
親族からお金の相談を受けた時の対応について相談です。実母から高校に行かせたお金70万円を返してほしいと言われ、困惑しています。他のママ友は親からのサポートを受けているようで羨ましい気持ちになります。
親族からお金の相談をされた時皆さんどうしていますか??
こないだ実母から高校に行かせたお金を70万程返して欲しいと言われました…。
独身の頃5年にかけて毎月10万振り込んできて、結婚した今でも言ってくるのか、とかなり落ち込みました。
70万なんて大金私が握ってるはずも無く、夫に事情を話したら払ってあげよって言ってくれました。
こうゆうのって親なら普通なんでしょうか。
周りのママ友さんたちは親から子供のお洋服やおもちゃを買ってもらったり、ごはんにうち連れて行ってもらったりしていて、なんだかすごく羨ましい気持ちになります😞
- ぴのこ(8歳, 10歳)
コメント

初めてのママリ
なんでそんなこと言われるのか理解出来ません😵😰父親は何も言わないんですか?

めーこ☆
私は、お金を返してではないですが、母子家庭だった為、高校は行かずに働こうと決めていたら、母が高校は出ておかないと駄目だと言われ、進学しました💡
高校は特待で行ったので学費免除だったのですが、少しでも家計の足しになればとバイトを始めたら、バイト代のほとんどを月によって5~10万位、母に持っていかれ、高校卒業と同時に家を出ようと寮付きの病院の仕事を見つけ、寮に入ろうとしたら病院に勝手に電話され、寮に入る話を無くされ、1年後働きながら看護学生(学費は病院持ち)になり、8万位のバイト代にしかならないのに、毎月5万と生活費が足りないと+1万とか渡し、ボーナスの月には10万貸してと…
その後も看護学校を卒業し、看護師として働きだしたら、生活費+弟の高校の制服代がないとか生活費が足りないとかでちょこちょこお金をせびられ、貯金してもなくなりの繰り返しでした😥(5年程)
今の夫と出会い、親には何も言わず家を出て、同棲を始めて結婚し、家を建て(震災で住んでいた家の取壊しが迫っていた為)私達夫婦が建てた家で親と同居を始めましたが、やはりお金の事や価値観、母の再婚相手の常識のなさにトラブルになり、5年同居していましたが、今年の2月に同居解消しました💡
その歳に、『もぅ、私は結婚していてお母さんに払うだけのお金は払って来たから、今後は何があってもお金は出せないから、せめて死んだ時にお葬式あげれるだけのお金は自分で残して』と言いました💡
うちの親が普通ではなかったので何が普通なのかは分かりませんが、自分が思い描く親は、いくらお金が大変だとしても子供が可愛かったらそんな事しないと思うので、もし、70万支払うのであれば、今後は出せない事をきちんとお母さんに話した方がいいと思います💦
私は母子家庭で育てて貰ったからと長々と母にお金を渡し続けていましたが、母にとっても私にとっても良くない事と早く見切りをつけるべきだと思いました😥
ちなみに、うちは4人兄弟ですが、お金をずっと払い続けていたのは私だけです😥
ぴのこさんもお子さんがいらっしゃいますし、今後の事を踏まえてよーくお母さんと話し合われた方がいいと思います😣
長々と失礼しました💦💦
-
ぴのこ
境遇ビックリする程一緒です。笑
そうなんですよね…自分が普通じゃないだけに理想とするものが普通なのか何処までが普通なのか線引きが出来なくなります。
私も6つ下の妹がいますが妹からは一銭もお金を取りません。
私の場合母の彼氏が暴力をふるうため高校で家を出て年上の彼氏の家に住んでいました。
なので生活費や携帯代等全てバイトからでした。
昼間の仕事を始めた時お金を渡せるほど残っていないと言うと会社まで取りに来ました。笑
貯金しろと母はよく言っていましたが貯まれば母に持って行かれの繰り返しで出来たもんではありませんでしたね。
母は虚言が強く見られ自分の都合で無かった事になります。
なので今まで散々払った額も30万しか貰っていない。と言われました。
手渡しの時もたくさんあったので証拠も無く何も言えません。
私がもっと頭が良ければ。笑
次もしお金の話をされたら連絡を断とうと思っています。
身の上話聞かせて頂きありがとうございます😭
自分だけじゃないって思うと気持ちも少し軽くなります。- 5月6日
-
めーこ☆
一緒ですね(笑)
分かります💦
夫が普通の家庭で育ったので、自分の考えが普通なのか確認してしまいます💧
本当に境遇が似ていますね💦💦
うちも同じです💦散々お金渡してきたのに、生活費しか貰ってないと、兄弟や再婚相手にも言っています…
そのせいで、私が悪者になっています😂
頭が良ければ証拠残せたのに…と本当に思います😣💦💦
その方がいいと思います💦
でなければ、いつまでも金の無心が続いてしまいます💦
私も、同じ境遇の方がいたと思い、気持ちが軽くなりました😊✨
お互い、普通の生活や幸せを手に入れられるよう頑張りましょう🙌✨- 5月6日

りー
ぴのこさんが、どうしても高校に行きたいと仰られて、無理くり通わせて貰ってたなら、そう言われるのも100歩譲ってわかります…。
でも、親からお金の催促されると、私だったら「勝手に産んでおいて何言ってんの?」と思います。子供を産んだ以上育てる義務はありますからね…😭
うちの親は全然そんなこと言わないので、感謝してますし、むしろこちらから、お小遣いとかあげたいと思いますが、催促されるとあげたくなくなりますよね。義母は催促してくる・恩を着せてくるタイプなので、夫婦ともに感謝してませんし、感謝出来ません…
-
りー
義母からお金を返して(ぴのこさんとは違う内容でしたが)と言われたものは、一応私が貯めてはいましたが、夫は「払う必要ない」の一点張りだったので、結局渡しませんでした。
- 5月6日
-
ぴのこ
私は中学の進路相談の時に家が苦しいと思って高校は行かないと言いました。
しかし世間体だけは気にするし母は絶対に後悔するから行きなさいって言ってきたので行きました。
催促するのが義母だともっと辛いですね💦
母は学費は子供が払うものだと言います。
毎月最低5万は振り込んでくれないと困る、と言うことで昼の仕事はずっと諦めてきました。
こうなってしまうと、高校なんて行く意味あったのかなって最近ふと考えてしまいます😂- 5月6日
-
りー
それだったら、お母様に負担してもらいたいですよね😅
お母様は、ご自分はそういう家庭で育ったのですかね…😢
今後、お母様とお付き合いをどうしていくかにもよりますかね…😭
私達夫婦は、義母とは縁を切っても良いと思ってるので断り続ける形を取りました。流石に今では諦めたのか、入籍したから催促しなくなったのか謎ですが、お金の事で連絡は無くなりました。でも、義母の気にくわないことがあると、話し合いで解決した昔のことを持ち出して来る(結婚式の引き出物がどうとか)性格なので、きっと心のどこかで忘れてないだろうなと思います💦
お金に執着する人と付き合うの辛いですよね…
お母様の性格だと、これからもお金の要求がありそうですね😢一人で生活されてるということで、お金は苦労されてるのでしょうが…月数万円の仕送りならまだしも…なんだか納得出来ないですね💦- 5月6日
-
ぴのこ
母がどうゆう家庭だったのかは分からないですが基準がやたらとズレているように感じます。
これくらいやって当たり前のラインがかなり上と言うか。。。
義母大変そうですね😭
関わらないのが一番ですね😭💦
本人には言えませんが毎週飲み会には行くしユニバの年パスも購入しているし食費も月々我が家よりも行きますしブランド物もそこそこ買います。
生活窮困には全く感じれないでいます。
先週も北新地のご飯屋さんに行っていました。
節約はしないのかなってすごく思います。- 5月6日
-
りー
うわーひどい😱うちの義母そっくりです!
そんなに遊ぶお金があるなら、お金の要求してこないで欲しいですね😱
私だったら縁を切る勢いで無視します😢お子さんが大きくなったらもっとお金かかりますもんね…。- 5月6日
-
ぴのこ
全てが悪い人!って感じじゃないので縁を切りたいとまでも思えないんですよね😭
子供たちもとても懐いているし…
独身の頃は切りたくて仕方なかったです。
でも結婚してここ数年はお金の話も一切無かったのですごく良かったのですが、まさかここに来てまたこうなるとはって感じで落胆しています😞- 5月6日

min_mama
お金に困って
どうにかこうにか
お金をかき集めてるとしか
思えない😑🤛🏽
実母だったら
私もショックです🤯💦
-
ぴのこ
結局私が行った高校のお金、とゆう形で言われると払いざる負えなくなります😞
実母なんで逃げようもないし…今回久々に言われてかなりショックでした…- 5月6日

退会ユーザー
え...普通ではないような気がします😰💦
ご両親が、中学校を卒業したら働いてくれと言っていて、ぴのこさんが頼みこんで高校に行かせてもらったというのであれば話しはかわってきますが...。
70万払っても、また何かと理由をつけてお金お金って言って来そうな気がしますが大丈夫ですか??💦
-
ぴのこ
普通じゃないんですね😭
高校は行かなくていいって言いましたが母は世間体を気にするタイプなので絶対言っておけと言われ行きました。
今回は払うけどこれ以上はもう払えないからって今回伝えました。
ちなみに独身の頃妹の高校入学金も私が働いて払いました😂- 5月6日
-
退会ユーザー
う〜ん、何というか...
もしお金に困っているのであれば正直に金銭的に厳しいから貸して欲しいとか助けて欲しいって言ってほしいですよね(ノД`)
えー!!!!
ぴのこさん凄いです😳!!✨- 5月6日
-
ぴのこ
返す気はないと言う事でしょう。
プライドの高い方なので下手に出たくないんじゃないのかな…
あなたが高校に行ったから私は困っているのよ的な笑
凄くないですよー😭
毎日本当に必死でした😂- 5月6日

Uta☪︎*。꙳
普通ではないですね😅
私なら旦那さんにも申し訳ないので、70万返すけど実母とは金輪際絶縁するレベルですね💦
今回70万返しても、また何らかの理由つけてお金催促してきそうなので…

ゆき(o^^o)
高校だけは、でておかないと後々大変です。入ってよかった、いつか思える日が来ると思います。
無理してでも、入れてあげたかったんでしょうね。親心ですよ。
私も、小さい頃に母が離婚したので母子家庭で育ちましたが、、むしろ母は年収が高すぎて奨学金すら断られました。
大学まで入れて貰いましたが、一円も払っていなく、むしろ、去年まで生前贈与と貰っていました。。
-
ぴのこ
素晴らしいお母様で羨ましいです✨
私もそんなお母さんになれたらいいな…☺️
私の母も年収が高い事から奨学金は断られたと言っていました。
彼氏と海外旅行や外食や車買ったりで子供の分のお金はあまり考えたくなかったのかもしれませんね😂- 5月6日
-
ゆき(o^^o)
えっ、年収800万円もあったんですか?
まあ、元々がいつか返して貰おうだったのかもですね。。- 5月6日
-
ぴのこ
そこまであったかは分からないですが奨学金じゃないから月々の返済額が高いと5万以上請求されていました。笑
- 5月6日
ぴのこ
母子家庭で父親いないんです😞