
生後21日の男の子が2時間おきに泣いておっぱいを欲しがり、吐き戻しや咥えることがあります。オムツは問題ないが、何が原因で泣いているのかわかりません。
生後21日の男の子を育児中です。
ここ2日間ずっと昼から夕方の沐浴まで
寝て→1時間後突然泣き出し→あやして→寝る→1時間後また突然泣き出し→おっぱいをあげるを繰り返していて2時間おきにおっぱいをあげてます
現在これが10分間隔です。おっぱいをあげてもその分吐き出したり咥えてもすぐ寝たりしていておっぱいが欲しいわけでもない感じです。
オムツも大丈夫だし何がいけなくて泣いてるのか分かりません。
どうか助けてください。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

せんちゃん
着せ過ぎ、薄着すぎはないですか?
あとはお部屋を移動したり、抱き方を変えるだけでけろっとすることがあります😊

手がヤスリ
上の子の時私もそんなことがありこっちが泣きそうになりました😭
泣いているとどうしてもおっぱいなのかなと思っちゃいますが、ひたすら抱っこをしたり時には泣いているのを放っておいたら勝手に泣き止むこともありました。
その時の自分にも言い聞かせたい気持ちですが、あまり思い詰めず今日は泣きたい日なんだなーと気楽に考えれば大丈夫ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
抱っこしてても泣いていてしばらく泣かせると(五分ほど)寝ましたがまたすぐ起きて来ます😓
今は服を一枚減らしタオルケットのかけ方を変えて落ち着きましたが何度も
「ビクッ」として起きて来たりします💦
風の音で窓がガタついた音がしたりすると起きて来るみたいです- 5月6日
-
手がヤスリ
ビクッとなって起きてしまう場合はおくるみでぐるぐる巻きにするのもアリです!ぐるぐる巻きにするとビクッとならないので私も困ったときは息子をぐるぐる巻きにしていました。
私の場合、音で起きてしまうとその音に対してもイライラしちゃいましたが赤ちゃんは泣くのが仕事なので泣いても大丈夫です!と今だから言えます。笑
あまり頑張りすぎず休めるときはゆっくり休んでくださいね🍀- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
おくるみがいいと聞いたことはありますが実践したことはありませんでした😅
確かに音にもイライラします。
気を張りすぎずゆったりした気持ちで頑張ります!
共感できることが多くて助かりました。ありがとうございます❗️- 5月6日

はぐたん
まだ色々と心配な時期ですよね😣熱はなさそうですか?まだ1ヶ月にもなっていないようですので、ベランダや玄関先にでて外の空気を吸わせてあげてみたらいかがでしょうか😄?泣いているからと言って必ず泣き止ませなくちゃいけないと言うこともありません。家事などもあり忙しいかもしれませんが泣いているお子さんの様子を見ながら話しかけてあげてみて下さい。
-
はじめてのママリ🔰
熱は特になく平熱でした!
ベランダに少し出したのですが仰け反りギャン泣きで😓
今は服を一枚減らしタオルケットのかけ方を変えて落ち着いた?ようですがまたすぐ起きて来ます…- 5月6日
はじめてのママリ🔰
今日暑いので服も一枚少なくしたり変えたみましたがダメで、部屋も移動,ベランダに出したりしてもダメで縦抱き横抱き、方向を変えてもダメでした💦
オムツのつけ方が悪いのかと思い付け直してもダメでした😓
せんちゃん
そうなんですね😥
僕が泣き止むまで抱っこし続けなさぁーーーい!😫とわがまま言ってるのでしょうか?そういう日もありました😂
さっきまでのはなんだったんだ、、😞となることもありますが、放って置けない状況なら、気がすむまで泣けぃ!と揺れながらテレビでも観ましょう。笑
はじめてのママリ🔰
現在肌着にさせタオルケットのかけ方を変えて落ち着きましたが物音に敏感なのかすぐまた起きましたが少し放置したら泣き止み寝ました😓
泣きたいだけだったのかな?と思います!