
五ヶ月の息子が後追いをしているか相談です。ママが見えないと泣き、パパに抱っこされると泣き止まない様子。息子は成長が早いため、親が戸惑っています。後追いが始まる時期について不安があるようです。
質問再投稿すみません💦
五ヶ月なる息子なんですが
後追いってしますか??
◎ママが見えないと泣き出す(ご機嫌に遊んでても)
◎パパに抱っこしてもらって長時間いなくなると
ギャン泣きで泣き止まなくなる
(パパ見知りは三ヶ月の頃に終わってます)
こうなった時、私が目の前にきたり
だっこしたりすると泣き止んでご機嫌ニコニコ・・・
調べるとママの認識が三ヶ月〜から出来始めるから
ママがいなくなったら不安でなく後追いが始まるそう。
でも6ヶ月〜って書いてあって。
息子はいろんな成長が早い方で
親が戸惑っています・・・💦
- たっくん(7歳)
コメント

ままりん
後追いっていうよりただただママがいないと不安なんだと思いますよ😊
あと「◯◯は△ヶ月以降におこります」みたいなのは目安なのであてにならないですよ!
個人差ありますし。

退会ユーザー
そんな育児書通りに育たないですよ…
○ヶ月〜って書いてるから違うのかな?なんてことはありません。
後追いではなく泣くことで意思を表現しているんじゃないですかね?
うちの子はパパ見知りはしませんでした。
自宅で自営なので接点が多いおかげかもしれません。
しかし、生まれてから1歳6ヶ月の今までずっと旦那1人での子守は厳しいものがあるようです。
1ヶ月なる前に2時間預けたら2時間泣き続けていたそうです。
その後成長とともにいろいろ変わりながら、ひたすら不機嫌なのは変わりません。
-
たっくん
わかっているものの、周りに聞く方がいないので調べたりして出てきた月齢より早めにくる成長に戸惑う日々です。
そうなんですね!調べると泣くことも後追いと書いてあったので、早くない?と思ってました。ほんとトイレ行くだけでもワー!って泣かれるのでトイレに連れていこうかなと思ったりする時もあります😅
パパに見てもらうのは30~1時間くらいですね、最近体調不良が多いので寝かせてもらう時だけなんですが、それでも泣き続けるので。もう諦めようと思います。ありがとうございます!- 5月5日

奈麻
あくまで書かれている月齢は参考なので、早い子も遅い子もいますよ😊🍀
うちは逆にパパ見知りとか、後追いとかないですよ(笑)
大変なのは十分承知ですが、ママとしては少しくらい後追いを経験したいものです😅💦
-
たっくん
わかってはいるものの、検索しては月齢より早めにくる成長に戸惑う日々です😣
そうなんですね!パパ見知りないのは助かりますね!体調悪くて見てもらうってことが出来なくなるのでしんどいです💧- 5月5日
たっくん
参考に出来る友達がいないので、ついついネットを参考にしてしまってます。個人差あるのは重々承知です😅
ありがとうございます!