※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーん
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供について、生野菜や揚げ物、炒め物、調味料の使用時期について教えてください。

子供のご飯について質問です。

みなさんどのくらいから、大人と同じご飯をあげていますか?

もうすぐ1歳5ヶ月なのですが、家で作るものはまだうすーい味付けで、大人の食材が食べられるものであれば別に茹でて調理してあげています。

外食したときは、ここ最近で食べられそうなもの(お米、パン、素うどん、野菜天ぷらの衣を取ったもの)はあげ始めました。

生野菜、揚げ物、炒め物、調味料(お酒、顆粒の和風だし、コンソメ)を使った料理などはいつ頃からオッケーなのでしょうか?
もうそろそろいいのかなぁと思いつつも、目安が分からずなんだか躊躇しています😅

ぜひ教えて頂きたいです!

コメント

‪‪❤︎‬

10ヶ月から大人と同じご飯です😊✨

トマトなどは10ヶ月から切ってあげてますね🍅
揚げ物は1歳から!
炒め物は10ヶ月頃からあげてました!

調味料は9ヶ月から少量使用可なのでほとんど使ってましたね🤔

  • みーん

    みーん


    早速教えて下さりありがとうございます😊

    調味料も少量であれば、大丈夫なのですね!
    同じご飯をあげられると、気持ちがとても楽になりつつ、普段いい加減な自分のお昼ご飯が少しはしっかりできそうです笑

    • 5月7日
クミ

うちは、私が仕事してるのもあって、申し訳ないけれど、1才2ヵ月位から大人の取り分けです。
でも、基本的にはうちはかなりの薄味なのですがね。

  • みーん

    みーん


    早速ありがとうございます!
    うちも、基本的に大人ご飯も薄味で作っているので、もう取り分けでも良さそうですね!

    • 5月7日
  • クミ

    クミ

    全然いいと思いますよ。

    • 5月7日
deleted user

ウチは1歳3ヶ月の娘ですが11ヶ月ぐらいから大人と同じ物食べてますよ~。
何ともないです(^・^)

  • みーん

    みーん


    教えて下さりありがとうございます‼︎

    もう同じものでも大丈夫そうですね✨なんだか嬉しくなります!

    • 5月7日
二人姉妹のママ

うちは、1歳誕生日から、大人と同じものにしました😄もうすく3歳になりますが、ナマモノは、あげてません。
保育園に1歳から入ったので、頑張って1歳を目標にしました‼️
味付けの濃すぎるものは、あげてませんでしたが😄

  • みーん

    みーん


    教えて下さりありがとうございます‼︎

    ナマモノというのは、魚ですか??
    あんまり濃い味でなければ、もう食べさせても大丈夫そうなので、嬉しいです😊

    • 5月7日
  • 二人姉妹のママ

    二人姉妹のママ

    ナマモノは、寿司(いくら等も)とか、生卵とかです。
    火をしっかり通してからあげてました😄

    • 5月7日
りりぽん

1歳1ヶ月ですが既に食べさせてます😅生野菜は固いのでまだ食べさせてませんが味付けや調味料は大人と同じです(Ü)全然気にせず使ってました💦
メニューも、固くなければ普通に同じもの食べさせてます☆

ぴーさん

唐揚げなどは、1歳3ヶ月を気に解禁してます😋 からあげ大好きだし、ジャガイモの素揚げなど、揚げると野菜もパクパク食べてくれます😊 顆粒の和風だしは、気にせず1歳前から使ってしまってました💦 お酒は最近、煮物で使ってます!

生野菜をパリパリ食べるようになるのは4歳ぐらいって聞いたので、あげてません! 親のをちょーだいと欲しそうにした時に、口に入れてあげてもだしてきます😋

1歳半からは幼児食になりますし、大人よりも薄味、もしくは超薄味を心がければ、親の判断でなんでもよいと思いますよ👍

ルシファー

うちの子は、BF全く食べなかったので、取り分けか、子供用に作って冷凍ストックしています。
10ヶ月位から、外食先でも取り分けしていました。
少しお湯で薄めたりはしました。
今は、濃すぎる味付けでなければあげちゃっています。
毎日じゃなければ、まぁいっかなって感じです。
例えば、ミートスパまたは、ドリア、ハンバーグなど。

生野菜、揚げ物、炒め物もあげています。
調味料も、気にせず使用しています。

ぽっこり

うちはいまだにBFとご飯を混ぜてあげてます…
旦那はほとんど家でご飯を食べないし、自分のご飯がいい加減なので…
たまに旦那が家で食べる時などは、うちのご飯シリーズの化学調味料の入ってないものを使って味付けしたりしてます。
それでも材料の量を増やしたり、調味液を丸々使わないようにして味を薄くしてます。