※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

娘の授乳に関する悩みと、クッションを使わずに授乳できるようになりたいとの相談です。

もう娘が生まれて1ヶ月が経とうとしています🤤💓
授乳は、入院時は両方ニップルシールドを装着しての授乳だったのですが
いずれかは取れたらいいね
と助産師に退院時に言われ
なんとな〜く取ってあげてみたりしていたら
左だけはクリア😂
しかし、きき側の右だけがどうしても上手くいかず
毎度怒ってしまい
結局可哀想になりニップルシールドをつけてあげ
しばらくして外し、あげるとそれで飲めています(´._.`)
ニップルとれた方が娘も私も嬉しいのですが
もうおっぱいマッサージをしようと思っても
カチコチで上手いことマッサージもできず笑笑
なかなかうまいこといきません😂

それと、クッション無しでいずれできるようになりますか?😂私はクッションなしで授乳したことがなく
でも、そろそろお出かけもしたいなあっと思ってみたりもして。(´._.`)

コメント

🐼たれぱんだ🐼

ニップルシールドは使ったことないので分かりませんが…上手に飲めるようになってくれるといいですね✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝

授乳クッションも1度も使ったことないです!

  • りりり

    りりり

    ありがとうございます😂
    あんまり意固地になりすぎず
    頑張ります!

    クッション使ったことないんですね🤭私には想像出来ません。笑

    • 5月4日
ホビット

私も最初ニップル使ってました!
私の場合、横抱きがちゃんと飲めなくて、フットボール抱きだと直母できたので、家でずーーとそれで飲ませてました。
フットボール抱きだと授乳クッションないと、上手くできなくて今でもクッションありで飲ませてます!
ただ、外だと厳しいので2ヵ月頃から横抱き練習して4ヵ月頃には横でも飲ませられました。ちょっと私が下手で遅いですが😅
でも今でも家で、授乳クッション使ってます😅楽で🎵

  • りりり

    りりり

    私も途中から縦抱っこで飲ませており
    ただ、それがニップルなしになった途端に人が変わったように飲めなく笑笑
    女優のように演技かなと思うくらい。笑笑
    練習あるのみですね!
    乳首が痛くなるので
    途中めげそうです😂笑笑

    • 5月4日
けいくんママ

慣れればクッション無しでも自然とできるようになりますよ!
ただ私はおっぱい垂れたくないので、家の時は必ずクッションやってます(笑)
最近の授乳室はイスが授乳しやすいデザインのも多くなっているのでそこまで心配しなくても大丈夫かと思います!
おっぱいのカチカチは私も酷かったのですが、楽天でおっぱい沢山出すためのミルクアップブレンドというハーブティーでお世話になっていたお店におっぱいのカチカチを和らげるハーブティーがあったのでそれを飲んでカチカチを解消してました!
楽天でミルクスルーブレンドと検索したら出て来ますよー(*^^*)
効果は抜群てす!
おっぱいの張りによる痛みやカチカチに悩んでるならオススメですよ!

  • りりり

    りりり

    おっぱい垂れる?!?!
    初耳でした🤭

    • 5月4日
deleted user

保護器私も使ってましたが、
今はそんなん使ってたなー
今じゃ口にツン!ってしたらパクってするのに!ってさっき思ってたとこです( 笑 )
秒です( 笑 )ほんとに秒でくわえるようになりました( 笑 )

逆に入院中しか
クッション使ってませんでした♥♥
あれのうまい使い方が分からないです🤔
あぐらかいてあげてます( 笑 )

  • りりり

    りりり

    授乳の度にクッション取ってきて〜っていうくだりがなんとなくめんどくさくなってきて笑笑

    • 5月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    爆笑
    そんなもんなんですね( 笑 )

    • 5月4日
deleted user

息子はお口が小さく
直母できずでした。
もう3ヶ月になってお口あくようになりましたが、
ギャン泣きで直母完全拒否です😥
永遠と哺乳瓶に搾乳して今までやって来ました。
結局全然上手くならず、もう母乳の出もきれかかってます(笑)
完母でいきたかったのに残念。
寂しい,,,(^^;

回答でなくすみません💦

  • りりり

    りりり

    ニップル使っているので
    混合ではないのですが
    普通にちくびは咥えるので
    哺乳瓶もなんの嫌がりもしません😂

    本物の乳首を。笑笑
    好んでくれるといいんですが。笑笑

    • 5月4日
deleted user

私の乳首のかたちの問題で、最初は直母できなかったのですが、2週間くらいでできるようになりました!縦抱きだと飲めたので、それを続けていたら、どの飲み方でも飲めるようになりました!
乳腺炎になる前におっぱいマッサージお願いしたほうがよいかもしれません!私は生後0ヵ月のときには訪問マッサージを依頼していました!

ママリ

私は5ヶ月くらいまで授乳クッションを車に乗せてました😅時にはベビーカーに乗せて持ち歩いたことも!!
よくカバンをクッション代わりに…と聞いたので、やってみましたが、なんだか痛そうに見えて💦(子どもは全く気にせず飲んでましたが)。

ある時ふと「もう座り飲みできるじゃん!?」と思い、やってみたらすんなり出来て、それからは座り飲みになりました。

  • りりり

    りりり

    座りのみは首すわってから
    試したいと思います😘

    • 5月4日