
15日目の赤ちゃんが夜泣きで困っている。おしゃぶりを使っているが、過度に頼ると泣かない子になるか心配。どう使うか相談したい。
今生後15日目の子を育ててますが、最近夜泣くようになって寝かしつけに参っていて新生児のおしゃぶり買ってみました。
試しにオムツ替えがいつもこの世の終わりこように泣くので付けてみたら全く泣かずにしゃぶってました。
え、、超楽😂😂😂と思ったんですが泣くたびにおしゃぶりに頼りすぎたら泣かない子になるのかな、、、とふと心配になりました💦
最初だけでおしゃぶりも慣れてきたらぺってされるようになるんですかね??
一応夜泣き止まない時に付けて、泣きやんだら外すって感じにしようと考えてたんですが、おしゃぶりを使ったことあるみなさんはどういう時に付けてましたか?オムツ替えの時も付けたことありますか??
- まろ(6歳)
コメント

ai
上の子の時は泣いたらつけてました!
だんだん1日中つけてる日も増えましたよ😅
やっぱり癖になるので1歳でやめようと思いましたがズルズル使ってしまい…
2歳でやめようやめようと決めていたら
1歳7ヶ月くらいの時に突然しなくても大丈夫になりました🤔笑

ゆりぽよ
うちも使ってました!
オムツ替える時とかは
泣かせっぱなしでしたよ😅
寝かしつけもできるだけ頑張って、
どうしても上手く寝られない時に
おしゃぶり使いました🍀
完全に寝たらはずしてましたよ!
でもうちは3ヶ月ぐらいから
おしゃぶりくわえると
逆に遊んでしまって。。
でもその頃には寝かせるのも
慣れてくるのでおしゃぶりナシでも
大丈夫になりました!
オムツ替える時泣くのも
最初のうちだけだと思います🍀

たろすけ
新生児の頃はたまに夜泣くときがあって、近所迷惑がきになるのでその時だけつけてました!
癖になるのも歯並びに影響するのも怖いので、寝たなーと思った数分後にゆっくりソーっと外してました😊
昼間はどうしようもない時は泣かせてました😂笑
今では全然使いません!ギャン泣きになってから7分くらい泣いたら勝手に寝るか、おっパイくわえさせたら寝ます😂
最低限ですれば大丈夫だと思おますよ😂

4人のママ
おしゃぶり嫌な子は始めからペッてしてくわえてくれません!
形によって違う子もいますよ!
私は夜中はあまり泣かれると近所迷惑なので夜中ミルクを作ってる間だけはくわえさせています。
昼間はなるべく泣かせています。
まろ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!!
一歳だと歯も生えてきますよね!?
大丈夫でしたか??😣😣
泣いたらすぐつけるって感じで使っていましたか??🤔
ai
全然大丈夫ですよ!おしゃぶりで形変わるとかはないです🙆♀️私は指しゃぶりの方が危ないと聞きました…!
泣いたらすぐつける、ですね…ギャンギャンだったのですぐつけました。笑