
看護師から個室に移るよう提案されたが、個室料金がかかる。同室の方がイビキで移動したが、自分もイビキがうるさい。移るべきか悩んでいる。
カテ違いでしたらごめんなさいm(_ _)m
只今、二人目出産で入院中なんですが
今日看護師さんのほうから
イビキがひどいようなので個室に移られませんか?と言われました。
今、四人部屋で2人なんですが同室の方が昨夜私のイビキがうるさくて違う部屋に寝に行ったみたいです。
移るのはいいんですが個室は一日いくらって取られます。気にするのであれば気にしてる人が個室に行けばいいのにと思うのは私だけでしょうか?
やはり私が移るべきでしょうか?
ちなみにその方もイビキはかいてます。
- 樹ママ(7歳, 8歳)
コメント

🐼シャンシャン🐼
自分の希望じゃないのでお金かからないんじゃないですか?

はじめてのママリン
イビキのレベルがどれくらいなのかわかりませんが、看護師さんもきっと確認されてから言ってるのであれば、まーまーの音なのかなと思います。
うちの夫も結構うるさいので、私が別室に移動して寝てますが、できるならそのイビキなんとかしろよ、出してる方が悪いに決まってんだろ、なんで私が移動しなきゃならないんだよ!と思ってます😵
お金がかかるなら、嫌ですって言えばいいんじゃないですかね、そのうち相手さんが嫌になって移動するかもですね😅
-
樹ママ
私のイビキはそこそこ自分でもわかるくらいの音量だと思います。
渋々移動しょうと思ってましたが看護師さんに伝えようと思いますm(_ _)m- 5月5日

ねこま
うーん、そのまま看護士さんにお伝えしてみてはいかがでしょうか?
その方もひどいけど私も我慢してたんですが…💦私だけ移らないといけないですか??💦と…。
正直、産後すぐで疲れていてピリピリしやすくもあるので、どちらのお気持ちもわかります…
どれくらいひどいのかわからないですし💦
ただ、2人しかいなくて誰が言ったかわかるのに看護士さんに言うって、相当かな?ってちょっと思いました💦
でも、樹ママさんの立場だったらそう思うのも十分わかるので、1度看護士さんにそのまま伝えてみて、かな、と。
-
樹ママ
その方はうるさくない程度のイビキです。
私はそこそこうるさいと自分でもわかります。疲れていると余計うるさいかもです。
その方が自分で看護師さんに言ったのか看護師さんが気を使って移動させたのかはわかりませんが、なんかその方が特別視されてるようで納得がいきませんでした^^;
その方は乳腺炎がひどくて2日ほど退院が伸びてるらしくて…- 5月5日

Hanna19
私ならうつりません!
大部屋ならお互い様ですよ❤︎
嫌ならその方がうつればいいと思います!看護婦さんに、その方もイビキがうるさいこともやんわり伝えますー。
-
樹ママ
そうですよね(;´∀`)
私もその方が乳腺炎なので看護師が頻繁に出入りする物音が気になりますが我慢してます。- 5月5日

あいこう
大部屋は安い分そういうのは了承のうえでみんな希望するものなのかな?とは思いました💦💦
物音などそういうのに耐えられないならもとから個室希望にしてほしいですよね💦
そのかたもイビキをかいてらっしゃるということで、相談されてはいかがでしょうか?💦💦
個人的には樹ママさんが率先してお金払ってまで個室に移る必要はないのかなと思います😫
-
樹ママ
私も大部屋希望なので何も文句を言ったことはありません!
また言われたらはっきり意思を伝えようと思います‼- 5月5日

まーまま
絶対うつらなくていいですよ‼️
そういうことも込み込みでの大部屋ですもん‼️そんな風にいわれるなんてあり得ないですよね😨💨💨すごく不快ですね‼️
あ、ご出産お疲れ様でした❤️✨
そんな事気にせずゆっくりなさってください‼️
-
樹ママ
わかりました!ありがとうございますm(_ _)m
はい。不快とゆうか正直泣きそうになりました(笑)
あ、ありがとうございます🎵- 5月5日

nm.y
確かに、、旦那のイビキがうるさくてかなりイラッとするので、同室の方の気持ちもわかりますが、お金がかかるのに移動しろという病院側もどうかと思います。
差額がかかるなら拒否する権利は十分あると思うので、そのことを看護師さんに伝えてみたらどうですか?
病院都合なら差額なしで提案するのが筋だと思います!
-
樹ママ
イビキの件はごめんなさい(_ _;)
そうですよね!母親にも相談したところ怒ってました(汗)確かにうるさいときもあるけどあんたが動く必要ない!と^^;
差額なしなら個室のほうがいいんだから動けと言われました(笑)- 5月5日

ptwwmjgd
えーじゃあ赤ちゃんの泣き声とかもダメなんですかね?そういうの嫌ならその方が個室に移ればいいだけの話ですよね。大部屋でそういうの要求するのすごいですね。そしてその看護師さんもなんか他に対応の仕方あっただろうに…。
-
樹ママ
赤ちゃんのほうが私のイビキより大きいですm(_ _)m(笑)
看護師さんは大変言いにくいのだけど…申し訳ないんだけど…と言ってました(;´∀`)- 5月5日

どきどきわくわく
産科ではないですが、看護師してます。私たちの病棟でも大部屋ではよくその様なことがありますが、その様な場合は苦情を言ってる側の方に個室に移るかどうかを提案します。
大部屋は差額ベッド代がかからない分、いろんな人がお互いに何かしら我慢して過ごすものなので、それが我慢できない場合は我慢できない側が移動するのが普通です。
ぜひ、看護師さんに相談してみてください!
-
樹ママ
看護師さん!良い病院でお勤めになってるのですね♪
ここの病院は母乳推進?の産科病院なのでなにもトラブルがないわたしのおっぱいよりもその方の乳腺炎が優先なんでしょうね^^;- 5月5日

nammy
私が看護婦さんから言われたら、渋々移動すると思います。自分のイビキのせいで、他人が別室に寝る状態にまでさせてるなら、迷惑かけてるのも嫌なのでというか、こちらとしても寝る時気使うし落ち着いて眠れないし、移動します。大部屋と個室の料金の差額が余りに高いようだと躊躇しますが、、
-
樹ママ
私も最初は移動しょうと思いましたがやはり納得いかない所がありまして今回相談に至りましたm(_ _)m
確かに安ければまぁ少しは文句でも言って移りますが一日1万2000円のお部屋なんです(汗)とてもぢゃないけど家の家計では払えません^^;あと6日も入院ですから…- 5月5日
樹ママ
かかるそうです(;´∀`)
🐼シャンシャン🐼
えー!じゃあ嫌ですよね😱
樹ママ
正直嫌ですね^^;
あんまり愛想もよくなくカーテン締め切りの方なので尚更そぅ思ってしまいました…。
🐼シャンシャン🐼
看護師で病院で働いてましたが、こっちの事情で移って貰うときはお金取ってなかったですよー!
お金かかるならちょっと…って言っちゃって良いと思いますよー!
樹ママ
普通そうですよね!
なんか病院もずるくて、あくまでも提案です!と言ってすぐ部屋を出ていかれました!