
授乳中で生理再開を待っている方がいます。再開までの経験談や検診のタイミングについて相談しています。授乳中の生理再開や妊活について教えてください。
完母で断乳されていない方、産後どれ位で生理再開しましたか?
1年を超えた方で授乳しながらどれ位で再開したか教えて頂きたいです!
現在、日中も夜間もかなり授乳してます(>_<)
授乳自体は良いのですがそろそろ2人目が欲しくて生理再開を待っている所です、
授乳回数が多いので再開しないことは理解しているのですが出来れば授乳を続けたまま妊活したくて断乳するか迷ってます。
また、あまりに遅いと1度検診したほうが良いとも聞くのですが、いつまで来なかったら病院に行った方が良いでしょうか( ̄▽ ̄;)
よろしくお願いします(>_<)
- みかん(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

mini
1歳3ヶ月で自然卒乳しました😊生理再開は10ヶ月終わりでした。生理の再開は断乳して3ヶ月来なかったら受診するのが目安です。授乳中に受診すると、授乳してるからね〜と言われて終わります😭それか2人目の希望が強ければ断乳を勧められると思います😞私は2学年差で授かりたくて、でも授乳してるし生理が再開しなくて焦って色々調べたんです。授乳中に出るホルモンで排卵が抑制されるので、断乳まで再開しないことも珍しくないですよ😭私は授乳回数が減ったタイミングで再開しました。夜間の回数が減ったのが大きいように思います。その後授乳回数は一気に増えたんですけど、1度再開した後は止まることなかったです。
断乳が嫌ならば回数を減らすことも効果があるかもしれません。でもそれは人それぞれなので、確実なのは断乳になってしまうと思います😥

リン
私も同じ感じです〜😅
10ヶ月の娘がいるのですが、飲んでる姿とか欲しがる姿が愛おしくて全然断乳を考えられません💦笑
なので生理再開しておらず…でも、2人目も早めにほしい…と、矛盾していますっ😂笑
私はできれば断乳ではなく卒乳をさせたいと思っています!
でも上の方もおっしゃっているように、授乳しているとホルモンの関係で生理の再開(排卵)が抑制させるんですよねー。そして、夜が最もそのホルモンの働きが強いって調べたら出てきました。
そこで私は夜間だけ断乳始めてみましたよっ(^^)夜も少しグズグズしたら添い乳していたんですが、それをまずは辞めましたっ!
そしたら、長く寝てくれるかな〜と一石二鳥だと思いましてっ。結果的には、すぐには成功してないですが2・3週間で起きずに寝てくれるようになりました!初めから意外とおっぱいを欲しがらずに抱っこしたらすぐ寝てくれたので、頑張れた感じですっ。
昼は今まで通り、我慢させずに授乳しています!
もうすぐ夜間断乳して1ヶ月経ちますが、まだ生理はきていません😅
でも、今目の前にいる我が子に無理はさせず…でも何かできることからやってみようと試している感じですっ。
基礎体温つけたり、排卵検査薬を注文したりと。
お互い、授乳しながら2人目を授かれるといいですね〜♪♪
-
みかん
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですよねー、
可愛すぎてやめられない笑
前に挑戦した夜間断乳のおかげで授乳回数も母乳量も減ったんですが
生理再開まではいかなくて( ̄▽ ̄;)
ご飯よりおっぱいになってしまってるので日中ももう少し減らしたいんですけど
自分で服を捲っておっぱい引っ張り出して飲むようになっちゃって笑
このまま妊娠したいですね(´∀`*- 5月3日
-
リン
グッドアンサー、ありがとうございますっ☺️
お互い、断乳など無理せず妊娠まで上手く進めるといいですねーっ✨
ちなみに、4月から測っている基礎体温が今、高温期かもしれなくて…ソワソワ日々を過ごしているところです(^^)- 5月14日
-
みかん
そうなんですかー♡
ドキドキしちゃいますね笑
私もとりあえず夜間断乳また始めました(^^
とにかく授乳回数減らせるように頑張ってみます(^^)
ありがとうございます♡- 5月14日
-
リン
まぁ、ぬか喜びになりそーですがっ😗笑
気長に待ってみます(^^)
おっ!
スゴイです〜✨
夜間断乳再開したんですねぇ🤗
お疲れ様ですっm(__)m
私も、日中も回数を減らしていこーと思ってましたが…夜間断乳のせいなのか、娘のおっぱいへの執着が朝が酷くて💦笑
未だに回数多いです😅
お互い頑張りましょーねっ❣️- 5月14日
-
みかん
日中の執着増えますよね!
6時間くらい寝てくれるようになったのでとりあえず頑張ります笑
うちはご飯もほとんど食べてくれないのでとにかく外に出てごまかしてます笑- 5月15日
-
リン
ご報告ですっ!!
先程、生理がきましたーっ!!!!!笑
たぶん、生理再開ですかね〜🤗⁉︎
でも、再開後は不規則になるとも聞きますし、元々が生理不順なので…様子見ですが💦
とりあえず、報告する人もいないのでまるまるもりもりさんに報告してみましたー💦笑
ホントですっ😂
日中のおっぱいの執着が強くなっちゃってますー🤨💦
6時間は連続で寝てくれるんですね〜!少しは楽になりましたかー(^^)?
確かにっ!
お散歩やドライブなどお出かけしたら、少しおっぱいのこと忘れてくれる時ありますよねーっ😁- 5月15日
-
みかん
おぉー!おめでとうございます笑
順調に来るといいですね!
大分楽になりました(^^)
昨日は4時から起きちゃいましたけど( ̄▽ ̄;)- 5月15日
-
リン
そうですねっ😅
あとは、順調に来ることとちゃんと排卵していることを願うのみですっ🙏
大分楽になったなら、よかったですね〜😊
4時は少し辛いですねー😭笑
6時くらいまで寝てくれると、もっと楽になりますね〜!!
お互い頑張りましょっ😆✨- 5月15日
-
みかん
今日婦人科受診してきました!
ホルモン剤で卵巣を叩き起すことになりました笑
ありがとうございました♡- 5月15日
-
リン
そうなんですねー😲
でも、さっそく婦人科受診するなんて、行動に尊敬しますー😃
お疲れ様でしたっ!!
ホルモン剤で、休んでる卵巣を目覚めさせるんですね!?
これで、バランス取れて妊娠できる環境が整えるといいですねっ✨
私も無排卵とか心配であれば、まるまるもりもりさん見習って受診してみよーも思えました!!
こちらこそ、ありがとうございますっ(´∀`)
ではでは…お互いどこかでまたいい報告できますよーにっ🙏✨- 5月15日

えみなべ
完母です。1歳8ヶ月の息子がいます。
私もまだ授乳が多いです💦
生理は息子が1歳7ヶ月の時にやっと再開しました。
姉も完母で子どもを育てていて、1年以上再開していないと聞いたのでそんなもんか、ないならないで楽かも、なんて思っていましたが、再開してから調べてみたら1年を超えて再開しない場合は病院へ、と知りました😅
-
みかん
コメントありがとうございます(^^)
1歳過ぎたら受診してもいいんですね!
せめて日中か夜間どちらかの断乳はしたいのですが
おっぱい楽すぎてなかなか笑- 5月3日

のん
こんばんは😊
私は完母ですが産後8ヶ月で生理再開しました!
今も完母ですが2人目妊娠しましたよ!
ただ断乳しないとなのでどう断乳しようか悩んでます😭
-
みかん
コメントありがとうございます(^^)
わー、羨ましいです(´∀`*)
妊娠中の授乳は子宮が収縮しますもんね(>_<)- 5月13日
-
のん
何回か生理がきてしまっていて、完母だと妊娠しにくいと聞いていたのでやっぱまだ無理か〜と諦めていたので良かったです😊
ただ断乳は完母だと大変そうですよね😭😭- 5月13日
-
みかん
おめでとうございます(^^)
そうですよね、
とりあえず夜間断乳始めました!
回数が減って排卵されることを願います笑- 5月14日
みかん
コメントありがとうございます(^^)
そうですよね、夜間断乳少し前に挑戦したんですが1週間くらいした時に高熱で離乳食も水分も取ってくれなくなって断念して夜中も飲ませたんです( ̄▽ ̄;)
それから夜間授乳もまた再開しちゃって、、回数は少し減ったんですがその分日中が増えちゃって笑
夜間断乳またやってみます!
受診のタイミングもアドバイスありがとうございます(^^)