![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![けなもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けなもん
オムツが綺麗でお腹が空いてるのでなければ、泣かせたままにしていました😅
泣くのはいい運動なので、ままのお昼くらいは泣かせてても大丈夫!
![ちな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちな
大変ですよね😖
育児に休みはないので体も心も休まる時間ないですし、中々気持ちのバランスとれなくて不安になったり気落ちしたりしますよね
旦那さんや家族に協力頼んで少しは息抜きできるといいですね😭
1時間や30分だけでも違うと思います😰
-
あかり
そうですよね( ; ; )
周りを少し頼ってみます- 5月6日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも生後3ヶ月です!
お互い頑張りましょう😭💕
-
あかり
同じですね(^^)応援ありがとうございます‼︎
お互い頑張りましょう- 5月6日
![アリエル🐚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アリエル🐚
クワバタオハラのクワバタさんのブログはいつもがんばってるママへのブログが書いてあって何回 号泣しながら読んだかわかりません。。記事が何個か前とかですが、時間があったとき、一度探して読んでみてください。
-
あかり
昨日読んでみました!育児の先輩ならではの感情やアドバイスなど多々あり励まされました( ; ; )
- 5月6日
![エリカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリカ
生後2ヶ月から5ヶ月?終わりが曖昧ですが、赤ちゃんが原因なくギャン泣きする時期があるらしいです!だいたい揺さぶり症候群のニュースの赤ちゃんはこの頃だと思います。看護師してますが研修で助産師さんが発表していました。
その研修内容では
泣く=呼吸してる=生きてる
だから精神的にきつくなったら安全な場所に赤ちゃん置いて少しの時間となりの部屋で過ごすのも対策としてあり。って内容でした!
-
あかり
そうなんですね( ; ; )アドバイスありがとうございます!!
終わりが来ると思って
少しいっぱいいっぱいの時は
離れて対処してみます- 5月6日
![みーすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーすけ
その頃、うちの子も一日中グズグズ、泣き声も大きくなって耳からの疲れがピークに達したので思い切って耳栓買いました(泣き声がちょっと小さく聞こえるくらいの性能のもの)。
多少、気持ちに余裕を持ってお世話出来るようになりましたよ☺︎
-
あかり
耳栓( ; ; )♡いいかもしれませんね!!
- 5月6日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
つらいですよね😭😭
わたしは多少泣かせちゃってましたよ!
今もそうです😌
泣くのも仕事だー!って
思って
10分くらいなら
声かけながら
家事優先にしてます!
![レジーナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レジーナ
昼寝減ってきましたよね〜😭
わたしはもーずっと膝に乗っけてます!(体育座りで、太ももが背もたれになるように)
ゆらゆらしたり、あやしたり、スマホいじったり笑
家事は、放置です🙄
あかり
はじめての育児で
神経質になってしまい
泣くとすぐ抱っこしに行きます
赤ちゃんが泣くのが怖いです
少しぐらいなら放置しても大丈夫ですよね(^^)
けなもん
私も初めての子です👌
まずは自分の食欲と睡眠欲を満たすのが先決だと思ってやってます笑
睡眠欲はなかなか難しいですが食欲は1番簡単で短時間に満たすことができるので心の健康にいいですよ😊
あかり
ありがとうございます( ; ; )
少し気持ちが楽になりました