※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mina
ココロ・悩み

育児。ひとりもふたりでも人数に関わらず毎日時間に追われて疲れます。…

育児。
ひとりもふたりでも人数に関わらず毎日時間に追われて疲れます。それはどこも同じ。うちはうち。よそはよそ。

こっちでは泣いてあっちではおもちゃ出しては直さず出しぱなし。
一つ出すならさっき出したおもちゃを直してから。と言ってもまた同じ繰り返しです。

家事は、洗濯畳みも掃除も全て中途半端になり精神的に参ってきてます。

世の中の育児中のママさん、家事は中途半端になりませんか?

効率良くきっちり全てをやりきりたい気持ちがダメなんでしょうか?
全て綺麗にやりきりたいけど出来ない。

コメント

カマキリ先生

人間の体力は限られてますからね(^ω^)

  • mina

    mina


    コメントありがとうございます
    ╰(*´︶`*)╯♡

    毎日子供達が寝た後、1日やりきった感が出て私も直ぐに寝てしまいます。
    寝るからきっと中途半端なものが進まず翌日にーってなっちゃうんですよね。

    • 5月7日
あやこ

同じようなナヤミヲだしたら、余裕だけどみたいな回答いただいて、凹みました

ヨンママ

うちは5ヶ月の娘が寝てから、洗濯したり色々やってます😅
2歳の娘は、その間一人で遊んだり、遊びを強要したりするので、料理してる時以外は手を止めて相手にして、『ママこれ終わったら○○やりたいから、お手伝いしてくれる?』と伝えて一緒に洗濯物畳んだりしてます💦
まぁ、飽きて途中で居なくなりますが(笑)
お片付けは、一緒にするように心がけてます😊
任せると余計汚なくなるので(笑)

完璧を求めるより、楽しく教えてあげる方が、気が楽になるかと思います😁

ʚ❤︎ɞ

私も完璧を求めている時は逆にまったくなにもできませんでしたᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
少し気持ちに余裕をもつようになったら、なぜか最近は家の中が片付いているしご飯もきちんと作れるようになったし、少し気持ちにも時間にも余裕ができて穏やかになれました 😃
お疲れだと思いますし
一度、気持ちを落ち着かせてみてはいかがですか?(;_;)

あー!今日は何もしたくな〜い★
って言う日があってもいいと思います ❤︎

COCORO

1人でもアップアップしてまーす⤴️
2人の育児おつかれ様です!!

散らかしまくってありますけど…子どもが寝てから片付けます。
それ忘れてそのまま寝ちゃって😅旦那が帰ってきて玄関開けたら下駄箱の靴を全て出して遊んでたから玄関に靴だらけで家に上がれない旦那がいた事も何度もありますよ💦

一度 もっと綺麗にしてって言われたことあったので🤭ならさぁ。一日中世話して育児と家事全部しなよ!って面倒になって旦那が休みの日には全く手伝わなくしました!

そしたらゴメンって言われました💧
旦那の休みの日は基本的には育児はしません。家事もテキトー?適度?にしかしません。

育児はしっかりしますが…
家事は適度でも死にはしませんので💦って考えに生後半年の時から切り替えてます!

家事と育児用に私が2人いればいーのになぁ。なんて思っちゃいます(笑)