
コメント

退会ユーザー
無痛分娩は、正しくは和痛分娩だそうです。
友達が愛育で和痛分娩しましたが、結構痛かったと言ってました。
もちろん陣痛よりは痛みは少ないようですが、その名の通り、痛みを和らげるので多少の痛みはあるようです!
ちなみに私も普通分娩と帝王切開ですが、愛育で二人とも産みました。食事は和洋様々です。美味しいですよ❗

yiksum
愛育病院で無痛分娩しました!痛みはなかったです😊陣痛がきたときにグーッとお腹が張ってきて深呼吸になるぐらいでした。分かりにくいですかね?笑ご飯は食欲がなかったのもあるのか美味しいとは思いませんでした(>_<)
-
あああ
思っていたよりも痛みはない感じなんですね!安心しました😊
食事も産後だと痛みとかで美味しさを感じる余裕もないですよね😅
ありがとうございました😊- 5月5日

Reeeeee
ご飯は色んなメニューがありました✨
お祝い膳が、見知らぬ方々と一緒…というのがちょっと嫌でしたが😅💦💦💦
箸は持参だったので使い捨ての割り箸が便利でしたよ〰😆😆😆
自然分娩から無痛にしました💡
一人目なので比べることが出来ないですが痛みはありました💣
-
あああ
お箸持参なんですね!ご飯は色んなメニューがあるなら思っていたよりも楽しめそうですね😆
やっぱり痛みはありますよね😅
ありがとうございました😊- 5月5日

ムチムチBOYマム
無痛分娩に関してはわかりませんが、
ご飯はおいしいです👍💕
ただ。。。量が半端じゃないですw
食べきれません😅
-
あああ
ご飯の量半端じゃないんですね😋
覚悟しておきます!
ありがとうございました😊- 5月7日

SOW
普通分娩から無痛分娩に切り替えて、その後帝王切開となりましたが、陣痛が長期戦で疲れ果ててたのか、無痛に切り替えたら、爆睡してました!
陣痛が来たのは分かりましたが、私は睡眠が取れるくらいでした。知り合いでは半身しか麻酔が効かなかった子もいましたよ!
料理はボリュームもかなりあり、美味しかったと思います。
-
あああ
爆睡羨ましいです!
麻酔の効き方は人による感じなんですね!
ありがとうございました😊- 5月7日

退会ユーザー
愛育ではありませんが、
陣痛がピークに達した時に、
点滴から痛み止めを入れてもらえましたよ(^^)
そのおかげでかなり楽になって、
産後の処置のときも全然痛くなかったです!!
1人目の時に痛み止めいれてもらえたので、
2人目のときも陣痛のピークが来る前にこちらからお願いしていれてもらったので、
かなり楽に出産できました(^^)
-
あああ
ピークの痛みが軽くなるだけでも助かりますよね!
私も出来るだけ麻酔が効くように願いながら頑張ります!
ありがとうございました😊- 5月7日

miiiikotatu
友達は愛育で無痛を希望してましたが結局全く効かず、お金だけ取られたと言ってました😅
-
あああ
それを聞くと怖いですね😣
麻酔が効いてくれることを願います!
ありがとうございました😊- 5月7日

ナナ
愛育で無痛分娩希望して、結局最後は赤ちゃんおりてこなくて帝王切開だったのですが、
陣痛の痛みはほぼ感じませんでした。
逆に足の感覚がなくなってしまって怖いくらいでした 笑
導尿も、なーんにも感じません。
助産師さんが言ってましたが、
痛みの取れ具合は 体質+麻酔の先生の腕だそうです。
愛育はK先生を指名すると良いです!
麻酔医の資格を持った素晴らしい先生だし、帝王切開の傷もどこにあるの?てくらい分からないです😊
痛みは無いにこしたことないですよね。痛みに耐えて産もうが無痛で産もうが我が子は可愛いですし💕
出産頑張って下さいね!!!
-
ナナ
あ、あと食事ですが、
私は栄養士なので病院食を同業者の目線から少し厳しく見てしまいがちなのですが、
食材が被っていると感じました。
主菜にも副菜にも同じ野菜ばかり使われている等です。
季節にもよりますがねー。
味付けは美味しかったです!
量が多いですが、食器も温かく出てきたり、ラップを一品一品してくれてあるので、衛生的で好感持てました!!- 5月8日

あああ
無痛分娩は先生の腕次第なんですね!
K先生を指名しようと思います😄
食事もラップをしているのは好感持てますね!
出産頑張ります😆
詳しい情報ありがとうございます😊
あああ
やはりある程度の痛みは覚悟した方が良さそうですね!
食事も洋食もあるなら楽しめそうです!
ありがとうございました!