旦那の事です。大人の発達障害に当てはまるのかな?と最近思い始めてます…
旦那の事です。
大人の発達障害に当てはまるのかな?と最近思い始めてます。経験のある方、似ている旦那様のいる方のお話を聞かせて頂ければと思います。
日々の旦那の様子、行動、考え方です↓
家族で車で外出時、短距離・長距離に関係なく信号で止まると寝ていることが多々あります。
何も言わないと1日中寝ています。
例えば、前日仕事から帰宅後19時~23時半までソファーで寝る。その間、何度も起こして寝室へ行くように声をかけてますが、一瞬目を開けますがそのまま寝ます。23時半頃、なんとなくムクッと起き上がり寝室へ移動。携帯を30分程見てそのまま寝落ち、9時頃まで寝ます。起きてきてトイレ、そこからまた寝室へ。10時半頃ご飯を食べに起きてきて、食べ終わると12時頃まで携帯でゲームやYouTubeをひたすら見て子どもの相手すらしません。そして、12時頃から寝だして16時頃まで寝ます。ほっとくと、こんな休日を一人で旦那は過ごしています。
携帯を個人用と会社用で2台持っていて、ゲームやLINEを2台同時、もしくはこれにプレステも合わせて同時進行で操作出来るのに、電話で話をし出すと同時に電話をしながら娘が抱っこをせがんでも娘を避けて、抱っこもせず、しまいには娘を手でよけます。
また、電話をしだすと落ち着きがなく、一定の場所に座って話す事が出来ず、家の中を歩き回り、麦茶をコップに注ぎ飲みたいわけでもないのに何度も少量をすする。ソファー→台所→麦茶すする→部屋から部屋へ用事もないのに移動→ソファー←これを電話が終わるまで繰り返します。
主語がなく、いきなり中身を話出してこちらが聞き直す事が多々あります。
テレビや携帯、自分が好きな事をしていたり見ていたりしてる場合、話しかけても聞こえていません。なので、話す前にたいした話でなくても《話したい事があるんだけど》と旦那が返事するまで三回から五回程声をかけてからじゃないと会話が出来ません。
娘や私が体調が悪くても、心配する素振りも声かけもなく、自分の話したいことがあれば、それだけを話します。
子供の扱いについて、危険な事、注意して欲しい事、これだけは絶対にしないで!と何度も話してきましたが、言われたその場は《はい、すいません。次から気を付けます。やりません。》など適当な返事をします。しかし、ついさっき言った事でもやるなと言ったことをやったりします。
例えば、まだ娘が離乳食中期の時、旦那の実家へ遊びに行く際に《まだ食べ物も何でもOKなわけじゃないからね!》と言っておいても、旦那のお母さんが出したご飯で娘にとって初めての物ばかりでも、食べさせようとしたり…
旦那の家は味が濃く、私の田舎も味が濃い風習?ですが、その私でも濃すぎ!と思う位で、そんなのを娘に食べさせようとしたのを止めたら《なんで?》と…塩分の量で赤ちゃんは死ぬ事もあると説明した事もありますが、前に教えたよ!と言っても覚えていません。
娘を抱っこしながら、車が来ているかを確認せずに道を渡ってしまったり…この時は、後ろから私は荷物を持って歩いてたのですが、車は来ていて危ない!!と叫んでしまった位です。
まだまだ挙げればきりがなく、昔から《なんでこんな事で?》と思う事で失敗?をします。でも、それは旦那家族は旦那のドジって事で済ませて来たようです。
旦那は甘やかされて育てられて来たから、ドジだから…では済まされない事もあります。ですが、それも笑って済ませたり誰かのせいにしたりして何とかしてきたみたいで、今は私が尻拭いをしたりしています。
自己主張は強く、頑固で、私の事を信用しておらず、私の助言は聞き入れません。…が!何か大事な判断が必要なときは、私の判断に間違いはないから!とすべて私に押し付けます。
大事な事は後回し。または人任せ。
やって欲しい事は言ってくれたらやると言いますが、実際言ってもやってくれません。娘の相手も10分も持ちません。
長文の愚痴になってしまいましたが、真剣に発達障害なのでは?と悩むとゆうか感じるようになってきての相談です。まだまだ挙げればきりがなく、どれを話せば発達障害の症状に当てはまるのか…
ネットで調べたりもしましたが、疑いがあるとの結果で(*_*;暴力はないものの、思いやりが著しく欠けていて、私の気持ちも持たなくなってきています。
経験者様、何か分かる方のお話を聞けたらと思いますので、宜しくお願い致します。
長文失礼致しました…
- mama初心者🔰(8歳)
コメント
いたち
書かれた文章を読む限りでは、とくに発達障害らしきところは、ないですが、、。
きゃあ
ここまでではない、というか少しタイプが違いますが、うちの主人に似ています😅
うちの主人は軽度のアスペルガー症候群です、それが分かるまでは本当にいっぱい傷ついたり傷つけたり沢山泣きました😭
分かってからも苦悩の連続ですが…(笑)
今は注意点さえ押さえておけば何とかなります、もちろん主人にも自覚させるよう何度も何度も話し合い、13年経ちました😫
話を聞くうちに、主人の両親もアスペルガーであろうという事も分かりました、故にとても不仲です。(主人も含めて)
お気持ち凄くよく分かります。徒労感やら虚無感でいっぱいになる時が来るかと思います…こればかりは解決(改善?)がとても難しい問題なので2人でそれに向き合っていくしかないんですよね。うちにはそういう類の本がいっぱいあります、悩んで悩んでそういうパートナーを持つ人のサークルみたいな物にも顔を出した事があります😅
一度離婚もしましたが、結局は元サヤでした(笑)
どうしても自分だけに負担が来るという事を覚悟しないとやっていけません…。
これだけ時間が経った今でもそれに疑問を抱かないというのは無理で、自分に余裕がある時は良いのですが、余裕が無くなった時は自然に距離を置くようにしています。(自営なので四六時中一緒なので普通よりキツいかも)
所謂普通を求めると自滅していきますので、2人の普通を見つけていくと良いかもしれません。
-
mama初心者🔰
やはり、人によって症状も違えば判断も難しいものなのですね…
アスペルガー症候群だと気付いた大きなキッカケはありましたか??
何度も話し合って、ご主人もご自身の事を受け入れてますか??ご主人が自分に病名がつくことに受け入れる事に時間はかかりましたか?
まだ私たち夫婦は結婚して5年ですが、私が妊娠してから徐々に色んな出来事が起こって、出産してからどんどん《えっ?》と思うことがあり、私の精神的な部分が疲れてきている所です…
まずは、病院!かもしれないのですが今はそれが一番難しい…汗
二人の普通…そうですよね!- 5月3日
-
きゃあ
気付いたキッカケというキッカケはありませんでした、一度離婚した時はなんでうちの旦那はこんなんなんだろう?と思ってるだけでした。人の気持ちは分からないし、他動だし…付き合ってる時には気付かなかったですが、結婚して色々な現実問題が出て来た時に、主人が全く何も解決出来ないという事に気付きました、色々な事を丸投げされるようになり、あれ?おかしいな?と徐々に疑問に思うようになっていき、そして私の我慢の限界と共に離婚。
離婚している時も普通にデートをしたり泊まりに行ったり、程よい距離感で一緒にいました。少し離れてみて、また違う見解が生まれてきて…その中の一つに発達障害かも?というのがありました。
気になって色々調べてみると、アスペルガーの本が主人の説明書のようだったのが決定打でした。
幸い私達夫婦は医療従事者なので、すんなりとはいかなかったですが、徐々に話していき、その都度指摘し、子供の誕生と共に子供にも迷惑がかかるからというのをキッカケに病院で診断していただき、本当に受け入れる事が出来たようでした。5年程かかったと思います。
診断を受けてから、たまに俺は発達障害だから!と開き直る事も出てきたりして(今はあまりない)別の大変さを味わう事になりましたが(笑)
今では、今アスペってるよ!!と言うと少し気をつけるようになりました。
発達障害だからいけないという事では無いと思うんですよね、私は。確かにノーマルからしたら、アスペルガーやその他発達障害の方と生活を共にするのはとても大変な事です。ですが、もし主人がノーマルな人だったとしても、欠点だったりはある訳ですよね?お互い良いところ悪いところを理解して受け入れる事が大切かなと、やっと思えるようになりました。
私の欠点は主人が上手くカバーしてくれています。主人しか出来ない事も沢山あります。結局はお互い様なのかな…と。
ただ先のコメントにも書きましたが、いかんせん主人は悪気無く傷つけたりしてくるので、理不尽さといか、不条理を感じる事もしばしばです。
負担がある事には変わりないと思います。
病院に行くのも一つの手だとは思いますが、それが全てではありません。
ご主人様と話しても話し合いにならない事も多々あると思います。そういう時はご主人様と奥様が信頼している第三者をまじえてお話してみてはいかがでしょう?
正解はありません、ご主人が受け入れられるように、そして奥様もそういうご主人を受け入れられるように2人で小さな事から努力していくしかないんですよね。
どうか1人で思い悩まないで下さい。
子育てをしていても言い知れぬ孤独を感じる事、自分の両親や友達に相談しても贅沢な悩みだと一蹴される事、果ては自分がおかしいんじゃないかと思う事、いっぱいあります。でも絶対に1人じゃないですから、現にここにも悩んでた私がいます。
大丈夫です。頑張りましょ😊✨- 5月3日
-
mama初心者🔰
とても参考になるお話ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ないです。
発達障害が悪いとは思ってなく、毎日イライラしている自分が嫌です。娘への態度や娘との過ごし方で危険だと感じる事もたくさん出てきました。
病院で病名がつけば、何かがかわるのかもしれないと私の自己満です。
悪気もなく傷つける言葉、旦那結構あります。それも発達障害の診断のひとつになりますか?
旦那は風邪などでも自分で症状をお医者さんに伝える事が下手くそです。自分で風邪だと思って病院に行くので、風邪の一般的な症状を言って終わります。そーゆーのもなんで??と私は理解出来ずにいます。
くだらない小さな嘘も…
トイレに行っても手を洗っていないので、洗った!!?と指摘すると《洗ったよ》と言ったり、自分が攻められる!と感じる事は逃げ道として《やった》など嘘を言うのは…性格ですかね(笑)
昨日、娘が旦那にかまってほしいと旦那が横になっているソファーによじ登っておもいっきり頭から落ちました。その時も《ちゃんと見てろよ!》って言うとテレビとスマホ見ていて娘を放置していたのに《見てたよ!》と…
旦那の尊敬できる人で、私も知っている方がおらず、そして基本的に自分がすべて正しいと思っている旦那がこの人の話なら聞き入れる!とゆう人を私は知りません…泣
親の言うことも何一つ聞きませんので…
ですが、きゃあさんのお話を聞いて一人で悶々としていたものが少し楽になりました。ありがとうございました!- 5月4日
-
きゃあ
うちも最初主人に子ども達2人を見させるのは危険でした💦
基本的に一つの事にしか注意を払えないので…一度一人で2人広い公園に連れて行ったら、下の子がいなくなりました。連絡を受けて飛んで行って必死で探して見つかりましたが。
家で主人に子どもを見ててもらってもやはり同じように怪我をしたりする事もありました。
最近は少し慣れてきて(子どももある程度大きくなりましたし)前よりは安心していられますが。
悪気無く傷つけるのが診断の一つになるのかは分かりませんが、その当時は本当に日常茶飯事で心折れました。悪気がない故にそこまで責められないですし…1人で泣いてる日も少なくなかったです。今は相当気をつけてくれていますし、こちらも前ほど気にしなくなったので、こういう言い方されると傷つくよ?と教えてあげるようにしています。そうするとちゃんと謝って言い直してくれたりします。
うちの主人も状況の説明、本当に苦手です。何故か仕事だとそこそこ上手く出来てるのが不思議な位です。説明下手なのを自覚しているので、いつも付いて来てほしいと言われます。
小さな嘘も、よくついていました。ですが、これに関しては、私がエンパスという特性を持っているので、嘘をついても無駄だと分かってからは嘘はつかなくなりました。
自分が攻められると思うと逃げ出そうとするのは今でもあまり変わりません。
防御する為に、私を攻撃してくる時も間々あります。もちろんそういう時は指摘しますが。
人の話を聞き入れないのは困ったものですね…うちも離婚というお灸を据えるまでは何も変わらなかったのを思い出しました。
mama初心者さんは心優しそうなので、ご主人の為にと無理してしまわないか心配です。
基本的にご主人が自覚しない限り、絶対にご主人は変化しないと思いますので、それまでは奥様が相当大変だと思います。
ご主人様が自覚して、2人で2人の未来を描けるようになってからがスタートです。
本当に無理しないようにしてくださいね。
ベストアンサーありがとうございます😌- 5月4日
-
mama初心者🔰
お子さんがいなくなったお話…これから二人目を考えているので、とても他人事には思えません…旦那に今でも預ける事が出来ず、出産してから旦那に娘を預けて半日一人の時間を過ごすなんて夢のまた夢で、1度もないです。
お風呂に一人で入りたくて旦那に娘をお願いした15分…たった15分ですら見てられず、娘は一人遊びで旦那は寝てる事も何度かあったので、15分のお願いも出来ません。
説明ベタで損をしている事はたくさんありますよね…仕事では、それなりに過ごせてるようなのですが、前の会社では上司に旦那を何とかしろ!と言われた事もあるので特定の人には苦手扱いされているようにも感じます。
自分が攻められそうと感じた時、防衛時のお話…とても旦那に当てはまり、ますます病院へ!と思います。
私は…優しくないです(笑)
旦那は私の7つ下で、年上だから…我慢しなきゃとか、そーゆー小さなプライド?で理解する努力、夫婦関係を続ける努力をしてみてる途中です汗
エンパス初めて知りました!
ネットで少し検索した所…直接じゃなくても、今私とのやりとりでも影響を受けてしまっているとしたら申し訳ないです汗
エンパス診断があったので、やってみたら私はエンパス・HSP?70%でそーゆー傾向がありますでした(笑)だから旦那の事悩んでしまうんですかね…
こーゆー安易な発言はエンパスをお持ちの方に失礼ですよね汗申し訳ないです(*_*;
たくさんの参考になるお話聞けて良かったです!勝手に共感して親近感を感じてしまいました(笑)
旦那へどーやって病院へ行くように言ったらいいのか、考えて近々話し合ってみたいと思います!- 5月4日
ばっぴー
我が家の夫も発達障害と診断されました。何度も話していることを覚えていない、ついさっき言ったことをやるなんてまさしくうちもでした!発達障害はみんな同じ症状ではなく少しずつ違ったりすごく違ったりなのでご主人がそうかは何とも言えないところです。
我が家の場合は会社で同じミスを何度もして怒られる、今進めているものの途中で違う仕事を頼まれると進めていたものを忘れる、電話したと思っていたが実際はしてなかった、しかし本人はやったと思ってるので周りから嘘つき呼ばわりされる…等で病院にかかり診断されました。
ですが、この病院に行くのも「俺を障害者扱いするのか」「現実を見たくない」と言って行かず、会社で嘘つき呼ばわりされてやっと行きました。
奥様を信頼しておらず助言を聞かない←全くもってうちもです!
診断がついて、「これは発達障害だからなんだ」と思っても本当に色々なことにイライラします😂
私もまだどのように関わったらいいのかわかってませんので、なんのアドバイスもできませんが、お互いがんばりましょう!長文失礼いたしましたm(__)m
-
mama初心者🔰
症状も様々なんですね…
風邪や怪我での病院すらでさえ、何度も病院へ行くように私から言っても、旦那が自分で行く気にならないと行かないので、発達障害の話をしたらばっぴーさんのご主人と同じ様に言って行かないように思います。
経験されてる方でも、悩みながら向き合う感じなんですね…
お話聞けて良かったです!
ありがとうございます!- 5月3日
りりり
発達障害ではないとおもいますが、人のきもちかんがえれないひとなんだとおもいます。じぶんがいちばん?なのかな、じぶんのことに精一杯なかんじ。
-
mama初心者🔰
コメントありがとうございます。
確かに、自己中心的で自分本意、自分優先、一人の時間がたくさんあるのに、自分の時間が欲しいと言うので、おっしゃる通りだと思います。
人の気持ちが考えれない故に、生じる問題も多々あり、自分の事に精一杯の一言では片付けられない事もたくさんあるので、発達障害を疑うようになりました。- 5月3日
ろくっち
一日中寝てしまうのはただ単に疲れているのでしょうかね?
一応ナルコレプシーという病気もあります。
落ち着きがないのは多動性という病気もあります。その中でも注意欠陥多動性障害というのもあります。一応。
発達障害と分かったから楽になるかどうかは人それぞれです😌
ご主人とmama初心者さんやご家族がストレスなく生活できるようになるといいですね✨
-
mama初心者🔰
ナルコレプシー、初めて知りました!調べてみます。睡眠障害かなにかかな?となんとなく思っていて調べたりはしてなかったのですが…
確かに、発達障害とわかった所で楽になるか?と言われたら、それは違うように思いますが、私自身が旦那への対応をどうしたらいいかの目処が出来るのでは!?と良い方向に考えています。
今までさまざまな事を言ったり行動したり試してきましたが、自分への負担が大きく疲れてしまっていました。
温かいお言葉ありがとうございます。家族にとって良い過ごし方、関係性を作れて行けたらと思います!- 5月3日
退会ユーザー
うちの夫はグレーだろうなと思いながら日々過ごしてます。
発達障害かもって疑い出したらアレもコレもと気になり出しますよね!
とにかく毎日疲れます。普通に暮らせないのか?とイライラしたり、泣きたくなったりですよね。
うちの場合は病院へ行ってみようと提案してますが、気分でころころ変わるので行けずにいます。
色々調べましたが、家族だけの会とか相談出来る機関もあるので地域にどういった機関があるのか調べたりしてもいいかと思いますよ!
-
mama初心者🔰
気分でコロコロかわる…
似てる?感じで、旦那も話がいきなりわかったり、私に言葉にだして話してないのに話したつもりで、自分の中で会話した事になってそれをいきなり言ってきたりして話が通じない事があります。
地域に相談の出来る所があるか、一度調べてみたいと思います。ありがとうございます!- 5月3日
-
退会ユーザー
うちも会話にならない事沢山ですよ!
話の途中で違う話に変わっていたり、本人は言いたい事あるけど言葉が出てこなくて何言ってるか自分でも分からなくなるとか…
とにかく難しい話は出来ないので、こちらのストレスが凄いです😅
今は分からない事だらけだと思いますが、良い方向に向いてくれたらいいですね!
お互い大変だと思いますが、頑張りましょうね(><)- 5月3日
-
mama初心者🔰
話が変わってたり、難しい話は出来ない!わかります😱
旦那に伝わるように噛み砕いて1から話したりしても、中々伝わらず疲れる事もたくさん…
なので話しても無駄、私が疲れると思い、体調が悪く不正出血など続き子宮内膜ポリープと子宮頚管ポリープがみつかって手術が決まって、同意書のサインが必要な時もただ同意書を出して《書いて》と言って初めてポリープや手術、体調不良を知る旦那…とゆう事も最近あります(笑)
はい!!頑張りましょう!
ありがとうございます!- 5月3日
まい◡̈♥︎
発達障害の感じもありますが、病院にかかってみないとはっきりしたことは分からないですね…😣
ご主人仕事のときはちゃんと適応できているんですよね?
職場でも上記の様子なら、とてもじゃないですが仕事続けられていないと思います。。
でも、読んでいるだけでゾッとしました…
結婚前はあまり気付かれなかったんですかね…😭?
早急にどうにかしないと、これからお子さんにも影響してくる気がします😭こわいです😭
-
mama初心者🔰
コメントありがとうございます。
仕事の時は、ちゃんと適応出来ているのか?となると…わたしからするとそれでいいのか?と思うことはたくさんあります。
今日やらなきゃいけない事を後回しにして、ギリギリになって間に合わなくても笑って済ませたり。
相手のある仕事で、何か指摘されると上司のせいにしているような会話も耳にします。
結果的になんとかなってきた、回りが助けてきた、うわべだけの謝罪で逃げてきた…とゆう感じです。
旦那とは職場で知り合い、付き合っている時は私も仕事優先でバリバリ働いてた方なので、気づけなかったのと、旦那の行動も私が妊娠してから徐々に増えてきました。
子供に何かあってからでは遅い!と思う危ない行動もたくさんありますので、なんとか解決方法を見つけたいと思っております…- 5月3日
ハニートースト
発達障害に関わる仕事をしていますが、症状は本当に様々ですよね!
こういう症状があるから発達障害です、というラインが曖昧のため、困って病院に行くと、「発達障害です」と診断されることって結構多いんです。
個人的な意見ですが、多分旦那さんの上記の話を病院でしてみたら、何かしらの診断がつくのではないでしょうか!軽度のアスペルガーとか…。
ただ重要なのは、その人が本当に発達障害なのかどうかということではなく、その人とどういう風に向き合えばお互い苦しくなく一緒にいられるかだと思います☺️お子さんのことも含めてですね!
そのために、病院に行ってみて(心療内科とか)相談するのもあり、身近な人に相談するのもあり、2人で話し合うのもあり、だと思います!!
-
mama初心者🔰
発達障害に関わるお仕事をされてる方からコメント頂けて助かります!ありがとうございます。
やっぱり、色んな症状で判断も難しいのですね。
旦那のお母さんへ相談した事があるのですが《ごめんね~遺伝なのぉー。ドジだよねぇー》で終わりました。
私の母は、旦那の事が理解出来ないと毛嫌いしており、私の愚痴の捌け口として母に話すと《頭がおかしい》と旦那にそのうち説教してやる!と言います汗
どうしたら、旦那に伝わるのか、旦那の分かるように噛み砕いて1から説明して話したり、私の行動や話し方を変えて試行錯誤して今は私が挫折して気持ちが疲れてます。
ですが、お話聞けてなんとなくですが、新しい光が少し見えた気がします!ありがとうございます!- 5月3日
たろうちゃん
うちはまだ子どもが生まれていないのでそこのところは分かりませんが、他はうちの旦那とほとんど一緒です。が、発達障害だと思ったことはありません!
たくさん寝るのは体質的なものではないかと思います。わたし自身、何も無い日はそれくらい寝る日もありますし。旦那も休みの日は予定がないとごはんも食べずにひたすら寝ています。寝すぎて逆に疲れているようですが(笑)
電話をすると落ち着きがないのも、普通だと思います。私も友達と長電話する時は、手持ち無沙汰になるのが嫌で 片手でクイックルワイパーかけ始めたりします(笑)それと同じような感覚ではないですかね?
旦那も会話するのがあまり得意ではないようで、主語のない話を突然話し出したり、質問と違う答えが返ってきたりはしょっちゅうあります。イライラするので、何度も指摘して本人も自覚済みです。今ではもはやネタにして笑い合っていますよ!「今日仕事の時また俺、言語障害だった〜🤦🏻♀️」とか本人から言って笑い話のネタになっています(笑)
うちの旦那も、何かひとつのことに夢中になっていると話しかけても聞こえていません。これがなかなか腹たちますよね(笑)このことも何度も指摘していて本人も直したいと意思はあるみたいなんですが、本当に聞こえてないんですよね。特にうちのは野球観戦が大好きで、野球見ている時はずっとひとりごと言ってるし、何を話しかけてもフルシカトされるので こればかりはもう諦めています😂
実際に、甥っ子が発達障害と診断されて、小学校の特別学級に通っていますが、本当に普通の子と何も変わらないですよ。ちょっぴりおバカだな😂って思うくらいです。
なので、度合いによるのかもしれませんが、もしかして発達障害かな?程度のものなら病気でも何でもないと思いますよ〜!ただ、ご心配されているなら、今よりも少し温かい目で見てあげると自分自身も楽になるかと思います✊
-
mama初心者🔰
コメントありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ないです。
たくさん寝るのは、旦那の母親もひたすら寝れるそうで、遺伝だから仕方ないと言われて終わります。
何もない休みの日、これがどこまでの事になるのかわかりませんが、旦那は普段から睡眠不足、疲れが溜まってるから寝たい。とはまた違う気がします。
休みの日だけではなく、普段から毎日四六時中眠いんです。運転中、信号待ちで寝ますか??運転中眠くなる事は私もありますが、寝る事はありません。とゆうか、だいたい大勢の方は寝ませんよね汗??
予定があれば、自力で起きられますか??予定があっても旦那は起きれません。寝てます…前日、仕事から帰宅してすぐ19~20時頃には寝て、朝の9時まで寝ても眠いんです。
友達の電話だとそわそわ落ち着きがなく話すのではなく、電話しながらもう1台のスマホでゲームをしています。仕事の電話の時は、ソファー→お茶→ソファー→お茶を繰り返します。
特に飲みたいわけではないのに、麦茶を口に少し含む為に立ち上がるんです。娘が抱っこをせがんでも、シカトするのに、麦茶は飲みに立ち上がるんです。
自分だけに対しての事なら、私も我慢できるし諦める所はわりきってきたので、二人の生活の時はここまで気にしていませんでした。
ですが、子供が産まれ一緒に車に乗っている時に寝てるのを見たときに、この人は責任とゆうものがないのか?子供の命をなんだと思ってるんだ!と思いました。
テレビを見たりスマホをいじったりしている時に、子供が一生懸命パパーと目の前で呼んで抱っこしてほしいと求めてもフルシカト…テレビよりスマホより娘と過ごせる少しの時間を大事に出来ないって…と怒りを感じました。
ひたすら寝てるのも、普段家にいる時間も娘とすれ違いが旦那は多いので、一緒にいる時間は寝ずに頑張って過ごして欲しいのに、これも娘がパパーと横で泣いてかまってほしいと行っても寝てます。
しまいには、つい昨日スマホをいじりながらテレビを見ていた旦那の側に行きたくてソファーにいる旦那の上を娘がよじ登っているのに、娘を支えるなどもせず、テレビを見ていた旦那の目の前で娘はおもいっきり頭から落ちました。
毎日イライラしている自分も嫌です。娘は旦那の様子を伺うようにもなってます。温かい目で見れる時期は過ぎてしまいました…- 5月4日
姉妹ママ
まずは睡眠障害かな?とは思いました。
発達障害については、性格や育った環境なども関係してくるので
「これ」と診断はできません。
知りたければ、病院等での診断になります。
素人判断はよくないです。
病院等で診断してもらえば「こんな時はこうしたらいいよ。」とアドバイス貰うことはできます。
中には「これは性格」で片付けられてしまうことがあります。
対処としては
言葉で分かりにくいなら簡単な絵で説明する(視覚的に訴える)ことはできるかな?と思います。
聴覚的に優れてる方なら言葉で伝わりますが、難しければ視覚的な支援をしてあげると(簡単なメモを作る)理解はしやすくなるかもしれません。
-
mama初心者🔰
コメントありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ないです。
睡眠に関しては睡眠障害かな?と私も思っていて、旦那の母親もひたすら寝れるそうで、遺伝だから仕方ないと言われて終わります。
ですが、発達障害も色々パターンがあるみたいなので、発達障害の判断のひとつに睡眠障害も関係があるのかも?と思い記載させて頂きました。
言葉で伝わらない事がありすぎるので、図にしてみたり、表にしてみたり、話の流れを大まかに書いて順をやじるしで示してみたり…《絵》ではないですが、にたような事はやってみた事があるのですが、例え話や図にしての説明はバカにされてると感じるようで向き合ってもらえず挫折しました…
詳しい事は病院に行かなければ!とは思っていますが、本人が動かない事には何も出来ないので、私の精神的な部分が疲れてる最中です(*_*;
確かに、病院に言っても性格だと言われて終わるのかもしれませんが、何かしら行動出来て結果がでれば私の自己満ですが悶々と考えるのではなく、今とは別の何かが出来るのでは?と思っています。
その前に私が旦那に話す前に、第三者の方のお話を聞いてみようと思った次第です。
気にかけて、コメント頂けて助かりました。ありがとうございました!!- 5月4日
きゃあ
おはようございます😊
ご主人様7つも年下なのですね!
じゃあ余計に甘えられてしまいますね😅
子どもを見ててもらう事、危ないからとやらせずにいるのはご主人様にも良くないかなぁと思います。うちも不安ですが、少しずつ少しずつやらせて、自分も出来るっていう自信をつけていってもらいました。今でも危なっかしい時もありますが、信じてあげないとふてくされて何もしてくれなくなっちゃいますよ💦
いくらご主人がそういう特性を持っていたとしても、妻から信頼されてないと感じるとまた防御体制に入ってしまい、頑固なまでに何もしなくなる可能性高いと思います。
これから2人目を考えているなら尚更です、2人いると結構大変です(うちは年子なので地獄でした(笑))ご主人の手を借りなくては出来ない事も山ほど出てくるので、今のうちから教育です❗とにかく満足のいく出来ではなくてもとりあえず褒める!褒める!たまにアドバイス位のスタンスでもっとこうすると上手く出来るよ?とか教えてあげる❗うちは発達障害ながら、これでママ友さんから羨ましがられる程のイクメンになりました(笑)
上司からの指摘、キツいですね…。
うちは会社勤めではない上に誰も主人に意見出来る立場ではないのでそういった事はないですが…。
私の友人でアスペルガーなんですが営業職で超優秀な成績を出して、物凄い出世をしている方がいます、何か自分にハマるものがあると凄い伸びるのかもですよね?
エンパスの人ってアスペルガーを惹きつけるって聞いた事があります(笑)
エンパス診断はあまり当てになりませんが、そういう傾向があるという事なのかもですね。きっとご主人はmama初心者さんといると安心するんだと思いますよ。
自分の全部を包んでくれてるみたいで。
お話を聞く限りでは病院への道のりはかなり通そうです、病院へ行くっていう選択肢は2人に将来に必要だと思った時で良いと思います。逆に病院に行っても、診断されなかった時のデメリットは大きいですよ。
ご主人から、俺を発達障害呼ばわりして!と怒られるかもしれないですし…。
とにかく奥様がご主人を分析しまくって、ノートとかに書き留めておいて、ご主人の説明書作る!位の感じで対策を講じるのが先決かなぁと。奥様がまず、自分のメンタルを守って、それからご主人を攻略❗という段取りがオススメです。
私は闇雲にやってきて、気付いた時には自分がボロボロで拒食症になったり、精神科への受診が必要な状態でした。
まずは自分と子ども❗
mama初心者🔰
そうですか…
コメントありがとうございます。