※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかちん
子育て・グッズ

ジーナ式を実践中の9ヶ月の息子が昼寝と夜寝で問題が出ています。朝昼寝の入眠がうまくいかず、夜間に頻繁に目覚める状況です。離乳食は始めたばかり。対策や経験談を教えてください。

ジーナ式をされている方、アドバイス頂戴致したく。
9ヶ月になったばかりの息子がおります。
ジーナ式を6週目から取り入れ、順調だったのですがここにきて昼寝、夜寝共にうまくいかなくなってしまいました。
下記についてご経験談、アドバイス頂けますと幸いです。

①朝寝&昼寝
入眠儀式のときは眠そうな素振りを見せるのですが、ベッドに置くとつかまり立ちやハイハイをして遊んでおります。放っておくと1時間以上遊んでおります。
又は、私が部屋を出ると泣き出し、10分ほど様子を見て泣き止まない場合はなだめに行くのですが、そうするとテンションがあがってまた遊び出す。
こんな感じでスケジュールが狂ってしまっております。
何か対策はありますでしょうか。

②19-22時の睡眠
お昼寝のリズムが狂い出す前からなのですが、1ヶ月程前からこの時間帯に頻繁に起きます。30分〜1時間間隔で目覚めてしまい、トントンや抱っこで再度寝かしつけるの繰り返しです。
お腹が空いているのかな?とも思い、十分な量を飲ませているつもりです。
ちなみに、22時の授乳の後は4時頃まで寝てくれます。
このような事はありましたでしょうか?

ちなみに離乳食は三回食を始めたばかりです。

ご経験談、アドバイス等あればお聞かせ頂きたいです。


コメント

のん

1) お部屋は暗いですか?
真っ暗だと一時間も遊んだりできないかと思います。
あとは、起床時間や起きている間の活動は十分でしょうか。

2)まだ十分に生活リズムが身についていないのか、夜に起きた際の再入眠儀式が抱っこなど親の手助けが必要になっているのか確認してみて下さい。
うちの場合は、生後4〜5ヶ月頃に22時の授乳も完全になくなり、19〜7時で夜通し寝ています。

  • たかちん

    たかちん

    ご回答ありがとうございます。
    ①遮光は完全ではなく、真っ暗にできていないのです。これまではそれで一人寝してくれていましたが、動き回れるようになった今、やはり真っ暗というのはとても重要なのですね。遮光をなんとかやってみます!
    ②生後4〜5ヶ月で19〜7時ですか!すごいです!!再入眠儀式…そうですね…抱っこしてしまう事も多いです。自力で再入眠できるよう、やってみます。貴重なアドバイスありがとうございます!

    • 5月6日
  • のん

    のん

    抱っこで寝てしまった場合、軽く脇の下をこちょばして、寝ぼけた状態にしてから寝かせるといいそうです。

    • 5月6日
  • たかちん

    たかちん

    そうなんですね!やってみます!
    のんのんさん、もう一点よろしいでしょうか。①でご指摘があった活動量についてです。活動量について私もずっと気になっておりました。
    今はハイハイなのですが、近くに児童館などがなく、朝寝と昼ごはんの間にベビーカーでお散歩が日課です。
    やはりもっと広い場所で体を動かしてあげないと活動量が少ないでしょうか。

    • 5月6日
  • のん

    のん

    本を読むと、体の活動だけではなく脳の活動も重視しているみたいなんですよね。
    一歳まではおうちでハイハイさせれば運動量自体は問題ないそうです。
    遊ぶ時間には明るい色合いの絵本を元気に読んであげたり、音がなるおもちゃなど目が覚める?おもちゃで遊んであげるなど脳に刺激を与えて、ねんねの時間が近くなったら、リラックスできるおもちゃに切り替える…とありましたので私はそうしてました!

    • 5月6日
  • たかちん

    たかちん

    脳の活動!とってもとっても勉強になります!
    明日から早速実践致します。
    アドバイス感謝致します。

    • 5月6日
たかちん

そうなんですね!やってみます!
のんのんさん、もう一点よろしいでしょうか。①でご指摘があった活動量についてです。活動量について私もずっと気になっておりました。
今はハイハイなのですが、近くに児童館などがなく、朝寝と昼ごはんの間にベビーカーでお散歩が日課です。
やはりもっと広い場所で体を動かしてあげないと活動量が少ないでしょうか。