※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

半年に一度くらいで夜、旦那出かけるからお風呂一人で入れないといけな…

半年に一度くらいで夜、旦那出かけるからお風呂一人で入れないといけない日。
入れれない訳ではないけど上がお風呂から出なくてバタバタするから何も用事ないなら手伝って欲しかったなー。
ほんと車で五分十分の距離の実母。
近いから越した訳じゃなくたまたま近くになっただけだけど、近かったらもっと手伝ってくれると思ってた。笑
お風呂だけじゃないけど少しだけ見ててほしいとかも何かと理由をつけて断られたり、できるだけ短時間で。用事終わったらそろそろ帰る。的な感じ。
そんなに孫預かったりお風呂手伝ってくれるの嫌なのか?
遠かったら遠いし仕方ないよなって思えるけど近いとなんでってなる。笑
会えば可愛がってはくれるんですけどねー。

コメント

Rmama

私も毎日仕事終わってから
2人のお風呂入れるの大変なので
だれか手伝ってー。。って
毎日思いながら入れてます。
実母に助け求めるも
あまりいい思いしてないようなので
夜ご飯作って渡すと
お互い様とゆう事で
ご飯作ってる間とお風呂のお手伝い
してくれてます!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    仕事してたら余計に大変ですね😭
    実母ってやはりそういうもんなんですかね、、?
    平日は母が仕事で遅いので頼れないですが、休みの日も子育て落ち着いた友達同士出かけるようでそういうシステムもしてくれなさそうです(TT)
    見ててくれるとご飯も作れるしありがたいですね😌

    • 5月4日
yu(*´ω`*)

甘えるな、みたいな感じなんですかね?
私もそれくらい近かったらお風呂は手伝ってもらいたいですね💦
1人で2人入れるの結構大変ですよね⤵

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そんな感じなんですかね😔
    たまにしか頼まないし、近い割に子供にもしょっちゅう会ってる訳ではないから会える機会なのになーって思うんですけどね。。その辺ドライすぎてなんかなーって感じです💦
    なかなか大変ですよね!
    私すでに風邪ひいてるのに子供たち拭いたり着替えさせたりしてたら悪化しそうです。。笑

    • 5月4日
deleted user

とてもタイムリーでコメントせずにいられませんでした!

うちは実母と同居、敷地内に旦那実家ですが
実母は頼まないと見てくれません💦
うちの場合ですが実母の性根が子供好きじゃないってのもあるんですが、頼んだら咄嗟にえ!?何時間見ないといけないの?とか、おむつ見てね!と言うと、えー!嫌だ!と言われます。。
してくれますがね…

旦那の家族は子供好きで毎日でも連れてこい、何でも頼んでこい!みたいな感じです。

最近子供の場所見知り・人見知りのせいで預けて泣かないのが実母なので預けるんですが、心から預かりたいわけではないのがひしひしと。
私がお風呂入る間見ててとかそれぐらいなんですけどね💦
何でってなりますよね。ホントわかります。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    同居しててもですか!
    うちもそんなに子供好き!って方ではないのでそれもあるんですよね💦
    頼んだ時の反応、一緒です、、、
    そしてうちも旦那の家族は毎日でも会いたい!って感じで実母と真逆すぎて(笑)
    遠くからわざわざ来てとか丸一日見ててとか言ってるんじゃないのになんでなんでしょうね😔

    • 5月4日