
安定期に入っても疲れや体調が改善せず、落ち込みやすい状況です。仕事をしていないため、気持ちが前に進まないと感じています。どうしたらいいでしょうか?
安定期に入り、疲れやすさや体調の悪さがマシになると思っていたんですが、妊娠初期と変わらず、疲れやすく、つねに体が怠くてしんどいです。
お仕事をしてないのもあり、家にこもりっぱなしなので、落ち込みやすく最近泣いてしまうことが多いです。
旦那さんのたわいもない一言で傷ついてしまったりします。
前のお仕事がネイリストだったので、出産後、ネイリストをもう一度再開するために練習しなきゃとか、赤ちゃんのためにスタイを作りたいとか、いろいろ考えるのですが、気持ちがついて行きません。。
こぉゆう時はどうしたらいいですか?
- ココ0626(9歳)
コメント

machilda
今は自分を許し、周囲にできるだけ甘えてしまいしまょう!!✨
旦那さんには素直に自分の気持ちを伝えてみてはどうでしょうか!?

ももちゃまん(´ฅ•ω•ฅ`)♡
私も毎日引きこもってます(>_<)
家でずっと一人でいると落ち込みますよね。
私も犬の散歩に行かなきゃとか、色々したいことはあるのですが体も気分もついていきません(;_;)
そんなときはひたすら寝ています!
ココ0626さんも無理しなくていいと思いますよ(^^)
ゆっくり休みましょう♪体調が少し良くなって、気分も晴れてきたときにネイルの練習やスタイ作りなどに取りかかればいいと思います(*^^*)
どうかご無理なさらずに☆
赤ちゃんはママが元気で笑顔なのが一番です(^O^)
-
ココ0626
コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )
もともと、完璧主義で家でゆっくりするのが好きじゃなかったので、余計に落ち込んでしまって。。
赤ちゃんのためにも深く考えすぎず、そのうち気分も体調もよくなるだろうくらいに考えるようにします♡- 10月28日

くるみ
わかります…私もホント同じような状況です(´;ω;`)
安定期に入れば元気になると思い込んでしまってたので、余計にショックで毎日辛いです。
私も仕事やめてしまって、今は家に引きこもる生活です。
答えにはなってないですが、同じ状況なのでついコメントしてしまいました。
-
ココ0626
コメントありがとうございます( ´ ▽ `
ほんと辛いですよね。
これから楽しい事が見つかるように一緒にゆっくり過ごしましょう♡
くるみさんのコメントを見て、私一人だけがこんな辛い訳じゃないんだと思うと少し安心しました。
ありがとうございます♡- 10月28日

こと♡(❛⃘ੌᵕ❛⃘ੌ)
同じくお仕事してなくて引きこもりの妊婦です(^^)
私もつわりが終わったかと思ったら継続的に体調がすぐれず、すぐ落ち込み何度も泣いてしまいました〜つらいですよね>_<
旦那さんの言葉って大事ですよね…ちょっとした気遣いのことばとかで泣けちゃったり(੭˙꒳˙)੭
おうちでできる好きなことをしたり、音楽きいたりしてますよ♪
-
ココ0626
コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )
ツワリが終わっても体調がすぐれないと本当に落ち込みます。
気遣いの言葉を言ってくださる旦那様、とても素敵ですね♡
私の旦那さんにも言ってもらえるように頑張ります!- 10月28日

ぷにまな
私も専業主婦の妊婦です!(*´・ω・`)b
家にいるとやはり悶々とするので、私は近くの公園をウォーキングしてますよ!多少は気が紛れるとおもいますよ✨
あとは、もう少しで胎動も感じられると思うので胎動を感じると、赤ちゃん今なにしてるのかな?とか楽しくなりますよ☺
私はお菓子のドカ食いをしてしまうので、ウォーキングは天気が許す限りはしようと思ってます❗
-
ココ0626
コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
私もたまにウォーキングしています!
少し気持ちがスッキリするので♡
胎動、早く感じれるようになりたいです!
楽しみが増えますね。- 10月28日

まいむぎ
妊娠すると、本当に、すぐ疲れちゃったり、情緒不安定になっちゃいますよね(>_<)💦
気持ちがついてこない時は、無理しなくて良いと思います!
やらなきゃ!って思うと、余計に気持ちが辛くなっちゃう気がするし(´・ω・`)
きっと今後、やる気が出る日が出てくると思うので、その時に張り切ってやりましょ(*^^*)
ちなみに私は、7ヵ月ぐらいまで、悪阻が辛く、今は赤ちゃんが小さめで、安静生活なので、妊娠してから、ほとんど引きこもりのダラダラ生活です(  ̄▽ ̄;)
-
ココ0626
コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
ほんとにすぐ疲れて情緒不安定になります。
無理しないように!やる気が出る日までゆっくりしょうと頭の隅に置いて生活するようにします♡
ダラダラ生活も赤ちゃんが生まれてからはできなくなるので、私もダラダラ生活を楽しみます!- 10月28日
-
まいむぎ
今は、きっと赤ちゃんもママに気持ちも身体も、ゆっくりしてほしいと思ってるんだと思います(*^^*)
ゆっくりする事が、赤ちゃんのためだと思って、のんびりダラダラ生活を楽しんでくださいね!- 10月28日
-
ココ0626
コメントありがとうございます♡
はい!!
ゆっくりダラダラ生活楽しみます♡- 10月28日
ココ0626
コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )
自分を許す事が大切なんですね。
完璧にやりたがる性格なので、どんどんできない事が増える気がして不安でした。
旦那さんとももう少し話し合ってみます。