくつろぐ、っていうのが理想なのですが..😭(笑)

    • 5月8日
  • しゅん

    しゅん

    リビングのロフトは階段のスペース(はしごは嫌だったので)、天井の高さ、湿気などの問題で辞めました😭
    憧れなんですけどねー!

    家事スペースは脱衣所についてるのでくつろぐ感じではないのでpiさんが理想にしてるのとは全然違うと思います笑

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね。。リビングの天井高くないと厳しいですよね😭2mじゃ足りないですかね😭💦

    キッチン横のスペースのイメージはこんな感じです😭

    • 5月8日
  • しゅん

    しゅん

    一度ロフトの間取り書いてもらいましたが、うち平屋で、斜めの屋根と天井で何メートルかは忘れましたが、1番低くて80cmくらい、そのうちリビングから見えるようにしたかったのですが、隙間が20cmくらいしかとれないとの事でしたので、リビングが見えるどころか、光もあまり入ってこないじゃん!ってなって辞めました😭

    すっごくおしゃれですね!!

    家事スペースなので、うち洗濯物ドーンと置いてあってこんなんじゃない笑

    私も参考にさせてもらいます笑

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    光が入らなくなるのは嫌ですよね!😭私も1度ハウスメーカーの方に提案してみますが却下になりそうな予感..😭😭平屋素敵です✨✨✨家族の気配が感じられるような工夫でロフトとかスキップフロアとか良いんですけどね~~😭条件が,,😔
    ね!すっごくオシャレですよね~~憧れます💕💕今決めたHMのモデルハウスもこんな感じになってて素敵で😭✨でも広さがないとですよね~~😭

    • 5月8日
  • しゅん

    しゅん

    モデルハウスはさすがって感じですよね〜。
    我が家は狭い家でミニマリストでやっていこうと決めたので、余計なスペースを作らず掃除も楽チンになりました笑

    いいお家になる事願ってます(´ω`)

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    お金かかってる感やばいですよね😂
    確かにお掃除大変になりますね(;_;)。。貴重なご意見ありがとうございました!参考にさせて頂きます✨ありがとうございます😭💕💕

    • 5月8日
deleted user

まだこれから建ちますが、キッチン横のパントリーは絶対外せない間取りだと思ってるので付けてますよ!
向かい側は内土間の勝手口にしました(^^)

  • ママリ

    ママリ

    バントリーは外せない理由をお伺いしても宜しいでしょうか😢🙏✨

    • 5月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ストック用品等をひとまとめにして収納したいので(^^)
    今義親の家に同居してますが、ほんとパントリーは便利で新築には絶対付けたいなと思ってました!

    上の方と同じく家事スペースとしては広い脱衣所(ウチは洗面台は廊下に出してあります)を作り、干したり畳んだり出来る場所を作りました!

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    ストック用品って溜まっていくのでごちゃごちゃしそうですもんね😭✨スッキリまとめて置けるの凄くいいです💕💕広い脱衣場でないとやはり厳しいですよね💦例えば3.4畳くらいですかね。。😢

    • 5月8日
なっちゃん

家事スペースはつけてませんがキッチン横に3畳ほどのパントリーつけましたがとても便利ですよ。床下収納もつけてます。稼働棚にしてあるので一番下にはヒーターなど重いもの置いて上の棚には、オムツ、ミルク、トイレットペーパー、箱ティッシュ、など沢山置けます🍀

  • ママリ

    ママリ

    3畳ですか!やはり皆さんバントリー付けられるのですね🤔💕床下収納をそこに設けるのですね!!移動棚楽そうです✨💕バントリーは食品以外にも有効活用出来るのですね~~!!ますます欲しくなりました💗😳

    • 5月8日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    うちはパントリーに食品は置いてないんです😆ミルクのストックは置いてますが😅
    食品はキッチン台の後ろに食器棚?を壁一面つけていて真ん中の空間にレンジやジャーを置いて上の半分が食器棚、下半分が引き出しになっていてそこに食品の買い置き(缶詰め、パスタ、カップ麺、飲み物など)を入れてます🍀
    ちなみにキッチン下にも床下収納つけてます。
    物がごちゃごちゃなるのが嫌だったのでリビングにはTV置くとこの壁一面が収納になっていてドア?がついてるので閉めれば全く見えません☀
    TVだけがでてる状態です。
    収納が多いと凄い便利ですよ✨急な来客でもパントリーに押し込めて隠せます(笑)

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    カップボードですかねっ😳💕私もカップボード置く予定です!カップボードも凄く入りそうですよね✨
    床下収納2つも付けててすごいです😳✨リビングのテレビの壁一面はお家を建てる時にやってもらったのですか?😳💕閉めれば見えないの凄くいいです!物はどんどん増えていきますもんね(;_;)

    • 5月8日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    そうそうカップボードです(笑)
    カップボードもキッチン台のいろに合わせて同じやつにして、リビングの壁一面も床と同じ色にしました☀
    林業で建てたんですが全て林業にお願いしました。
    リビングの壁も小さい子どもが二人いるので汚されたりが嫌だったから壁下半分は床の素材?木を使ってます🎵
    おもちゃが当たっても大丈夫ですよ✨

    • 5月8日